Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


ベトナム放浪記その3

ではその3。


ベンタイン市場ではなく旧市場に出くわしたワタシは、南から北へ抜けて、その角の屋台とも言えない出店を発見、目を釘付けにさせられるほどの物を見つけた訳だ。
それはカンテキで明石焼きみたいな銅板で焼かれてる不思議な食べ物。
ほほー、たこ焼き文化がベトナムにもあるのかと、感心して見てたら、おいでおいでされたので、迷うことなく食べることにした。


ここでまたしても豆知識(これが長いっつーの)、ベトナムではイスとテーブルの高さが店のステイタスなのである。
つまりは良い店はちゃんと店舗になってて良いテーブルとイス、次には路上に普通のテーブルとイス、次には路上に小さなテーブルとイス、次にはちゃぶ台より小さいテーブルと銭湯使うようなプラッチックのイス、最後はほか弁の入れ物に入れる持ち帰りに分けられる。
ワタシは路上の小さなテーブルとイスで食べまくってたのは言うまでもない。


①ベトナム風エビ焼き:20000ドン 

明石焼きみたいなので焼き上げるんだが、何故か球じゃなくて半球、で中身が見えてるんだけど、タコじゃなくエビ、なのでたこ焼きじゃなくてエビ焼き。食べ方なんぞもちろん分からんので、言われるがままに食べた。チシャにエビ焼きと葉っぱ(ハーブとも言う)をわさわさ入れて白いソース(ココナツミルクほど甘くはないがその系統)を入れて巻き巻きしてニョクマムで食べる。その後どこ行っても同じ食べ物は見なかったが、市場で銅板は見たので、ワタシが知らんだけでどこかで焼かれてるんでしょう。
ここで焼いてるおっちゃんが話しかけてきた、どこから来たのか結婚してるのか何歳かと。
ワタシ答える、日本から未婚で32歳と。
ベトナム来て初めてした会話で嘘つくんか~~~~~い!!!
しかしこのどっから見ても日本人にしか見えんとっつあんは娘をもらってくれとビッグジョークをかます。
ああ、ベトナムでもやっていけそうだとこの時確信したのであった…。


②牛肉のフォー&アイスレモン:26000ドン&6000ドン

これはちゃんとした店、しかもかなりの大箱。パン屋さんでもあって店頭売りはもちろん、その場でバゲットに包丁入れて肉と野菜挟んでサンドにしてくれる。これ食べたかったんやけどちょっとボリュームが多そうやったので諦めた、結局この後さんざん食べる機会はあったが、その量から最後まで食べることはなかった無念のベトナムパン。それは置いといて、フォー、牛肉のフォー。ベトナムに来て初めてのフォー、食べ方分からんのでここでも言われるがまま。ハーブが山盛り付いてくるので入れようとしたら、おばちゃんが、ちっちっち、とばかりに茎から葉っぱのみをちぎって丼に入れる。んで、ライム絞ってニョクマム入れて、お好みでスイートチリソースを混ぜる。素で食べたら味ないで。コショウは入れない、基本激辛な唐辛子のそぎ切りが付いてきます。これがまたマジで辛いんだ! アイスレモンはレモンティーのつもりで頼んだが、激甘なレモンの原液が氷が一杯のグラスに1/3くらい入って出てくる。アイスコーヒーでもそうなんだけど、とにかく濃厚で激甘。ミルクっつったらコンデンスミルクやし。これを氷が溶けるくらいに時間を掛けて薄めてじっくり飲むのがベトナム式。ちなみにフォーでも何でもそうなんやけど、右利きやったら箸は右手、レンゲは左手、丼を持ち上げることはしない。ご飯は持ち上げてかっ込んでる人見たが基本的には置いたまま食べるみたい。


途中、明日からの日差し対策で帽子を買った。値段がさっぱり分からんのでとりあえず言い値を半値からスタートして決着したのが40000ドン、200円なら安い買い物やと思うけど???
グレー色に赤い☆の刺繍に下にViet Namの刺繍、これかぶり続けたから最後まで外国人と思われたんやろうなー。
メインの通りを歩き倒す為に、近所に宿取った。部屋見せてもらったが、中国っぽい黒い調度品で、部屋は古いが悪くないので決定。パスポート預けるのにちょっと驚いたが、腹くくって渡した。宿代はチェックアウト時に払う、大丈夫かいなぁ? ちなみに1泊24ドル。


