Nicotto Town



雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(3日 14

人家のある地域と人家のある地域の間は
片側が山で片側が川だったり、片側が山で片側も山だったり。

つまり基本は山(笑)

立派な3桁ナンバーの国道と新しくできたバイパス
あとは農道と呼ばれる良くわからないけど
結構新しくて広い道を走ってます。

店のあるのは人家のある地域ではなくて
山と山に挟まれたような場所です。

こんな場所で外見はしょぼいので
儲かるのか?みたいな店なんですけどねー。

だいたい儲かる以前においしいのかと疑う。

ふらっと入ってみようかなっていう気にならない
お店の筆頭といっても過言ではない。

我が家もこの店の前を何度となく通り過ぎては
いましたが、あのときに行こうとしていた
他の店が全部しまっていなかったら
入ることはなかったでしょう。

さて峠が思ったより順調に通り抜けたこともあって
予定より割りと早い時間です。まだ真っ暗では
なかったですね。

車を駐車場に止めて外に出ます。
名古屋より格段に冷たい空気。

長野に帰ってきたなぁって感じがします(笑)

中に入って片言の日本語のおねえさんにテーブルに
案内される。

「アタタカイ、オチャ、ドゾ」
ありがとー♪

テーブルのメニューを見ながら
第一秘書と何を食べようか
あれこれ楽しく迷う。

青菜炒めとピータン、あとどうするー?
「このナスの味噌炒めご飯、おいしそう」
あー、それ前頼んだらすごい量だったから
とりあえず、それで頼んで足りなかったら追加にしよう。

夫君はチャーハン♪

ピータンはわたしと娘で食べつくす(笑)
夫君は第二秘書とよく似ている嗜好で
普通は食べないものというカテゴリには
あまり手を出さない。

そのわりに臭いチーズは平気なんだけどなー夫君。
そのへんのカテゴライズが良くわからない(^_^;)

あ、注文おねがいしまーす♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
けんしろうがかれんのブログをよんで喜ぶ(笑)

さあ今日の一冊
畠中恵「すえずえ」
登場人物それぞれの行く末が
どうなるか、暗示する物語ですね。
若旦那は意外な(そうでもないかな)相手と
婚約することに・・・(笑)

アバター
2015/03/23 07:14
ありますよねー、知らないうちに新しい店が
できてる。おいしくて安い中華料理屋大好き(^・^)
アバター
2015/03/22 23:37
今日ちょっと市内をクルマで走っていたら、2軒も新しく中華料理屋ができていました。
結構同業者で競争が激しいかも。
アバター
2015/03/22 19:28
ピータンはねー見た目が黒い卵です(笑)
料理というより前菜なので、ただ切っただけですね。
アバター
2015/03/22 18:25
あたしは、ショボい?(笑)
大衆食堂的な感じの店が好きなんだ。

小綺麗なとこより、つねにそっちを選ぶな。
じーさん・ばーさんがしてる店。みたいな?(笑)

ピータン?食べた事あるんかな?
どんなりょうりやろ?
見りゃ分かるんかしら^^;

あたしなら、間違いなく肉料理に飛びつくからさ(^∇^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.