Nicotto Town



インコの健康診断で散財TT



今日は1年ぶりに、インコの健康診断に行ってきました。

理想では半年に1回が良いらしいのだけど、大変なので1年に1回にしております。


そのう検査・糞便検査・触診・クラミジア(オウム病)検査


それを2羽分、2万ぐらいはかかるかなあ、と思っていたので、

これで何か見つかって投薬治療!となったらさらに散財になるのでビクビクしていましたが、

オキナインコのほうがちょっと細菌多めだけど大丈夫でしょう、

ということで、今日1日で終わりました。

あとは、クラミジア検査で陰性ならいいのだけど・・・、これは多分大丈夫だと思う^^;


<内訳>

・診察料:1000円
・糞便検査:648円
・そのう検査:756円
・クラミジア検査:7236円

これを2羽分!!!  19280円!!!!!


病気をすると、人間も動物もお金が掛かる。

どうかこれからもインコたちが健康でありますように(-人-)



<今日のコーデ>

猫の日コーデ

「黒ねこイースター」をベースに、黒ねこでまとめてみました♪

背景は、「夢の中の黒猫」にしようかと思ったけど、やっぱり辞めてピアノにしてみました。

この組み合わせは見かけなかったから、競合せずに結果としてよかったかな。


#日記広場:ペット/動物

アバター
2015/02/24 21:53
インコの健康診断って結構な出費になるのですね。
人間も顔負けなお値段にビックリですΣ(- -ノ)ノ
でも、これで長く一緒に居てもらえるなら…
インコちゃん、これからも健やか&幸せであります様に(-人-)
アバター
2015/02/24 21:49
>macaronさん
小鳥ですね~。カナリアとか文鳥とか十姉妹とか。
インコとか水鳥とか家禽とか猛禽類とは違う小鳥です。

>もねさん
それはどっちもかなりキツイですね><
PBFDは感染力が強いようで、これもまた厄介ですし。
うちも、PBFDには悩まされて約4ヶ月かかってやっつけましたが、
その後も家の中をビルコンで消毒しまくって、カーペットは捨てて、
まあ、色々と大変でした。
お世話になっている鳥病院は、うちからクルマで30分なんですよ。
http://www.birdmore.com/byouin.shtml
↑ココなんですけど、T獣医師1人のときは週末は予約しても1時間待ちとかで、
鳥病院は足りないような気がしますが、暫く前から複数の獣医師が診るように
なって、先日も3人対応で待ち時間も10分で済みました。
大きいインコ等はベテランのT先生が診て、小さいのは弟子が見て経験を積んで
スキルアップしているようです。
アバター
2015/02/24 10:58
PBFDと精巣腫瘍でした(;_;)。
あの頃は私たちも無知で、
3年を待たずに死なせたことに悔やんだもんです……。

