Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


得るものが何もなかった!!


今日は、またまた他の店舗を手伝いに行きました。

去年の夏に行ったところと別のところです。
そこは、前々から人員不足で、いつも「誰かー!!」といってるようなところで
さらに従業員がインフルエンザに2人もかかってしまったという
踏んだり蹴ったりな状態。

私は他のところに出張するのは、前の職場のときから結構好きなんですよ。
自己研鑽というか、いいところは盗んで帰ってやれ!!
という感じだったし、
同じ会社の人同士、横の繋がりもできればいいなって思ってて。

でもねー。

残念なことに、ここにはもう来たくないなー・・・
と思ってしまいました。

うちも去年の今頃、他店から手伝いに来てもらったことがあったけど
そのときは、うちの1番偉い上司が出迎えて
教えてあげたり、疲れた頃にお茶出したりしてた。
去年の夏に私が行ったところも、そんな感じでした。

今日のところは・・・
新入社員の男性が迎えてくれて、
1番偉い人はロクに口もきいてくれない。
昼食は、仏門の修行に来たみたいに黙ったまま。
10分しか食べる時間がないのでしょうがないんだけど
10分で食べられる量しか出てこないので、
もう帰る頃はお腹すいちゃって・・・

(ちなみに、ご飯、味噌汁、魚、煮豆)


仕事も、ほとんど教えてもらえずに、
「これに書いてあるから」みたいな感じで、
しかもやたら寒い場所でやらされるし、
ちょっとミスしたら、その上司さんがメチャクチャ不機嫌になっちゃって。

でも1番不満言うとしたら、9時から18時まで仕事して、
休憩が昼食の10分しかなかった!! ってこと。

で、その上司さんが言うには、
手際よくやれば、あと20分は休憩できるそうな。
結局は私がトロいから休憩とれなかったということだよね、コレ。
ってか、手際よくやっても、この拘束時間で30分しか休憩ないのかい!?

そりゃね、上司さんは昼食後からは座って仕事してるからいいけどさ。
こっちは立ちっぱなしだから、もうヘロヘロです。


今日の内容は、こっそりエリアマネージャーに言おうっと。
んで、残業扱いで休憩しなかった分つけてもらうー。


こんなんだから、助っ人や新入りがいないんじゃないのかと
ふと思ってしまったよ。


ここまでグチにお付き合いいただき、多謝<m(__)m>

アバター
2015/02/11 22:35
これは完全労基法違反!!
上がこうだと・・・って感じですよね~
そこで働いてる方々・・・心配ですね・・・
アバター
2015/02/03 07:46
おはようございます。
10分だけの休憩しかないのは、労働基準法違反ですよ><
一番上の人がそんなだから人が居つかないんでしょうねぇ。
本当にお疲れさまでした^^
アバター
2015/02/03 04:24
以前とは全く違う感じだったのですね~、10分のお昼だけで
ヘルプへの労いの言葉もなく不機嫌な態度まで取られるとか…;;  
同じ会社でも人と場所によってですねぇ。

初めての場所では誰だって戸惑いもあるしコミュニケーション的にも色々だし
いつものやり方のペースへだってすぐ乗れないこともあると思うなぁ。
10分で食べられる量だけのご飯とか…色々と酷い;;;
お疲れ様でした><
アバター
2015/02/01 23:29
おおおお~酷いよね。。。
過酷としか言いようのない職場環境だね~><
だから人が長続きしないのかもね。。。
エリアマネジャーさんに是非是非訴えて改善願いたいものですね><
頑張って!!章姫さん^^
そしてお疲れ様^^
アバター
2015/02/01 16:58
や・・・それはヒドイです!!!
一度上司の方を他の職場に見学に行かせたらいいのでは?
自分の部下がどれだけ過酷な目にあっているか
わかるのでは???・・・わかるかな・・・?(´-ω-`)

その職場の方のためにも早く改善されるといいですね・・・

アバター
2015/02/01 16:17
労働時間が8時間を超えたら休憩は1時間ですよね!?。
我が職場はお休みを取らないと上司から、「こっちが怒られる!?」と苦情が来ます。
…この職場、今で言うブラック企業にあたるんじゃないか>_<… と思ってしまいます。
同じ会社とは思えない環境の違いですね。
だから次々に新人さんなんかが辞めて行っちゃうんでしょうね!?。

