久々の映画鑑賞
- カテゴリ:30代以上
- 2015/01/24 17:43:43
久し振りに映画を観て来ました。
特に観たい映画があったわけではなく,
マンションから映画館まで歩いて30分掛かるのが運動として丁度良いので,
「とにかく映画館に行く」 というのが目的でした。
昨日,ネットで今日の上映スケジュールを調べると,
「恋とオチンの…」 じゃなかった,
「恋とオンチの方程式」 という映画が11時40分からありました。
夏菜さんが演じる音痴のバスガイドが主役のラブコメディだそうで,
それだけならオジサンが一人で観に行く対象になりにくいのですが,
丁度,私が来週訪問する香川県さぬき市が舞台というので,
こりゃあ訪問先との話題にできるぞと思い,これを観ることにしました。
予定では,8時までには起きて,朝食,シャツのボタン付け,
コンビニで電気料金の振り込み,宝くじ売り場でロト6とロト7を購入,
クリーニング屋などを済ませ,映画館には10時40分までに着いて,
チケットを買ってから早めの昼食,そして映画
…となるはずでしたが,昨日午前4時頃まで夜更かししてしまい,
目覚めたのが10時で (笑) いろいろな予定が狂ってしまいました。
クリーニング屋には,ボタンが割れたまま持って行き,
危ないから作業する時に気を付けてくださいと言ったら,
店がボタンを付け替えてくれるとのことでした。
で,肝心の映画ですが,
脚本・監督は香川県で銀行に勤めている30代後半の女性で,
夜や土日を使って準備し,休暇を取って10日間で撮影したそうで,
映画界で生きて来た人じゃなく普通のOLさんの感性で
ラブコメディを作るとこうなるのか~と思いました。
ま,ネタバレになるのでストーリーには触れませんが,
全編香川県ロケで,さぬき市や高松市のいろいろな場所,
特に津田の松原が見られたのが良かったです。
映画の後には監督と出演者による舞台挨拶とトークショーがあり,
夏菜さんや森昌子さんなどは来ていませんでしたが (残念!) ,
大塚千弘さんという女優さんのトークが楽しかったです。
その後に遅い昼食を取り,担々麺を食べ,ビールを飲みました。
カミサンに電話でそのことを話したら,
「香川県の映画を観た後なのに担々麺かよ!」 と言われました。
イオンでワイシャツやロトを買い,帰ることにしました。
トイレに行きたいなと思いましたが,まあ大丈夫かなと思って歩き始めました。
でも,ビールも飲んだのに,
尿意をもよおしてから30分も我慢するのは無茶だったようで,
マンションに着いた時は,もう,
オンチ…じゃなかった,オチンの先まで来ていて危なかったです。
午前4時まで,歴史の勉強をしていました。(ホントです。)
あれ?
さくらさんは,最近大人の映画を観てないんですか~。
私はほぼ毎日観ていますが~。
(んんん? 意味が違うかな?)
「恋とオンチの方程式」 は,少女マンガっぽくて,
オジサンが観ても感情移入できませんでした。ははは。
離れているからこそ,メールや電話をしようと思うのかもしれません。
一緒に居る時は,カミサンの無限マシンガントークにヘトヘトです。
今週は木金土の2泊3日で千葉に帰るので,
きっとヘットヘトになると思います。(笑)
ゲームをしていたのかな。
最近、大人の映画は観てません・・・
ふみふみさんのブログを読んで行きたくなりました。(*´▽`*)
「恋とオンチの方程式」おもしろそうですね。
トイレは少しでも行きたいなと思ったら済ましておかないと大変ですね。
なんかふみふみさんと奥様は いつも電話で近況を話し合ってて
しかも お互いそういう電話をめんどくさがらないでしょ すごく素敵だなって思います^^
私も そういう夫婦になりたいと思いました^^
千葉の家だと,
どの映画を観るかは家族の希望も聞かないといけないし,
私が行きたい時間に家族がちゃんと出発してくれるとは限らないし,
意外とストレスがありますが,単身赴任はその点が気楽です~。
ひとりでブラ~っと映画、でも計画を立てて、お出かけして
予定変更も臨機応変に・・・・映画のように映像として目に浮かびましたよ。^^
まあ,映画を観に行ったというより,
往復1時間の散歩をしに行ったという感じです。
正月太りがまだちょっと解消していませんので~。(苦笑)
いちごも映画行きたいなーって思いながら、まだ行けてない・・・・。
そのうち子供達と行こうって思います。
クリーニング屋さん良心的ですね。
良かったですね。
いちごの近くは付けてくれなかったような。
あーー。スーツ出すの忘れてた・・・。
我が家は,「山田太郎ものがたり」 の頃はまだアラシックじゃなかったんですよ~。
カミサンと娘は,夏休みとかに昔のドラマもレンタルで観ていましたが,
私はそこまでカバーできませんでした~。
主役が来ないところが,本土からは忘れられた島って感じで悲しいです。
来週行くのがまさに津田なんですよ~。
部下の運転で行くので,ちょっと周辺も回ってもらおうかなって思ってます。 ^^
「お」 を付けて丁寧に言っているので,良いではないですか~。(笑)
多部ちゃんと忍成君と仲良かった役の子だよ
今回の映画はお腹痛くならなかったのねw
見に行くって言ってたら、どんなのかほんの少しだけ調べましたよ。
音痴なバスガイドはないわぁ~って思いましたw
香川なんていいところ殆どないのになぁ・・^^;
舞台挨拶に主役が来てないのがさすが香川って感じでしたw
津田の松原が気になるなら、今度行きますか~www
ふみふみさんじゃぁないんだから、
私はそんなに「おチン」には固執しておりませんことよ~~(-^〇^-)
やぁねぇ、もう。
恥ずかしいざましょ(*´д`*)
ぎゃはははは!
わざと間違えてるっしょ!
もう,「おチン」 って書きたいだけっしょ!
ぎゃはははは!
私も、せっかく新聞屋からもらったタダ券、
どの映画にしようか、迷いましたが、
小学校の子供たちが「寄生獣」を見てる子が多かったので、それにしましたw
おチンの方は、香川が舞台だったんですね!
知りませんでした!ちょっと見てみたい気が・・・^^
もう、ふみふみさん、オンチでもおチンでも、どっちでもいいねww
さぬき市は,13年前の 「平成の大合併」 で出来た新しい市なんで,
今風に平仮名を使ったのだと思います。
「讃岐」 って書いてくれないとピンと来ないんですけどね。
知らない人には読めないから平仮名にしたのかな?
クリーニング屋さんに 「おお! ボタン,付けてくれるんですか」 って言ったら,
逆に 「ふみふみさんはボタン付けられるんですか?」 って聞かれました。
「小学校で習ったから付けられますよ」 と答えたら,
自分は付けられないって言ってボタン付けを頼む客が結構多いとのことでした。
ちょっと無理して,「オンチ」 に始まり 「オンチ」 に終わる構成にしたのですが,
やっぱり無理矢理感が出ちゃいましたか~。
でも,本当にオシッコ漏れそうだったんですよ。
相当ヤバかったんですから。
先っちょまで来てましたから。
パッと見ると「たぬき」に見えます(・_・)
話題getで、来週のお仕事、一つクリアしたような感じですね(^_^)v
クリーニング屋さん、良心的で良かったですね。
下手なのに手広く展開している所は、困るんです。ウチの近辺がそうなんですけどww
「オンチ」をなんとかオチに使いたくて頑張ってるのが、ヒシヒシと伝わってきます。
予想より、大人しい使われ方でした(^m^ )