Nicotto Town



前野原温泉 さやの湯処へ行ってきました

東京で加水・消毒なしの源泉温泉は珍しい

金っ気の匂う濃い塩分の源泉が流れこむ露天風呂から
半円の月を眺めて
独り占めしました

源泉掛け流し 10人入るといっぱいになる露天風呂でしたが
5分も入ると濃い塩気で充分ポカポカになります
 いつも混雑して入れないそうなのに
平日の夕方だったからでしょうか


 ヨモギ薬草蒸し風呂は
石床の四角い小さなお部屋でした
座る準備をしていかなかったので
立ったままヨモギの薫風に当たりました
ここでもひとりです

室内風呂は井泉水です
掛け湯も同じだとすると
大変ミネラル豊かな滑々としたお湯です
満足

食事処が昭和21年建築の古民家を改装したもので
敗戦時に建てたからと思える木材と
あの時代にこんな造りができたのかという驚きが混在しました
戦中に建てた目白の林芙美子邸の豪奢贅沢さには及びませんが
見ごたえがあります

夜の闇の中にスポットライトに浮かび上がる石庭が
割烹料亭にいるかのような情緒があります
次は昼間にきたいな

#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2015/02/01 00:18
日曜日は混んでるそうだ~
人気がありそうだからね
庭もすごいぞ~
苔庭の写真を撮っている
かをる、元気!さんの見ると
いいよ~
アバター
2015/01/31 22:04
今、調べてる^^
行ってみよかなぁ~(*´-∀-)フフフッ
アバター
2015/01/30 20:48
東京はモール泉が多いよ
黒い温泉なんだ
だいたい加温してある
さやの湯処は鶯色の強塩泉で冬の寒い日だけ加温だそうで珍しい
都営三田線の志村坂上駅から歩いて8分だよ
平日830円。日帰り銭湯というよりもスーパー銭湯という感じかな
ジェットバスがいろいろあって楽しめる
お腹にあててくすぐったい~
泡ぶろブクブクはウツをとってくれるから考え込んじゃう日は行くことにしている
一番好きな泡ぶろは東京だと平和島温泉なんだ
アバター
2015/01/30 19:03
いい温泉がいっぱいあるのね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.