Nicotto Town



雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(3日 8

少しの間は立っていたかなー。
でも幸い座れました。

実家の最寄り駅近くになると睡魔がくるのは
毎度のこと。でも夫君や第一秘書がいるので
3人が爆睡はありえないかな(*^_^*)

ということで、最寄り駅も無事に降りました(笑)

実家に着いたら父君の本をまた少し積んでいく予定。
我が家にできる手助けは、それくらいなものですから(^_^;)

最寄り駅を出たところで実家に電話をする。

もしもしー♪
「はーい、もしもしぃ」

あー、また妹のところの甥っ子か。
しょーがないなぁ・・・

おばあちゃんに、あと5分くらいで着くっていってくれるー?
「はいはーい、わかったー」

子供の安請け合いは怪しい(笑)
まあいいや。

妹がいま住んでいるのは実家と目と鼻の先なので
なにかとしょっちゅう入り浸る甥っ子です。
年寄り二人暮らしよりはにぎやかで
いいとおもってます。

弟君も名古屋に勤務になったので
割と近くに住んでます。いずれは同居なんでしょうが
あの家の構造上、同居は難しい気がする。

いまどきの新しいおうちっていうのもそうですけど
基本的に「親子で暮らす」という観点で作っている
ものだから、子供が大きくなって夫婦二人になったり
年取ったりしたらどうするかっていうのはまったく考慮して
いないで建ててますよね。

我が家は、わりと最初から同居が基本で
作ってはいるんだけど、広い割には
デッドスペースが多くて・・・。

実家は一番新しく増築した部分が一番だめですね。
一番古い平屋部分が、一番しっかりしてそう。
建てかえるなら、あの新しい(といっても築40年以上?)
二階建てを何とかして立て直すべきであろう。

と、私はおもいますが
近くに住んでいる弟君と妹君にまかせよう。
口出しはしないようにしよう。

なんてあれこれ思っているうちに実家ですよ。
とりあえず、手に持っている荷物は夫君の車に
乗せます。

あとは父君の本を乗せれるだけでいいから
乗せていきましょう。

ピンポーン、ただいまー♪
玄関のチャイムを押します。

明日に続く

<昨夜のわたし>
昨日は一日、ご飯を作って寝て、ご飯を食べて寝て
ご飯を作って風呂はいって寝て(笑)

さあ今日の一冊
「ふしぎな国道」講談社
国道マニアというのが存在するんですねー。
国道ではなくて酷道、県道ではなくて険道とか(笑)
国道の標識のことをマニアは「おにぎり」と呼ぶらしい。
ここ、テストに出ますっっ(違

アバター
2015/03/17 08:58
姑の残したものもかなり処分したんですけどねー。
写真というかアルバムなんかは捨てにくい。
とりあえず捨てやすいものから処分(笑)
アバター
2015/03/17 08:14
あいてる時にした方がいいですよ。

写真は、燃やしてしまうのがいいらしいですよ。

100年もすれば、誰もわからなくなるので、

整理して残しておくのは、現実的ではないみたいですね。
アバター
2015/03/17 07:42
そーなんだよねー。
夫君は、そういう能力に期待できないし。
ただ今回は夕飯に「ますのすし」を買ってきたのが
上出来でしたね(笑)

そーそー。片づけが大変ーー。
父君からご指名されたので本だけは
うちがもてるだけもって帰ります。幸いデッドスペースが
多いので、なんとか置けますし。そのうち処分するけど(笑)
アバター
2015/03/16 22:58
主婦は調子悪くてもごはんを作らないといけないからツライですよね(^_^;)
アバター
2015/03/16 22:52
古いお宅ですと、整理とかが大変そうですね。

自分は、思い出の品とか関係無く捨てれるので、

持ち物は少ないほうだと思われます。
アバター
2015/03/16 21:58
大丈夫ですー。
無理はしない。
っていうか、できないしー(笑)
一日寝て治す、という技を使えるのは
無理しないからだと思ってます♪
アバター
2015/03/16 21:44
あ。けど、体が一番だから。
無理はしないでね。

アバター
2015/03/16 21:42
お?今日はブログ、お休みかと。
書いてくれたんだね。

やっぱ、かめちゃんの旅行記、読まないとつまんないんだもんww

アバター
2015/03/16 16:19
坪数はすごくないです。
街中なので、それなり固定資産税が
高いけど、売るわけにもいかないので困りものです。
アバター
2015/03/16 14:36
古いお宅なんですね。

もしかして、すごい坪数だったりするんですか?
アバター
2015/03/16 13:11
過去帖はしらないですけど、
人足台帳や米作台帳が物置にありましたね(笑)
アバター
2015/03/16 12:52
かこちょうすごかったりしますか?

古い家は、そういうのがあったりするんでしたっけ?
アバター
2015/03/16 10:49
引越しは考えてます♪
実家のほうは代々の古い家なので
動くわけにはいかないのが厄介なところ・・・
アバター
2015/03/16 09:56
なかなか大変ですね。

思い切って、引越しするとかはどうでしょうか?

そのほうが、お得にならないですかね?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.