③おかず載っけご飯(何だそりゃ):10000ドン

20時頃か、ちょっと身軽になったので軽くご飯を食べてみようと。ちゅーか。カンテキで鍋で炊かれた炊きたてのご飯があまりにも良い香りやったんで食べてみた。ほか弁容器に入れて持ち帰りの一番最安な形。こっちのインディカ種って言うの? 細長い米ってかなり好き。パサパサなので嫌いな人は多いかもしれんが、汁系のおかずが多いベトナムではこれが美味いのだ。上にきゅうりとかハムとかナッツとか野菜をちょっと載っけてニョクマムをちゅーっとかける。超チープなベトナム版ファストフード、地べたに座って食べたがこんなんも好きだよ。



まだまだ続く(まだ初日ですけど!?)。

アバター
2009/09/07 20:51
すまん、ぃたさん、今からまだ食べるんや。
その4に続く。
アバター
2009/09/07 19:49
ちょwww初日でどんだけ食べるんだ?ww
アバター
2009/09/07 18:45
いやー、将来は郊外のシュロで噴いた屋根の一軒家でも買って、
ハンモックに揺られながらアヘンでも楽しみたいわ(だーかーらー)。

かりんよ、麺ならつるつるイケルけど、パンはそうはいかんぞ???
それ一食で終わっちゃったら悲しいじゃん。

ワタシも酒浸りやが、昼から呑まん。
勝負事では勘がが働かんといかんからな、って外れまくってるけど、うひぃ~~~ん。

ワタシは乳臭いので早くおっさんくさいと言われてみたいです。
アバター
2009/09/07 17:15
万馬券当てて 移住しちゃえ~
って まず 当たらないとな!

ベトナムのパン15cmか?
普段の日月なら、ワインがあれば いけそうだけどね~
そこは ベトナム だからか・・・・

うんそうだね~ グビグビ するのは ビールだよね。

土曜、宅配の兄ちゃんに 「酒臭い」って言われた。。。。
確かに 寝ないで のんでたけど
酒浸りの毎日(@@)

日月も いつも あんなに 呑んでるから
「おっさんくさい」 じゃなかった「酒臭い」って言われる????
アバター
2009/09/07 07:01
かっちん、ぶちかますなんて失礼な。
スマッシュジョークじゃ、円滑な会話のためにな、フフフ。

フォーは米の麺、スープはとてもあっさりしてものなんで、自分で味作る。
ライム絞って激辛唐辛子にニョクマム、そして香草わっさわさ。
ワタシはちゃんぽんの方が食べたいけどなー。

アイスレモンにアイスミルクコーヒーは我らには辛いと思うぞよ。
アバター
2009/09/07 00:25
ベトナムまで行って嘘をぶちかましてくるとは・・さすがじゃね。
食べた事ないものばかり出てくっけん、すごく気になるな~
牛肉のフォーってあのフォーだよね?ライムってあのライム???
ううう、どんな味なのかすごく食べたい!!気になってしょうがない~
アイスレモン激甘なんか?きっと私ものめんやろな。。。(-_-;)
アバター
2009/09/06 22:22
さるぴょん、同じ歳ちゃうか!?
いやー、参ったなー、参った参った。
アバター
2009/09/06 22:21
ちー、最後のレベルは椅子すらなく、ほか弁の入れ物に入れて持ち帰りで食べる軽食。
立って食べてる人も多いが、ワタシはジベタリアンになってもた。

レモンティーではなくレモンスカッシュの炭酸抜きの激甘ver. アイスコーヒーにはコンデンスミルク。
暑いからしゃーないんやろうけど甘すぎる!
アバター
2009/09/06 22:18
きずさん、ワタシもそう思います。
昔、メキシコにピラミッド見に行ったことあるんだけど変わってないね、今でも。

アイスレモンティーのつもりがレモンの濃縮液で甘々でしたわ、とほほ。
アバター
2009/09/06 22:16
フィナっち、まだ実は晩ご飯食べてなかったりする。
この後しっかり食べに行って爆飲しちゃうんだよなー。

そのニョクマム(ナムプラー)、欧米人はいきなりご飯にかけて食べ出したりなんかして、
ちょっと驚いてみたり、生臭さいだろ!
アバター
2009/09/06 22:14
モモロヲさん、いつでもどこでもこんな遊びしてます。
夜中まで呑み倒して徘徊してます、ちょっとヤバいかな、てへ。
アバター
2009/09/06 22:12
akiさん、とっつあんはどっから見ても日本人のタコオヤジやったけど、
娘はベトナム人でした(当たり前だっつーの)。

