持ち物に番号シール
- カテゴリ:日記
- 2015/01/05 23:16:39
持ち物に番号シール
行方不明になった認知症の高齢者を早く発
見するために神戸市西区では「徘徊SOS
ネット」の「みまもん」という西区社会復帰協
議会が5日から始める靴や高齢者の持ち
物に番号シールを貼り住民や警察と連携し
て発見するしくみ ところが母なんかは 私
の靴とほぼサイズが一緒だから、 面倒臭
いときは目の前にある、私の靴を履き、
靴下や下着も考えずに使います>< とい
うことは私の靴や下着にも番号シールが必
要なの????
本日225文字でした。
確か白ガジャクリックすると優先的にガチャチケットが仕えたから、
今使える画じゃが二つほしいアイテムが多い方をクリックするのみですよ
✿(。◕‿-。).:*:☆目玉出たらいいのにね (*'ー')(,,*)(*‘∇‘)(,,*)
使用期限が来ているので~。。
あっ、ガチャした事ないですよ・・。
事務所までの道覚えてるかなあ??……○×△□☆……???
当分仕事のリハビリしなきゃね 凹〇コテッ
>>aruたんへ おっしゃるように 必ずしもつけてるかどうかもわからないし、
想定できるものすべてにそのシールつけてないと・・・・
>>bassたま 本当は贅沢いうと 町ぐるみでお年寄りが一人でうろうろしてたら どこかに
電話してくれると見つかる率も多いかと思いますが 繁華街だと本当にひとりで
うろうろしてるのやら、 迷ってわからないのか判別が難しいですね 靴の踵なんかに
そのシールが貼られてると とりあえず連絡してもらえるけど、
だれもどんな天才も明日は我が身かもしれないから、 みんなが気を付けてあげないと
きっとみんなの意識が高まると 発見率も増えるんじゃないでしょうか??
予算が無いとできませんね、いずれも。。
今出来ることとしては、番号カードを配って付けてもらうとかになりますね。
必ずしも。。。ですよね。
まぁ、せめて気づく範囲でということで。
昨日は長いお正月休みも終り初出勤、道に迷わず会社に無事に着けましたぁぁ・・
取り敢えず徘徊は無かったのですが、今日から通常業務開始!
お仕事の仕方が思い出せる不安です!
特定できるものなら いいんでしょうね
>>マーク ペケたま 私が新聞写真で見た限りは縦15ミリ前後横40ミリ前後
だったでしょうか?? 靴のかかと部分につけられる程度です。
今ね 母は入院中なので手首に入院患者データーみたいなリストバンド
つけられてて、外そうとしますから 手首にリストバンドだと 切ってしまったりする人も
でてくるかもですね
一目で分かる様なサイズなら、困ったもんですね~。
でも、番号ってなんか嫌ですね~!
なんかおしゃれなミサンガ見たいなやつに、チップを入れて
近づけたら、読み取れたりする様なのを作ったらいいのにって思いますね。