Nicotto Town



中国がやろうとしている「アジアインフラ投資銀行」


中国がやろうとしている「アジアインフラ投資銀行」について
私なりの説明をします。

まず其の前に何と中国はずうずしくも少し前まで発展途上国として援助金をもらっていたのです。

先進国会議に対抗すべく発展途上国会議の様な物ができました。
いろいろな会議があるのですが、
~~~~~~~~~~
>国連のシステムにおける発展途上国の交渉グループのG77は、1964年に設立され、現在132?の国が参加している。
その中に中国が入り込んで
何年か前ですが、途上国へ渡される補助金を議長国が
配分できると言う案をいろいろな国がお金を取り合っていれば
いつまでたっても決まらないと言う理由で採択された記憶が
うっすらとあります。
そして中国が議長国として選べは貴方の国に多く配分しましょうと言う裏交渉がされた雰囲気で何故か中国がその時の議長国になります。

其れがアフリカ国の多数の国の意見を中国が国連で取り込む形になった記憶がうっすらとある。
~~~~~~~~~~~~~うっすらとした私の記憶より

既に発展途上国となれなくなった中国は今度は「アジアインフラ投資銀行」と言うのを作り世界各国の加入国から投資したお金を集めて発展途上国のアジアへ貸し付ける権利を得ることによりアジアへの発言権や影響力を得ようとしていると思われます。

これまではアメリカを中心とした日本を含めて多くの先進国が
「アジア開発銀行」を作って其の役割を果たして来ました。

其れに対抗して中国の影響力と発言力と国連でのアジアでの票を確保する為に作ったと思われます。

殆どの先進国は無視をしていたのですが、
中国は多くのアジア諸国を個別に有利にしますよと言う例のやり方をしてASEANはもとより多くのアジアの国を取り込むわけです。

するとイギリスとどう言う交渉をしたのか解らないけど
イギリスのウィリアム王子が日本の後中国に行って
其の後にイギリスが「アジアインフラ投資銀行」に参加を
表明するとオーストラリアも其れに続きます。

そして、ドイツ、フランスと加盟を表明しました。

此処で他の方の意見を書いている所を紹介します。
============
    

アジア・インフラ投資銀行という中国のプライドを満足させるための玩具に、政府は日本国民の血税を投入してオッケーという国民的コンセンサスが出来ているのか?
http://markethack.net/archives/51959692.html
==================
そしてついにアメリカが折れた様です。


=============

2015年03月23日 14:05
オバマ米政権が中国主導投資銀との共同事業を提案
米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は22日、中国主導で創設されるアジアインフラ投資銀行(AIIB)をめぐり、
オバマ米政権が米国主導の世界銀行やアジア開発銀行(ADB)との共同出資事業を提案したと報じた。
「(中略)」

 オバマ政権はAIIBが中国の影響力拡大の手段として運営される懸念があることから、各先進国に参加を思いとどまるよう呼びかけていたとされる。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/finance/sankei-ecn1503230006.html
==========
(⁰︻⁰) ☝
日本も参加を余儀なくされたと言う事でしょう。

此れだけ、アメリカの力が失墜したと言う事を出したということなのでしょうが、

其れにしてもアメリカも経済が此れだけ立て直していて
中国の経済が失速して居る事は世界も中国も認めて居るのに
しかもだからこその中国のやり方だったのですが、
オバマ氏の弱腰と言うか、彼の選択はなんなのでしょうか?

イラクの早すぎる撤退が今のイラクでのイランの介入を招いて
イラクでのスンニ派の不満があの結果を招いたのですし、
これでは日本はマジに自国である程度守れるようにしないと
恐らく中国が朝鮮半島をもともと自国領土と明確に主張しているので
韓国内部で何かあった時に韓国政府の要請でと行って中国が
ロシアがクリミアやグルジアでやった様に実質占領しても
韓国から撤退した米軍は何もしないでしょう。

其の勢いで沖縄と言うのもありえる事で
其の為に沖縄に中国人や可笑しな連中が
住み着いているのであって
何ともはやと言う事でしょう。

まずは日本は「アジアインフラ投資銀行」に
参加を表明するのでしょうか?

今日のミヤネ屋も午前中のオバマ氏のこのニュースを
やりませんからねぇ。

更に「報ステ」も此のニュースをやりませんでしたね。

何から逃げているのでしょうか?

