Nicotto Town



ちょっと投資のお話

というか、ここ最近の私の株とワラントのお話でも
たまにはしましょうか(笑)

そうですねぇ、まずはIPOのお話から。
たいていの人は「IPO?なにそれ、美味しいの?」
という聞きなれないものだと思いますけれど
ようするに新規上場する会社の株と
思ってもらえばいいですね。

株式会社といえど上場していない会社の株は
一般に売り買いができません。だから新しく上場する
という会社の株は人気が出る事が多い。多かった・・・過去形。

最近はそうでもない事が多いですね。
それでも人気が出そうな会社のIPOには
応募することにしています。人気があるから
なかなか当たらないのがお約束ですが(笑)

逆に当たっちゃうと心配になったり。
去年の12月,3つも当たっちゃったんですよ。
しかも1つはgumiという会社。ちょっと私が手を出すには
高額なところだったので、上場初日に微損を出して売りました。

NISAだったから、なんの救済策もない損で
断腸の思いでしたが、あの時売っておいてよかった。
いまや半値以下。こわいですねー。

そしてワラントは前に書いたときにはプラスでしたが
あれからぼろ負けしまして、涙がちょちょぎれるほどの
マイナスで、心を入れ替えてリトライ中です。ああ、ワラントも
楽じゃないわ(笑)

そして利益が出てきたところだからと
地元の会社の株を100株残して残りを売ろうと
指値をして放置をしてましたら、なんと面倒な事に
「一部でき」。つまり全部は売れなくて部分的に売れた。

ええーー。全部売れなかったら意味が無いーー。
全部売れないんだったら、「できず」(売れない)の方がよかったーー。

仕方なく、売れなかった部分を再び
売りに出したら、またしても「一部でき」orz

なんだよー証券会社が手数料稼ぐために
「一部でき」にしてるんじゃないだろうなー。
なんていう被害妄想をついつい(笑)

NISAだから税金がかからないのが
せめてものなぐさめ?

仕方ないからもう一回、残りに売り注文を
だしておりますがどうなりますか・・・。

あーあ、投資って難しいわぁ

<昨夜のワタシ>
ギコとブーン、アルテミスとまったり

さあ今日の一冊
「そらみみ植物園」東京書籍
プランツハンターで有名な西畠清順さんの本。
面白い植物、変わった植物のスケッチとエッセイ的な文で
軽く読めます♪

アバター
2015/04/28 12:18
本格的、なんていわれるとお恥ずかしい限りで
へたくそ投資家なんですよぉ。まだまだ
修行が足りなくて(笑)
アバター
2015/04/28 11:10
こんにちは、お邪魔します。
Mt。かめさん、本格的にやっておられるんですね~。
すごいなあ。

わたしも勉強させていただきます。
ありがとうございました。
アバター
2015/04/20 08:17
プロというのはどの分野でもすごいですよねー。
勝てると言うのは素晴らしいと思います。
株はワタシのようなへたくそでも、
なんとか利益が上がりますので
やはりギャンブルで勝つのは
難しそう(笑)
アバター
2015/04/19 22:28
そういうのがあるんですか。

自称プロ馬券師ですからね。

普通の人よりかは、勝ってると思いますよ。
アバター
2015/04/19 22:13
いえいえ、詳しいなんてとても(笑)
以前に競馬を扱ったミステリなども読んだことがあり
なかなか面白いなぁと思ったものですから(*^_^*)
アバター
2015/04/19 21:45
倍率変わりますね。

詳しいですね。

初心者から上級者まで、幅広く種類がありますよ。

自分が買ってるのは、初心者向き馬券です。

アバター
2015/04/19 20:26
競馬は単勝とか複式とか
いろいろありますよね。それで
倍率が変わるんでしたっけ?
アバター
2015/04/19 17:51
競馬で勝てないのは、まずルールを作らないからだと思いますよ。

確率だけなら、ロトより低いんじゃないですかね。

株のことはわからないので、よくわかりませんが、

で、学ぶことは少ないでしょうね。

せいぜい、心理戦ぐらいだと思います。

たとえば、国立大は科目数多いですよね?

