Nicotto Town



便利なのはよいけれど


最近わたしは

電子書籍を利用し、タブレット型端末でマンガを読んでいます。


持ち運びも便利ですし、マンガ本の保管場所にも困らないし

家に居ながらにして本が買えて、すぐに読む事も出来るし

それに何より

大量のマンガを買っても家族にばれない!


さらには

ニコタも出来るというおまけ付き。

わたしの持っているのは、7インチとお手頃サイズなので

寝っ転がってマンガを読んだりニコタをしたりするにはとっても便利です(顔に落とすと痛いですけど)。


こんな便利なタブレット型端末ですが

不満が一つ。


それは・・・

「タブレット型端末」って

呼ぶのも書くのも打ち込むのも、長くて面倒くさい事!


何かよい略称はないものでしょうかね。

わたしは

「たぶたん」

なんて、可愛くて良いと思うのですけど・・・


皆様はどんな略称が良いと思いますか?



(#^.^#)

アバター
2015/02/10 11:32
めぷちん♪さん

あはは。
「たぶれっトン」も良いね~。
もっと縮めて
「ぶた」
とかにしても良いかも

わたしも最初はPCで読んでたんだけどね
やっぱり目が着かれるので、「たぶたん」にしたんだよ~。
「たぶたん」にね、画面の輝度を変えられるアプリを入れてね
マンガを読むときは少し暗くして読んでます。
そうすると、思った以上に目が疲れなくてね
小説とかでも、一日読んでても平気でしたよ~。

PCを見ていて目が疲れるときは、画面の明るさを暗くするだけでも結構違いますよ~。
あと、こんなソフトも見つけました。
http://jmatsuzaki.com/archives/10891
画面の色設定を変えて、ブルーライトをカットするものらしいです。

試しに今使ってみてるのですけど・・・
画面が夕焼け色になります(笑
確かに、目に優しい風味ですけど・・・
夕暮れ気分で、ちょっぴりさみしい気分になるのと
何となく眠くなってくるのが難点でしょうか(笑

(#^.^#)
アバター
2015/02/10 11:12
ちょみさん

コメントありがとうです♪

わたしは結構いろんなものに勝手な呼び方を付けて呼んでいます。
特に、ニコタのアイテムとか・・・

難点は、「他の人に通じない!」って事でしょうか(笑


(#^.^#)
アバター
2015/02/09 15:20
今日は~♪

たぶたん~良いですね^^可愛いし~^^
それが、一番良いと思いますが~念の為に~他にも考えてみました~
「たぶちん」(←何でも「ちん」を、つけたがる私…w)や
「たぶれっトン」(←他意は、無いです~ええ、決して…w)なども如何でしょうか?

私もPCでは、無料漫画など~読んでますが、
例の持病のせいの…目が、悪いからか…
PCの光が、まぶしく感じて、目がチカチカして辛いです。

だから~家族にばれたり、嵩張ったりしながらも~
やっぱり~紙が、良い気が、してしまいます。

前に重症のうつ病の時に、捨てさせられた昔の漫画も…
今は、文庫本で、また買いなおしております~(^m^)~イヒヒ…
サイズも前よりかなり小さくなったので、収納もマシになったろうと
自己満足しておりますw
アバター
2015/02/09 14:23
広場よりお邪魔いたします^^

「たぶたん」良いと思います。
平仮名で書くととっても可愛く見えます。
略称でも何でも、愛称を付けると愛着も湧いて大事にするようになりますよね^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.