Nicotto Town


ねこまみれ


ギプスとれました。が・・・・。

月曜に、ギプスとれました。
が、右手、鉛のように重く、手首、指、動きません。
リハビリすることに・・・。

相変わらず、今日も(水曜)、まだ、
右手、風船のように腫れあがり、むくんでいます。
指、手の平、甲、手首が腫れて
左手とは、別人のようです。

まだまだ、治るまで、時間が、かかりそうです。


アバター
2015/01/30 14:56
としさん、ありがとう♪

その通り。
動かすと、腫れがひきました^^
アバター
2015/01/30 14:55
sinsinさん、ありがとう♪

はい^^ゆる~く頑張ります^^
アバター
2015/01/30 14:53
マリールーさん、ありがとう♪

そうなんです。固くなってしまってます。
しかも、固定されていると、動かし方忘れてしまってたようで・・・。
すぐに思い出したのですが
やっぱり、新しくついた骨のところは、筋肉が、まだまだ固いようで・・・。
アバター
2015/01/30 14:51
ふゆさんごさん、ありがとう♪

私も、良くなってきてるとはいえ、
気のせいか、ほんとうに、そうなのか、
手首がひっぱられる感じがするんですよ~^^;
う~ん、早く元に戻りたいものです^^;
アバター
2015/01/30 14:47
さくらさん、ありがとう♪

ギプスがとれて、ほんと良かったです^^
でも、そんなふうに腕が重くなるとは・・・です^^;
動かし方忘れてたみたいで・・・リハビリ効果でてます^^
まだまだ、がんばりますね^^
アバター
2015/01/30 14:43
ゆっきさん、ありがとう♪

ほんと、ギプスがとれて、手が洗えるようになって良かったです^^
両手で石鹸を泡立てて、洗えるようになって、嬉しいです^^
リハビリ、頑張りますね^^
アバター
2015/01/30 14:41
ざわわさん、ありがとう♪

うん。リハビリ頑張ります^^
アバター
2015/01/30 14:38
ももさん、ありがとう♪

日に日に良くはなってるんですが
元通りになるには、まだまだ時間がかかりそうです。
頑張りますね^^
アバター
2015/01/30 14:37
ざきさん、ありがとう♪

腫れがひどかったので、先生も心配されたようで
手の装具は作ったのですが、
すぐ良くなったきたので、装具、出かける時だけ、つけたます^^
アバター
2015/01/30 14:34
わびすけさん、ありがとう♪

私も、ギプスとれたら、すぐ動くものだと思ってたのでショックでした~^^;
手の動かし方、忘れてしまってたみたいです~^^;
リハビリ頑張りますね^^
アバター
2015/01/23 00:32
筋肉動かせ~~~^^
アバター
2015/01/23 00:18
無理しない程度にリハビリしてくださいね。
アバター
2015/01/22 23:42
早く良くなるといいね!!でも、外れてよかったね!!
アバター
2015/01/22 16:28
私今まで骨折をしたことが無いのですが
固定した部分が極端に運動量が減って細くなってるんでしょうね。
また、関節も固定していた場合
固まって動きが悪くなっていると思うので
リハビリが必要ですねぇ

リハビリは早く始めた方がいいので
医師と相談して普段の生活でも
動かせる部分をどうやって動かすかと
教えてもらうといいと思います^^
頑張って下さい!
アバター
2015/01/22 14:30
ううう…なんだかすごい感じですね~
今後のリハビリで早く普通に戻れるといいですね…

私は去年の今頃、右足の薬指に怪我をしたのですが、
先日何故か、何でもないところでとうに治ってるはずの指が痛みました…

これが古傷が痛む…というのかな~?

今は何でもないですが…(^_^;)
アバター
2015/01/22 10:48
ギブスがとれてよかったですね。(*´▽`*)
今まで大変だったでしょうね。

鉛のように重く・・・
これからも大変だと思いますがリハビリ、頑張ってくださいね。
アバター
2015/01/22 08:06
oliveさん、ギプスがとれてよかったですね!
しかし、鉛のように重く、腫れてるだなんて・・・・

リハビリ、大変でしょうが、がんばってくださいね^^
自由に動かせるまでにはもう少しかかりそうですね~~
アバター
2015/01/22 00:47
そうか~お大事にしてね~~
アバター
2015/01/21 23:27
こんばんは^^
ギプスがとれて良かったですね。
でもまだそんなに腫れてるんですね~><
完治までまだかかりそうですが
リハビリも頑張ってくださいね。
どうぞお大事に~。
アバター
2015/01/21 21:11
こんばんは。

ギプス外れたということはもう固定する必要はないということですね。
今度はその分、リハビリで動かす訓練ですね。

大変そうな中、コメントくださいましてありがとうございます。
アバター
2015/01/21 16:25
そうなのですか。
高校生の頃は、あんがいあっさり動くようになった気がしますけど。
そうも行かないのですね。
地道にがんばって下さい。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.