私の知り合いにも出社は始業の1時間前!、
夜は残業代つけずに20~21時まで働け!、
突然の土曜出勤は当たり前!、と言った
とんでもない会社に入って苦しんでいる人がいますけど、
やたらと人が辞めると言っています。
当然ですよね<(`^´)>
アバター
2015/02/01 14:53
こんにちは(*'▽')
せっかくお手伝いに行っても当然のような扱いは憤慨ですね!
各職場の流れみたいなものがあるから他の場所から来たスタッフは慣れていないのに、
その手際も問われるとは・・・(*´ω`)

休憩はとても大切です。
確かに時間との勝負なのだろうから、休憩時間が少ないのは分かりますが・・・
休憩を取らずにぶっ続けよりは格段に仕事の能率は上がると思う~

やはり職場の環境って大事ですね!
アバター
2015/02/01 13:35
あ~、だから人員不足だし、ストレスや過労でインフルにもなるんですよね。
言える人(エリアマネージャーさん)がいてよかったですね。
その人がさらに 環境改善とか上司の異動とかできるところに
かけあってくれたら、さらにいいんですけどね。
アバター
2015/02/01 08:53
おはようです~
同じ会社でも職場によって休憩時間が変わったりするのね^^;
確かに上司の存在は重要だわ☆
私も9年同じ上司に仕えて嫌になったので辞めました(*ノω・*)テヘ
上司というのは部下に気持よく仕事するために周りを見て
指示したりする人だと私は思うんだけどね…どうやら違うみたいだ。

とにかくお疲れ様でした♡パチンコにでも行ってストレス発散してね♪
アバター
2015/02/01 00:54
うきゃ~10分って。。。そりゃ喋る暇ないわ~
大変な1日 お疲れ様でした
同じ会社でも 責任者によって まったく違うんですよね~
そこで 毎日働いてる人が可哀想だ。。。だから人がやめて人手不足で忙しい。。。。納得です
牛丼のすき家のように そのうち働く人がいなくなりそうだね

ゆっくり休んで 体と心が回復します様に~
そして2度と地獄の職場にお手伝いに行かされません様に~


アバター
2015/01/31 23:41
お疲れ様でした。
職場によって、違いはあるけれど
少し酷いですね。
やはり仕事をする上で、人間関係が一番大切な事だと思うので
もう少し相手を思って行動や言動をとって欲しいですよね
ゆっくり休んで下さいね^^
アバター
2015/01/31 23:40
やっぱり上に立つ人で雰囲気が変わると思います。
前勤めていたカフェは最初はとても良い雰囲気だったけれど、
だんだんオーナーのアバウトさが顕著になってきて、不満だらけで雰囲気も悪くなって、、

全てに置いて【上から目線】なんですよね。
上司だから致し方ないとも思いますが、それではちょっとね‥ってなりますよね。

章姫さんのモヤモヤが少しでも晴れていると良いな、と思います。
お仕事、お疲れ様でしたm(_ _)m
アバター
2015/01/31 23:14
今日はお疲れ様でした。

職場によっては色々あるけど、お手伝いに来てその扱いはないと思います。
誰だって愚痴を言いたくなりますよ。
ソレに増して休憩時間の少なさにはびっくりしました。
疲れてくれば労働意欲も無くなります;;

今夜はゆっくり休んで下さいね^^
アバター
2015/01/31 22:11
こんばんは♪

人が居つかないのって、大体はその職場の体制か上司に問題があるよね・・・(-ω-`;)
ヘルプってもっとこう「ありがとう~~!!」って感じでお迎えした事しかないから
そんなぞんざいな扱いもあるのね~ってちょっとびっくりです。

その仕事量と時間で10分休憩・・・本当にお疲れ様~!!
ゆっくり休んでくださいね(ノω・、)
アバター
2015/01/31 21:30
(o´・ω・`o) それ・・・ 労働基準に 違反してなくない?
休憩 10分って;; (お手伝いだから・・・許容範囲 ?? )← それでも おかしい!


(=`ω´=) そこでずっと 働いている人
可哀想・・・;;
こんなのが 毎日 なんだぉね 。:゚(。ノω\。)゚・。
体も心も ボロボロ に なっちゃぅよ~;;


ヾ(。>﹏<。)ノ゙  お疲れ様でした
ゆっくり 休んでね;
アバター
2015/01/31 21:02
こんなに頑張る章姫さんに、自分なら「有難う」と言いたいです。^^

わたしは自営なので、休みとか自由に組める分、やはり出勤して働いている方には
頭が上がりません…><

でも仕事によっては1ヶ月缶詰めなので、どちらが良いかは…本人の得手不得手も
ありそうですね~^^;今月もお仕事、お疲れ様です&お互い心身共に大事に来月もお仕事
無理しない様に行きましょう❀



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.