それより、インコに詳しい病院って少ないですよね。
(近くに信頼できる病院がなくて
大阪から奈良の病院にいつも行ってました。)
たろーさんはいかがですか?
治療費もそうですが、通院になると交通費も
バカにならないんだもんなぁ……( ̄□ ̄;)!!
アバター
2015/02/24 08:05
フィンチって言葉、初めて聞きました^^;
小鳥のことなのですね(・8・)ハイ、チュンチュン
アバター
2015/02/23 22:11
>もねさん
病気で早死には悲しいですね~TT
鳥は具合が悪くなると進行するのが早いですからね;;
鳥も病気にはなるから、健康診断はしておいたほうがいいですね。
何もなければそれはそれで安心できるし^^
・・・今は会えないって、なんかカナシイですねTT
アバター
2015/02/23 21:49
>CREAさん
はい♪ インコも健康診断です。
お世話になってる鳥病院には、インコのほかにもブンコとかも来てますよ。
猛禽類は扱ってないそうです^^;
健康診断の費用、病院によって違うとは思いますが、3種類から選ぶんですか。
3種類の中から選べ、といわれると、つい真中を選んでしまいますね~^^;
大切にしてるワンコさん、ずっと元気で長生きしてくれるといいですね♪
アバター
2015/02/23 21:48
>みかんさん
インコも最低一年に1回は健康診断ですよ~^^
クラミジア、といよりも、オウム病という呼称のほうが聞く機会はあるかもですね。
顕微鏡で見れる細菌検査と違ってウィルスで遺伝子検査だから
外部委託で高いのです(((( ;゚Д゚)))
アバター
2015/02/23 21:48
>macaronさん
今はインコに限らず一緒に暮らす動物達を「コンパニオンアニマル」という
時代ですからね~。インコも健康診断を受けるし、病気になれば鳥病院に
連れて行きます^^
インコは、お迎え時にクラミジア検査に加えて、
PBFD(人間でいうエイズみたいなもの)の検査をして、
フィンチ類よりもお金が掛かります><
インコオウム類でなければ、基本検診の2404円で済みます^^;
アバター
2015/02/23 21:47
>iris12さん
インコ、病院に連れて行けばそれなりにかかりますよ~。
インコ本人は勿論、飼い主のほうとしても出費が抑えられてよかったですTT
インコはかわいいですよ~。オウムも飼ってみたいんですけど、
インコに比べて大変だから、オウムは我慢です><
アバター
2015/02/23 21:46
>りらさん
検診、基本項目だけなら2404円のようです。
でも、オウム病は人間にもうつるし、バードランに連れて行くにしても
検査で陰性でないと参加不可だし、ちゃんと検査しておくほうがいいですね。
今までオウム病はなかったので、これからも無いとは思うのですが、
何かの拍子に感染することもあるので検査はしなと、です。
222コーデ、黒猫集めてみました~。
次回動物ネタは、愛鳥の日かな^^
アバター
2015/02/23 21:46
>あみめきりんさん
コメントありがとうございます♪
インコの医療費は自由設定のようだから病院によって違いはあるみたいですが、
ココのは普通~良心的な価格のようです。
でも、クラミジア検査が1年前よりも急激に高くなったのが痛いです;;
インコも病気になるとお金が掛かるし、飼ってるほうとしても心配だし、
人間もインコも元気なのが一番ですね。
アバター
2015/02/23 21:45
>ぎぴぽん❤さん
動物の保険、検討したこともあったのだけど、結局割高なんですよね~。
健康診断は人間も保険は掛からないから高いけど、病気になった場合は
全額負担の動物病院は痛いものがありますね;;
インコでも、投薬が2ヶ月ぐらい続くと疲弊しますよ~;;
それでも、ペット保険に入るよりは割安なんですけどね。
今回の黒ガの猫沢山、召還じゃあ普段使えないし広場にも画像保存にも
反映されないから、どうせなら常に沢山居るほうがいいんですけどね。
召還は、ダンテミルクが気に入ってるけど、それ以外は殆ど使わないですね^^;
アバター
2015/02/23 21:31
うちの子たちもたま~に健康診断しました。
最初の2羽をどっちも病気で
早く死なせてしまったので。
今回の2羽は長生きさせてやりたい…と思って。

……とはいえ、今はこの子たちにアタシ、会えないから(T_T)。
風のうわさで、今も元気と聞いてはいるんですけどね……。
アバター
2015/02/23 16:57
鳥さんにも健康診断があるんですね^^;

うちの愛犬も年に1度受けていますが3種類から選べて、
料金が高くなるほど検査項目が増えていきます。
なので、中ぐらいでお願いしています(*´艸`*)7000円くらいだったかな。。。
大切にしているペットなので、長生きしてほしいですね◠‿◠。♡
アバター
2015/02/23 08:34
同じく、インコにも健康診断があるとは!
インコにもクラジミアとかあるんですね・・・

検査費用結構高いのですね・・・^^;
人間社会の健康保険ってありがたいんだなぁ、と
思いました。

アバター
2015/02/23 08:25
インコに健康診断なんてあるのですか!
以前、父が文鳥やカナリアを飼ってたことがありましたが、
病院へ連れて行ったことなど皆無だったような^^;
アバター
2015/02/23 00:53
今晩は、インコさんの費用結構かかるんですね。
 でも、特に何ともなくて良かったです。^^

 動物飼ってるとそういう大変さはあっても、やっぱり可愛いですよね^^。
 
 
アバター
2015/02/22 23:39
こんばんは。
@@; 健診も高いけれど、健康に勝る良薬なし、は本当ですね。
愛されて長生きできるペットは幸せですね♪

222の日コーデもすてき♪何匹いるの?つい数えてしまいました。
黒猫に「赤いリボンがよく似合うよ」という古い歌の通りです^^
アバター
2015/02/22 22:28
こんばんは!ブログ広場からです。
インコの健康診断料金がその用にかかるとは知りませんでした。
勉強になりました。
これからもずーっとインコさんたちがお元気でありますように。^^
アバター
2015/02/22 21:41
こんばんは(^^)/
動物の保険ってあるにはあるけど入るのも躊躇するぐらいお高いですが、病気に罹ってしまったら人間より治療費もお高いから大変ですよね§^。^§
インコちゃん何もないことを願っております!!

今日はネコの日で、皆様素敵なコーデが多かったですね❤ここだけのお話ですが、今回の黒ガチャの目玉のネコちゃん・・・正直あんなに集団で出てこなくていいよ~(*^。^*)召喚アイテムも正直お腹一杯かなw運営さん、今回はちょっとしくった感がありますね・・・目玉設定間違ってるw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.