だから10000ドンは53円だっつーの!
アバター
2009/09/06 22:11
リエちゃん、まだ初日の夕方の話なんだよなー。
もうワタシがお腹一杯やわ、ゲフ。
アバター
2009/09/06 22:10
moeしゃん、そそ。
男人街&女人街とかごった煮みたいなん好きじゃー。
ホーチミンも規模は小さいけど似たような所があってやっぱり楽しかったよ。

パスポート、翌朝に凄く丁寧に返されて、次のホテルからは安心して渡してました。
でも最初はねぇ、ビビるよなー。

ご飯に合うおかずは多いけど結構油っこいかもよ、moeしゃんのナイスバディが!?
アバター
2009/09/06 22:05
たんぽぽさん、エビ焼きにもどっさり入れてくれました。
これまだ初日なんで嬉しかったけど、だんだん嬉しくなくなっていきます。
じゃあ、入れるなよと言いたいが、基本的に全部食べてしまうもんですから…。
日本ではパクチーちょこっとだもんね。

ええ? 釜山で箸でご飯食べたけど??
ベトナムでは皿に盛られてくる場合も多いのでレンゲで食べたくなる時もありますが、
やっぱ箸ですよねー。

ワタシの年齢…だから32歳ですってば、しーーーーーーん。
アバター
2009/09/06 16:41
。。。。。。。ほう♪
オーナーの年は32歳だったのねぇ~~♪wwww
私と近いわ♪汗
アバター
2009/09/06 09:53
あははは^^
ベトナムでも この地球の津々浦々、どこでもやっていけそうですよwww日月さん!
アイスレモンっておいしそうな名前♪
激甘なんだ??
アバター
2009/09/06 08:27
ニョクマム、ってちょいちょい出るから、ナンだろって思ったら、
ナンプラーとほぼ同じものだったのね~。

今回、珍しくアルコールのハナシが一個もない!Σヽ(゚Д゚; )ノ
それもウソか?!ww
アバター
2009/09/06 06:34
ほか弁に入る椅子があるなら見てみたい!ww
んで、放浪記ってタイトルなのに食べ物の話しばっかりですね^^;
ベトナムのレモンティーは怖いのね~
アバター
2009/09/05 23:13
2から続いて読ませていただきましたー。

いやもう、なんかかなり冒険野郎なんですねぇ。
ため息しか出ませんわw
アバター
2009/09/05 22:45
いや、だから長すぎだってwww
ドンのレートなんか忘れちゃったよ~
それで、とっつあんの娘とはどうなったの!?
アバター
2009/09/05 16:16
見てるだけでゲップでそう((´∀`*))

あらお下品だったかしら・・・・

ベトナム放浪記シリーズ
ひそかに楽しみにしてたりしてます( *´艸`)
アバター
2009/09/05 13:34
おお!
出店は楽しそう~~!!
香港も出店は凄く楽しかったよぉwwww!!!(≧∀≦)b

うわw
パスポート・・よく預けたねwww
ま・・
その前にベトナム風エビ焼きを焼いてるおじちゃんに話しかけられて
ベトナムでもやっていけそうだと確信したくらいだものねwww

また・・ベトナムも白ご飯が合いそうなおかず多そう~~~♪(≧∀≦)b
アバター
2009/09/05 12:59
おお!待望のベトナム食道楽編の始まりですね~。
エビ焼きうまそう。
ハーブがつらいってこのフォーかぁ。
日本で食べると、ハーブ系は少ししかのっからない気がしました。
コメの麺類は食べやすい気がします。
おかずのっけご飯って、あんまり外しが無い印象がありますねぇ。
韓国で、箸でご飯食べようとしたら、
「マナー違反」いわれたけど(スプーンで食べろいわれた)。
ベトナムはOKなのかしら?
ついでに、日月さんは私より年上だと思ってます。
アバター
2009/09/05 11:29
おお、フランカーさん、一緒や!
別にそれぞれに良い味があるから食に合わせて選択させてくれたらいいのだが、
そんなこと言い出すと非国民になっちゃうのかな???

