紙から電子へ
- カテゴリ:30代以上
- 2015/02/25 00:00:34
最近、会社でコピー用紙の節約を言われる。
月ごとにどの部署が何枚使用しているか
データで出され、削減目標もある。
今まで会議の資料は紙で配っていたのですが
3月からはパソコンのパワーポイントで
画面に映して行うことになるようです。
まぁ地方の会社なのでIpadをみんな持って
会議をするって感じではないです。
(本来ならばそれがいい)
先程ニュースを見ていると
週刊誌もデジタル書籍になってると言ってました。
雑誌は売り上げが落ちていて
その代わりにデジタル書籍は上がってきているようです。
メリットとしては
①本屋さんへ行かなくてもスマホで買える
②電車の中で携帯を見るようにして読むことができる
③かさばらない
僕はまだデジタル書籍を買ったことないですが
今度買ってみようと思います。
毎月、メンズノンノを雑誌で買ってるので変更します。
少しでも資源を大切に出来るといいですね。
んで、ネットからダウンロードへ。
紙媒体も、その流れから逃れられない
よね。。。やっぱり^^;
紙の本をめくる感覚も、本好きの私にとっては捨てがたいものがあります。
メンズノンノは、おしゃれにうとい私は、買ったことがないです。
今度本屋で買って読んでみようかな?
うちの職場でも 職員番号を入力しないとコピーは取れないようになっています。><
凄く面倒ですよ。
それにしてもごまさん おっしゃれー (メンズノンノ)
ペーパレスの時代なのかもですが
出版業界は書籍・雑誌を購入してほしい感じがするんですよね。
最近の漫画がそう感じさせるのでしょうか…
Web・スマホで展開している新サービス…
ジャンプ+、というのがあるんですが
雑誌のブランドに頼ったネーミングですし
過去雑誌でヒットした商品をチマチマ載せて…
そのサービスで乗せた新しい作品を「出張」として
雑誌に読み切りのスタイルで乗せる…
悪い事とは思わないんですが
出版社側は、まだ雑誌・書籍に重点を置いてんだなぁと
思えちゃんですよね~。
消費者の動向がそうさせてるのかもしれないんですが…
メンズノンノ購買なさってるとは、おしゃれさんですね!
毎年のように機種変えてるようなら、
素直に紙の方が地球の負担にならないと思いますよ。
電子書籍は販売側の都合で見れなくなる可能性があって
所有した気にならないのですが、週刊誌なら良さそうですね。
今 欲しい本は 10年くらい前に出版された お料理の本と 居合道の本です♫
いずれも 絶版なのです ><
電気が繋がるところ(またはバッテリが充電出来る環境)でなければ 電子書籍を継続して読むことができないよね
PC等が故障したり PCを使わなくなったら 同上だよね
電子書籍を読むアプリケーションを保守する会社が サービスを終了したら(倒産とか ><;) 同上だね
電気が供給されることで はじめて 電子書籍が読めるんだね♫
電子書籍を買ってみようかな…
高価な書籍だったら 電子書籍が読めなくなると ショックだろうね… ><
それにしても ペーパーレス計画を実施しても 電子化された書類を なにかと紙へ印刷する場合が多いので 逆に 紙の消費が多くなったという話ばかりを 聞いていますww
本屋に行くのが好きな私は、微妙ですね・・。
わが社は…
思いっきり紙です。。。。
節約も検討しなきゃ~
便利ですよー
ただ、小説やエッセイはやはり紙の本で読みたい、アナログなワシなのであった。
客先によっては、自分の認証カードをかざさないとコピー機が使えないというのも有りました。
なので誰が何枚使ったかがわかるんです。
仕事で使うパソコンは客先で用意されて、無線LANは標準装備。
これまた、自分用のパソコン、会議室のパソコン、お隣の席のパソコンまで
自分のIDとパスワードを使うことで、同じ環境で使える。
そんな客先もありました。
仕事上、やっぱり紙にだしてチェックしないと
絶対に漏れが発生するので、用途を考えて、
紙に出力しなくてよいものは、印刷しない。
紙に出力しないといけないものは多くても印刷する。
って感じです。
デジタル書籍は利用したことないですけど
使えるチャンスがあったら使いたいですね。
でもデータが壊れるとやっぱり買い直さないといけないんでかね。たぶん。
劣化しないだろうから、いつまでも新品なのがいいかもしれないですね。
雑誌類の電子書籍化ならまだ分りますし、便利且つかさばらないという魅力があり、私も期待しているのですが、
いかんせん高いんです。紙の本より・・・。
そんな電子書籍を3000点も揃えたよその市立図書館もあるのですが・・・。
うちの市はお金無いですし、図書館なんてどうでもいいと思っているようですし、
いくら議会でやいのやいの言っても導入できる訳無く・・・。
正直、電子書籍よりも人を増やしてほしいのが私の正直な思いですw