Nicotto Town



雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(準備編 7

さて乗換駅では反対側のホームでおろされました。
乗務員の交代なんかもあるようです。

反対側だから向こう側に渡らなきゃ
いけないんじゃないかと思ったら
そのまま待っていればいいらしい。

謎だ。

こっちがわって来た方向に戻っていく
線路のはずなのに。

乗務員の交代があるみたいで
JRの制服のおじさんも一緒に
電車待ちです。

辰野の駅までいくのかな。

そんなことを思いつつ電車を待っている。
天気は良いけどやっぱり寒い。

トイレに行きたいけど、時間が・・・。

ううーん、これは目的の駅で降りて
そこの駅のトイレか?

電車が来たので乗り込むと
トイレのある電車です。

これはここで済ますべきだな。
降りてから買い物して引き返す電車に
のるのにあんまり時間もないし(^◇^;)

そう決断して電車の中のトイレを使います。

こういう路線の電車のトイレって
あんまり使ったことはないのですが
思ったよりはいいですね(笑)

用を済ませて席に戻る。
もうあと2駅くらいで目的の駅。

この電車はワンマンのはずだったのですが
乗務員がいます。キップを渡して降りて
踏切を渡るともぉ目の前にクッキーの
会社があります。

中にはいると、思ったよりクッキーの種類が
少ないような気がする。

以前来た時はなんかもうちょっと薄暗くて
アヤシイかんじで、ギッシリいろんな
クッキーがあったような。

もぉ10年以上前なんで、かなり
記憶がアヤシイけど(笑)

明るくこざっぱりして、ちょっとアウトレットにしては
上等なかんじの商品も置いてあって。

とりあえず、よさげな100円の袋を
いくつか選んで買います。

100円といっても袋一杯なので
5.6袋買うと結構な分量です。

しかもオマケにクラッカーを一袋くれました(笑)

さあさっさと会計を済ませて
再び駅に戻ります。

もちろん、まだ余裕の時間です。
ここもホームが1つしかない単線駅。

線路が真っ直ぐ延びているのをぼーっと
見ていると、ちょっと離れたところにある
踏切でなにか不審な物体が??

明日につづく

<昨夜のわたし>
半年ぶりくらいの登場の444♪

さあ今日の一冊
畠中恵「やなりいなり」
珍しく食べ物のレシピ付のお話♪

アバター
2015/01/21 22:35
トイレも、国が変るといろいろ違っていて
面白いです。
アバター
2015/01/21 22:33
日本のペーパーになれてると、面倒ですよね。

今はわからないですけど、新聞回収のペーパー?

並にひどかったですよ。
アバター
2015/01/21 14:00
ある方が珍しかったかも、ペーパー。
韓国はインチョン空港のトイレのトレペが
車のタイヤくらいデカくて、日本とは向きが90度
ちがっていたのが、すごく印象的でしたね(笑)
アバター
2015/01/21 13:33
昔の駅は、ペーパーなかったんですか?

ちなみに韓国は、ペーパーはまずないって思ったほうがいいですよ。

和式って、なぜ存在すんですかね。
アバター
2015/01/21 09:00
最近は駅のトイレも、昔よりはマシですよ(笑)
トイレットペーパーもちゃんとある所が
多いかも。
アバター
2015/01/21 08:32
じゃあよかったですね。

駅のトイレとか、無理ですもん。

古いデパートはともかく、最近のデパートは、きれいなところが多いですね。
アバター
2015/01/21 07:41
大手のクッキーも作っているみたいなんで
たまにそういうのもアウトレットにあります。
一袋で、そうとう楽しめますよ(笑)

そーそー、電車のトイレって
あんまり期待出来ないんですけど
思ったほどでもなかったですよ(笑)
アバター
2015/01/20 23:30
すごくお得なクッキーですね^^
うちの近くにもあればいいのにな~
アバター
2015/01/20 22:30
電車のトイレ綺麗だったんですか?
アバター
2015/01/20 13:39
そーですねーどれくらいって言ったらいいかなぁ。
小さめのレジ袋くらいはあるかな。
アバター
2015/01/20 12:22
どれぐらいの大きさの袋でしょうか?
クッキー好きなんですねぇ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.