祭神?
- カテゴリ:30代以上
- 2014/12/30 22:51:14
![]() |
ニコッと神社に住むという
狐少女「ミコト」ちゃんとツーショット♪
もしかして、ニコッと神社の祭神て、この娘なのかしら
出張で大阪に行ったとき
このまま帰るのも何だか癪なので
京都まで足を伸ばし、伏見稲荷様に行って来ました。
千本鳥居を歩いてのぼったのですが、思っていた以上にハードで、今日は足が筋肉痛です(T-T)
でもまあ、筋肉痛が翌日に出るのは、まだ若いって事なのなのかなと(笑
さて、その伏見稲荷様。
お稲荷様だから、祭神は狐様だと思うのですが
頂上付近の祠(?)でお参りしたとき、ちょうど、祠の後ろからにゃんこが出てきました。
本当に、絶妙のタイミングで!
一瞬、このにゃんこ様が祭神なのかな?と思いましたが・・・
違う・・・よね?
(#^.^#)
PS
お話は変わって、帰りの飛行機。
関西空港を夕方発の便だったのですが
離陸して、旋回しながら雲の上に出ると
一面の大雲原と
雲平線を赤く染める夕日が、とても神秘的でした。
その後飛行機が、太平洋側の海岸線を東に進むと、雲も晴れ、地上の街灯りが、とても美しく見えました。
自分自身では輝く事が出来ず、太陽の光を受ける事だけで、輝いて見えるはずの星。
その地球が、自分自身の力で、(たとえ遠い宇宙からは見えないにしても)光を放っている・・・
すごい事なのだと、何だか、感動してしまいました。
(#^.^#)
こんにちは~。
はい~
折角近くまで来たので~
以前行けなかった伏見稲荷と~
京都タワーに行って来ました。
伏見稲荷は頂上まで行ったのですが~
階段がきつくて、思った以上に時間がかかってしまい、飛行機の時間がやばかったです。
京都駅から関空への直通電車があったから何とかなったけど。
(#^.^#)
そうですよね
「バリアフリー」とか言ってはいるけど、まだまだ整っていないところはたくさんありますものね。
いつか、行けると良いですね。
(#^.^#)
~ゆちゃまは、京都へ来られたのですね^^
(私は、たぶん風邪で寝込んでた時かな~?w)
伏見稲荷は、京都市伏見区になる神社ですね。
隣の「伏見キャッスルランド(今は、閉園)」には子供らが小さい時によく
遊びに行ったのですが…なぜか、伏見稲荷には一度も行った事が無いです。
夫の会社が、近いので~夫が行きたがらない(会社の人と会いたく無いらしいw)のも
ありますが~www
俳優の西村和彦さんの実家が、伏見稲荷内にありますよね~w
乗って窓の外を見ると、空の旅も良いなぁ~・・・なんて思います。
窓横か窓に近い場所に席の予約が取れた時はホッとしてました。^0^w
今は車いす利用の生活&移動を余儀なくしてるので鉄旅も空旅も叶わない状態だけど、
何時か又…列車からの景色、航空機からの下界の景色など、堪能したいと・・・。
それこそ、神頼み…でもするか。^0^w
あ、そうなのですね・・・
お山の中にたくさんある祠にも、狐様の象があったので、てっきり狐様を祀ってあるのだと思っていました。
田んぼの神さまだから、「稲」という字が付くのですね。
教えていただいてありがとうございます♪
と、いうことは、にゃんこ様もねずみを捕るので、やっぱり神さまのお使いだったのかもしれませんね。
(#^.^#)
祭神は 「うかのみたま」 という 水田の神様です。 狐は間違って取られています。
稲を食い荒らす 鼠を食べるので 良い相棒です。 それで 稲をつつくすずめが
焼き鳥として 売っているのです。中国からの 輸入品です。 日本では野鳥採ってはいけません