Nicotto Town



づぼらや目当ての関西(一日目の38

なんというか、大阪というのは
他の土地とは違う段違いのパワーを
感じますね。ある意味、パワースポット?(笑)

特に、灘波や道頓堀は違うのでしょうか。
今回で3回目の大阪宿泊ですが
いずれも違う場所で泊って
います。

最初は梅田、次は大阪駅近く、
そして今回の灘波。

灘波が一番いろんな意味ですごかった。
ハロウィンだったせいかな??

とりあえず、客引きのにーちゃんのくれた
割引券だかなんだか持って居酒屋に。

2階か3階にあったような気がしますね。
靴を脱いであがります。

ひも靴なんでモタモタ(^◇^;)

そして畳敷きの個室っぽいところで
差し向かいです。ちょっと緊張するわー。
いかに息子のような年頃とはいえ、若い殿方と
閉鎖空間。

いや、こんなオバチャンですからね。
別に良いんですよ。居酒屋だし。

単なる自意識過剰なのはわかってますともっっ。

とりあえずメニューを見て適当に
アレコレ頼みます。飲み物はなににしたかな、
ウーロン茶だったかなー(笑)

主に話題になったのは関東と関西の違い
でしたかねー。

特にホテルに着くまで迷ったので
道を聞いた話しなんぞをすると
「大阪人は親切でっしゃろー。関東は冷たい」
なんていうのですよ。

わたしはどこに行っても道迷って聞いて
親切に教えてもらえるものですから
そんなにギャップは感じないけど。

でもあとからあらためて考えると
大阪の人間の人なつこさというか
良い意味でのお節介焼きというか
関東とは違いますね。

そういうのに慣れていると
関東は冷たく感じるかもしれない。

関西のノリを期待すると関東はちょっと
異質に感じるでしょうね。

そこが冷たく感じるかも。

関東で献血オフした人の話でも
本人のいないところで盛り上がる(笑)

「あいつ、しゃべらんっていうかボソボソっていうかー」
ああ、そーうですね。まあ関東の男ってあんな
感じじゃない?
「会うたびに、もっとはっきりしゃべれやーって
いうんやけどなー」
いやー、関西の人みたいには日ごろから
喋らないからさー(笑)

さんざんネタにされてる共通の知人。

明日につづく

<昨夜のわたし>
ギコくんも、けんしろうも風邪かな?
早オチです。

さあ今日の一冊
「ながいでしょ、りっぱでしょ」PHP研究所
ながくて立派な動物がアレコレがでてきます。
さて、ニワトリさんは?そんな絵本♪

アバター
2014/12/17 16:34
うんうん、それそれ(笑)
モニタリング、あれ面白いよねー。
ちょっと悪ふざけがすぎるようなドッキリ系もあるけど
見てますー♪
アバター
2014/12/17 16:19
( 'Θ')ノ モニタリングでも 関西と関東の反応の違いってやってるよねー
アバター
2014/12/16 18:44
日ごろから、ノリ・ツッコミ・ボケで鍛えてあるせいか
大変話し上手な感じがします。わたしもそこそこ
話題に事欠かないつもりではいますが、こちらが
躊躇するような話題も結構ばんばん(笑)
アバター
2014/12/16 18:29
私も、ある程度見知った人でも、
対面して食事するのは苦手です。
黙って居ちゃ悪いかなと思うけど、相手が食べてるのに話しても悪いかな、とか(^^;
話題があると大変助かります。
大阪の人は素で来るから、人間的でもあり、面食らう所でもあります。
アバター
2014/12/16 17:50
そーですよねー。上野は東北感が強いですし(笑)
どちらかというと、渋い、粋、わびさびって
感じですかね、関東は。
アバター
2014/12/16 17:18
関東は様々な地方からの人が移住してきているので
独特の没個性化のような、目立たない・浮かないのが良というか
そういう傾向があるかもしれません^^;

ひとくくりにしがちですが、新宿近辺と渋谷・・・横浜と大宮等では
もう全然人も雰囲気も違いますー。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.