中国がアメリカ主導の「アジア開発銀行」から
お金をまだ貰っている?と思うけど。

要するに日本から貰ったODAを他の国に中国は
中国からのODAとして渡して居て中国の言う事を効かせていた。

それと同じことをしても中国は其々の国を個別に取り込んで
しまって、更に金を出す国として欧州も取り込んだ。

此れは此れだけアジアが其処に入ったと言う事は
勿論今の中国経済では数年は十分にそれらのアジアの国を
牛耳る事ができると欧州が見たと言う事だろう。

私個人としては内需拡大の公共事業に原発を200基以上
出したと言う時に此れは持つなと思った。

つまり一隻3鳥位の意味を持つ。
まず内需拡大の公共事業で働く場所が出来る。
次に自国のエネルギーは自国での基本原則に
沿って国を進められる。
更にCO2対策にも即している。

現実に資源のないフランスが出した方針が原発大国で
CO2対策で更に武器輸出大国だ。
それと同時に農業を保護した。

恐らく中国は原発で公共事業等の一石3鳥を狙って
後は紛争を起こして中級武器輸出大国をやって
外貨を稼ぐと言う大筋の道を目指しているのだろう。

それ以外に国連での今度はアジアの票を取り込むという
やり方だと思う。

此処まで来たらアメリカも無視出来ないと言う事だろう。

イラクがあの時ガッチリとしたスンニ派とシーア派の混在した
民主国家が出来て他国からの融資も受けて「成功してたら」
全く違った中東が在ったと思うけど。

何とか反米の争いに持っていきたい糞左翼マスコミの
裏にいる連中とシーア派とスンニ派と独裁者と
複雑になってしまっているけど。

そんな中東は産油地域としても資源地域としても
置いてけぼりになると思う。

既にアジアのいろいろな国の資源が開発されているし
インフラ整備と恐らく産業も開発されて行くと思う。

中国が余計な事をしなければ安定するけど、
沖縄の糞バカな行動を見ていると
なんかなぁ・・・とおもう。

アバター
2015/03/23 22:57

ひふみ様
イギリスのウィリアム王子のアメリカ、日本、中国訪問も、メルケル首相も、ミシェル夫人の訪問も
恐らく口伝えの直接交渉が在ったと思う。

もしかしたらアメリカは条件付きで入るかも、日本も麻生氏の言葉だと入る可能性を示唆。
CNNでは国連の何かの会議の様子を移していたけど、その後にイエメンの自爆テロの映像が
出ていたからイエメン関係の事を国連でやっているのかなと思って居た。

正直オバマ氏のイラク撤退は早すぎたと思うけど、
イランにとってはスンニ派を追い出してイラクをシーア派で取るチャンスと言う事で
米兵相手のテロをやっていたのかもと今は思う。

イランとアメリカは今イランは穏健派になったけどアメリカ大使館を占拠と言う
長い怨念がおんねん。←ダジャレ

でもキューバも長い苦しみ(凄い飢餓)の為に多くのキューバ人がアメリカに逃げた。
荒れた海へ手作り筏で逃げて、その人をキューバ兵が銃で撃った。
生き延びた人は最後は筏に浮力でつけていたベットマットにしがみついてたどり着いた。
そんなのがゾロゾロ。
目の前で身内が銃で撃ち殺された人達やキューバ国内で反政府で捕まって拷問で殺された人の
事はアメリカに逃げれた身内は許せないと思う。

その人達はキューバとの国交回復に反対をして居る。
自分達が我慢に我慢を重ねて努力してアメリカでの一定の信頼を得たのに
その信頼をお金を求めて来ても仕事が無く犯罪に走って
キューバ人の信頼を失わせて欲しくないと言う。

沢山の南米の人がアメリカに不法入国して来て仕事が無いので
犯罪に走る。
或いは最低賃金の更に半額の賃金で働く。
勿論不法入国だから雇っている法も不法。
それでも黒人の低階層の仕事を奪って行く。

同じ事がアフリカの難民が欧州にたどり着いて起こしている。
やはりと思ったのがフランスで不法移民の子供達の暴動。
それまでのアフリカでは子供を学校に行かせる習慣は無かった。
そしてアフリカでは考えられない子ども手当と言う福祉のお金。
子供を沢山作って子ども手当で暮らした親は手当がなくなった子供を
アフリカでの生活と同じ様に家から出して独立させる。

其の子がまた子供を沢山作って子ども手当で生活をする。
貧困の連鎖。
そんな生活者を差別されるのは当然の感情。
其れに対しての不満。
アフリカで内戦を起こした犯人はどこの国



アバター
2015/03/23 18:23
こんばんは☆
この件に関して別の読み方のツイートがあって興味深かったのですが、欧州が参加する事により中国の思い通りにならなくなる可能性が出てきたとの事。
日本と欧州が協力して拒否権を持つ事が出来るルールを作れば、中国の金を食う事も出来るのだとか…黒いわw



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.