Nicotto Town


おうむたんの毒舌日記とぼうぼうのぼやき


ぼうぼうのリアル日記 格安simでスマホ


昨日、simが届いて、夜設定に夢中になっていましたが
結局うまくいかずw、今日もう一度チャレンジ、通話できる状態
になりました。

格安スマホって、機種本体(simフリー版機種)と格安simの二つが
必要です。
今回、機種はzenfoneを用意(夫が選んでくれたw)。
これだけだと、Wifiでしか使えないキンドルとあまり変わらない。
んで。通話およびデータ通信を外出先でできるようにするのに
必要なのが、格安simになります。
このsimをスマホにはめこんで、simアプリを入れて設定すれば
通信できるようになり、通話アプリいれれば、通話もできるように
なるっていう仕組みです。

ここからが面白いのですが、今回用意したsimは、もともと
夫が使ってるocnモバイルという格安simのコースで追加sim
をオプションで付けた形です。
追加オプションのsim使用料500円+050アプリ使用料300円(もしかしたら
150円かもw)+通話料

要は、夫のコースにいっしょに使わせてもらう形
なので、私がデータ通信すれば、夫のデータ通信を使うことに
なりますw
たいてい家の中にいるので、そうそう夫のデータ通信を阻害することはない
と思う。
二人で同時に使用することも可能。電話番号も違うので(←ここが
ポイント)、試していませんが夫と通話できそうです。同じアプリ使う
ので夫との通話料無料。
月額2000円ちょいでスマホ二台使用できちゃうってことみたいです
(@@;

こういうことは、夫、すごく調べて手筈整えてくれるんで、すごいなぁ
と思う

追記。追加simで別番号ゲットできました^^。晴れてほんとの
スマホデビューです。
キャリアに比べて制限は無論ありますが、コスト考えると
夫婦二台で月額2500円ぐらいって、やっぱ安い気がする。

追加sim申込み時に2000円必要だそうです^^;
でもっ、やっぱ安い気がする。

夫とは番号別なので、夫と通話する分には同じアプリなので
通話無料らしい♪

キンドルでできなかったQRコード読み取りとか、アプリストアへの
接続(キンドルでもアプリ販売してるので、グーグルストアへの
アクセスが出来なかったw)で喜んでいます^^;




アバター
2015/04/27 21:13
お出かけですね!いってらっしゃい!生水にはご注意くださいねwwwww
アバター
2015/04/14 16:53
コメありがとうです^^。

実際、三日w、使ってみて、通話アプリに関しては、まだ、繋がったり、繋がらなかったり
その差がわからないです。

夫が、キャリアでケータイ所有している(通話基本料+通話料プラン、間違ってiモード
使うと大変なことになるらしい><。)状況かつ家電(ひかり電話ですがw)なので、スマホで
データ通信用simで通話アプリという選択をしているのはあります(つながらなきゃ、ケータイで
家電ルートあるしというw)

そういう通信環境全てこみで月額料金は
光回線とひかり電話とルーターとプロバイダで6200円ぐらい(通話時間で変動)
夫スマホ1200円+オプション私スマホ800円+通話料
あと夫ケータイ(←詳しくは知らない^^;)

機種代別ですが、やっぱ全部で通信費1万ぐらいですね。
やっぱ安いかもw
かいじんさん、やっぱ維持費が高いとけっこう支払がきつそうで
今までスマホに手を出してなかったのは事実です(^^;;;。
キャリアでスマホ料金がどんだけかかるのか、最近までほとんど知りも
しなかったです。。。

キャリアの電話は使いやすいですが、それ以上に維持費かかり
そうですね。親戚の甥は月額1万1千ぐらいって
ゆっていました。百目木さんとこも、けっこうかかってるんですね。
ロケッツさんとこも一人六千円で三人分ってことですよね。
ほんと、キャリアって高いんですね。。。スマホ使ったことないので
知らなかったです(^^;

今回の格安simはデータ通信用simです。ケータイ持ち持続前提で
データsim選択しているので、キャリア解約なら、通話付きsimコース
を選択するのも手かなと思いますです(ocnモバイルoneの場合
のお話です)
アバター
2015/04/13 22:24
安いですね~ちょっと心が揺らぎそう(^~^;
我が家は奥様以外auのドロですが最低でも
約6000円+機種代分割費×3人分かかるんですよね~(><)
アバター
2015/04/13 22:02
安いのは何よりです^^
アバター
2015/04/12 14:37
なるほど〜、これはとても参考になりました。
わが家は娘と二人家族ですが、どっちもまだFOMA使用中で、
私はiPad2、娘はiPod touchをWimax2でモバイル接続、
なので光回線以外に通信料が約15000円以上かかってる@@〜
まさかDoCoMoでiPhone6というのも贅沢が過ぎるし、
だいたい音声通話は、非常時以外はほとんど使っていない〜
かといって8年ぐらい使ってるガラケーもそろそろ限度><
痛し痒しのモバイル状況でしたが、なるほど親子で格安Sim♪
これで一挙に解決してしまって、1万円お釣りが来そう^^

ocnモバイルについて調べてみることにします。
アバター
2015/04/12 13:20
やっぱり安いですねぇ!
もしも私がスマホを持つとしたらこれでいい気がします。
ほとんど通話しないしw
アバター
2015/04/12 00:16
>kaniさん
設定に関しては、私の機種、すごく親切で、夫がアイフォンで
スマホデビューしたときより、すごーーーーーく楽でしたw

夫の電話ともなんとか通話できること確認できました^^
(微妙に不安定なんですがw、でもいいや~、今までモバイル
電話何もなかったんですからw)
アバター
2015/04/11 23:53
順調みたいですねーよかったあー



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.