Nicotto Town



雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(準備編 1

ハロウィンの灘波から一気に正月(笑)

いつもながら、かめのモタモタっぷりの
ブログに苦笑されている方も多いのでは?

わたしとて、サクサクと書き進めたいと
いつも思っているんですよ。ホントですってー。

信じてっっ、お願いっっ。

つまり、あのブログを書いている間に
準備もやりぃの旅行に行きぃの
してたってワケですよ、ええ。

その場その場で書けば記憶も新鮮で
より正確なアレコレが書けるでしょうが
いつもながらほぼ自分の記憶を頼りに
しております。

記憶の劣化が最大の敵っっ。

つまりいつも以上に思いこみや勘違い
時系列が入れ替わるなどなどの
不確か極まりないブログと
なりますので、あらかじめお断りしておきます。

半分フィクションだと思ってお読み下されば
幸いです(゜∇^*)テヘ

閑話休題

毎年、正月は名古屋に行っております。

3年くらい前までは名古屋の実家に
宿泊して米原の多賀大社に
いくのが恒例行事。

しかし前回は父君が倒れてしまって
やむを得ずホテル宿泊しての名古屋。
そして多賀大社ということに。

そして今回も父君が年末にやはり
調子を悪くしての入院。

さてはて名古屋に行ってもイイモノやら・・・(^◇^;)

とりあえず、今回もホテルだけは押さえておこうと
アレコレ物色する作業から始まりました。

ホテルはネットで探します。
できたら低予算で便利が良い場所ですよねー。

夫君のご希望で栄の伏見よりがいい
ということなもので、そういう条件で
みてみると1つ、良さそうなところが。

私と夫君、そして第一秘書(娘)と第二秘書(息子)
シングルで4室、1/1と1/2の連泊で。

灘波のホテルとは比べものにならない
安いホテルです(笑)

あまり期待はしないようにしよう。
無料の朝御飯つきだし。

シングルにしたのは正解でした。
これは後ほど(笑)

ツイン2室という選択もあったと思いますが
そんなに安いわけでもなかったし、
個室の方がお互い自由度が高くて
ラクだというのは前の正月の
ホテル宿泊で経験済み。

もぉみんなオトナですしね。

明日につづく

<昨夜のわたし>
けんしろうから「やっとブログおわったのかー」
と、いわれ「次は正月ブログ♪」と予告を(笑)

さあ今日の一冊
池上彰「そうだったのか!中国」
自国の歴史を直視してないのはどっちだ?
なんていうと水掛け論ですかね(笑)
そんな気になる本♪



アバター
2015/01/15 08:24
うちは第一秘書と第二秘書を
年に2回くらいは名古屋の実家に連れて行きましたね。
将来、都会に出た時、田舎とは違う都会の交通機関や
乗り物に乗る時のマナーなどを教えるため・・・といいつつ
いろんな場所に遊びに(笑)
アバター
2015/01/14 23:56
私は岐阜、旦那は市内に実家があるので、
息子は遠くの実家に帰ることに憧れているようです^^;
私が子供の頃は、母の実家の京都に行くのが楽しみでした^ ^
アバター
2015/01/14 14:29
そーですねー、何回でしょう(笑)
第一秘書や第二秘書のところに泊まれる時は
泊らせて貰いますけどねー(゜∇^*)テヘ
アバター
2015/01/14 13:45
かめさんは年に何回ホテルに泊まるのか(笑)
アバター
2015/01/14 13:45
ブログ上では旅行ばっかりにみえますけど、
実際は1泊とか2泊なんで、年間3回ほどなんですよー(笑)
写真のせないからこそ、皆さまの想像力でそこそこの旅行記に
見えるんじゃないでしょうかねー。写真のせたら、ガッカリみたいなものに
なる可能性も・・・(゜∇^*)テヘ
アバター
2015/01/14 10:00
大阪から名古屋、いつも旅行しているかめちゃんね^^

家族でも、個室は賛成です。
どんな朝食なんでしょう~旅の楽しみですね^^

これほどの旅行記。
写真を掲載できないのが、残念ですネ~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.