いえいえ、この後本格的に呑みに行くのですよ、ふっふっふ。
アバター
2009/09/05 11:27
かりん、レモンに限らずコーヒーも原液やで。
氷溶かし溶かしして優雅にまったり飲むような飲み物やな。
喉が渇いてごきゅごきゅ飲むようなもんじゃない、そりゃビールだ。

ベトナムのパンって15cmくらいはあるのよ、んなの食べたらお腹一杯なっちゃうって!
しかし今では後悔してる、あう~~~。

いやー、普通はパスポート見せてナンバー控えて部屋代前払いじゃん。
社会主義国は違うのかと冷や冷やしたわ。

変な帽子言うな、これ以後しつこいくらいに客引きが来るんだがそれは別のお話。

ワタシは20代から一人旅派でした、日本で行ったことないのは新潟だけ。
日本の有人の端は全て行った、最北最東最西最南。

やっぱ宝くじ、いや万馬券ぶち当てて日本よさようなら、ってか。
アバター
2009/09/05 11:16
すごいなあw なじんでますなw
良くこれだけ食べられるなあw そっちに感心。
あたしも実はコメはインディカのほうが好きだったりします。
白ご飯に執着がないせいもあるかも。
アバター
2009/09/05 11:09
フォーって基本は味がないんだ~ 
wow またお好きそうな辛いトッピングで そうそうレモン絞るの基本よね♪

アイスレモンは 甘党じゃないと 結構 激甘だったんじゃない?
疲れた身体にはいいのかな?

なんで ベトナムパンにちょうせんしなかったのw
それ めっちゃ 旨そうなのに!

最近外国は 宿泊先で パスポート預けるんだよ~

オンディカ米の丼も 地元の気分を味わいなからで いい雰囲気でな♪

その へんな帽子の男の 旅の行方を見守る(^^)

あっそうそう、20代は超リゾート派でございました❤
しかたがないじゃない、時代がバブルだったんだから~

アバター
2009/09/05 11:03
ロったん、店見たら引くで、ヒヒヒ。

ほほー、タイにもたこ焼きがあるんや?
タイ焼きじゃなくて???

………………違反申告しないで下さい……………
アバター
2009/09/05 09:51
どれもこれもおいしそうだーーー

タイにもたこ焼きみたいのあるんだよー
ココナッツミルクみたいな甘いデザートだけど

アバター
2009/09/05 09:00
日本からと未婚は嘘じゃないも~~~~ん。
アバター
2009/09/04 23:47
で、日本から未婚で32歳。
全部嘘と。
アバター
2009/09/04 23:10
あーかゆさん、タダ者です、うだつ上がってません。
何カ国語も話せないですよ、片言は外国に行ったら覚えちゃいますよ。
つかほとんど話しっぱなしですけど(かさに掛かって喋られたらお手上げ)。
昔は中国ご勉強して旅したから何となく分かったような気がしてたんですけど、
今では何言ってんのかサッパリ分かりません。

なんで絶対上なんだよ~~~、ま、少しだけ上だけど、イヒヒ。

そーです、どこでも暮らせます、宝くじでも当てちゃいますか!
アバター
2009/09/04 23:02
ただ者ではないですね。。。
何ヶ国語、話せるんですか?
ぜ~っ対、私より上だと思ってたんですけど…
ホントは、上だよね?
ってか、何処ででも暮らせそうですね^^;
アバター
2009/09/04 22:40
けいさん、ナンボでも食べてます。
でも体重は戻ってます、人体の不思議ですよねー。

そうなんですよ、韓国でもそんなお行儀の悪いことはしません。
フォー食べてる時なんか、丼持ってスープ直接すすりたいけど、
そんなことしたら白い目で見られそうなんで止めました。

日本人の評判が悪くなると困るので模範的行動をせねば!
アバター
2009/09/04 22:38
うーちん、まだまだ食べるんだよ、これが!!!
しかしクソ暑い中、歩き倒して汗出まくりやから食べても良いのだ。

嘘だよ、33歳じゃ…だからしばくなっつーの!!!

麺類だけでもぎょーさん種類あるもんなー。
最後ちょっと飽きてしまったけど、米なら毎日でもOKやな。
ただし夏は暑いので食欲減退気味なんだよなー、実はこれも無理矢理食べてるんだよ、ヒヒヒ。
アバター
2009/09/04 22:34
がめやん、ビール呑みまくり、うひょひょ♪
アバター
2009/09/04 22:21
う~ん、段々食の話になってきて次回が楽しみ(^^♪

考えてみると、アジアを含め、ヨーロッパ、アメリカ等の西洋諸国に於いても、
食器を持ち上げて食べる事がマナー違反で無い国は日本だけでは?
アバター
2009/09/04 20:56
ちょw 結構たべてませんかww ʅ( ‾⊖◝)ʃʅ( ‾⊖◝)ʃʅ( ‾⊖◝)ʃ

そして 「日本から未婚で32歳と。」 えええええええええええええええええええええええええええ
うそだああああああああああああああああああああああああああああああって、嘘なのねwwwww

けっこういろんな食べ物があったのですね~ もっといろいろ食べたかったなあ!
アバター
2009/09/04 20:56
すげ~~いいな~~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.