でも、私立大はどうですか?

科目数が少ないうえ、得意なところを出してくる大学なら、受かれますよね?

競馬でも、これが出来る人なら勝てますよ。
アバター
2015/04/19 12:32
確率というのはギャンブルから発達した数学分野なので
面白いとは思っていますが、競馬はまた数学とは
違った要素が入っているとは思います。モスの
品質を維持するための値上げなら仕方ないですねー(^_^;)
アバター
2015/04/19 11:19
競馬はギャンブルだと、おもいます。掛け競馬だけで生活してるひと、しらないんですもの
て、どうでもいいか~(*´▽`*)
モスも、とうとう値上げカー( ̄▽ ̄)
アバター
2015/04/19 09:41
うーん、勝てるかどうかというのもありますけど
ワタシには株のほうがアレコレと興味が広がって
面白いんですよね。ギャンブルは、あまり学ぶところは
無いような気がします。もちろん、それなりに面白いものだと
思ってはいますけど・・・(*^_^*)

あー、マクドナルドって意外といまのところ株価が下がってないですよね。
もっと派手に下げるかと思って、時々チェックしているのですけど(笑)
モスが値上げというニュースで、ちょっとガッカリしてます。
株は持ってないけど、モスが好きなもので(^・^)
アバター
2015/04/18 23:54
長野だと、馬券の問題がありますけど、

自分の言うとおりに、1年間教われば、競馬のほうが

勝てるんじゃないですかね。

アバター
2015/04/18 23:48
外出して、たまたまスシローの前を通りかかったら駐車場が満杯でした。
その並びにマックがあるのですが、きっとお客が少ないだろうと思ったら
意外にもカウンターに列ができていました。
旦那に「お客が1億人減ったらしいけど、割と賑わってるね~」と言ったら
「この先どーなるんかなぁ?まぁ株は売ったけどさ」との返事。
損したかどうかは聞きませんでした^m^
アバター
2015/04/18 22:24
テレビで競馬は見た事があります。
賭けるより馬に乗って駆けるほうに興味があるかなー(笑)

そういうの調べだすときりが無いので
見切り発車というか、とにかく経験値(失敗値?)を
あげて色々試して自分にあったやり方を探っています(笑)
ここ数年で、株については自分にあった方針が見つかった感じです。
色んな本も読みましたが、自分に合うかどうかはやらないとわからないって
いうのが、私の実感ですね。だから授業料として出せる程度しか投資しません(*^_^*)
アバター
2015/04/18 21:55
競馬も、運用次第だと思いますよ。

ところで、競馬の経験はあるのでしょうか?

アバター
2015/04/18 21:36
リスクがどのぐらいあってどのぐらいメリットがあるのか・・・とか
調べて検討するのが面倒であります^^;
証券会社に口座はありますので、手数料と税金はかかるけれど
取引できちゃうので・・・。
アバター
2015/04/18 21:24
うーーん、競馬はギャンブルですよね(笑)
ギャンブルは一発勝負以外は勝てないというのが
数学的真理だと思っているのと、株のほうが負けない(損をしない)
と思ってます。株でお金を全部なくそうと思ったら、よほど運が悪いか
よほど向こう見ずに有り金全部を倒産する会社の株に突っ込まないと
ありえないですね。でもそれは投資じゃなくてギャンブルしているのと同じだしなぁ。
投資っていうのは、お金を増やす能力を磨くことじゃないかなぁと思ってます。
アバター
2015/04/18 20:36
投資なら、競馬がいいんじゃないですかね。

ダメですかね?
アバター
2015/04/18 19:30
とりあえずは証券会社に口座開設ですね(笑)

ウマく、というか
自分の傾向が分かると
失敗しにくくはなると思います。
どういうときに、おたおたするとか
己を知るのが一番でしょうか・・・

面倒ではないですけどねー、NISA
持たざるリスクというのを考えると、私のような
へたくそでも今は含み益がそこそこある状況ですから
やってみても、悪くはないかも。ただし投資は自己判断、自己責任。
自分のお金に責任を持つ気になれば、トライする価値はあるかと♪
アバター
2015/04/18 19:21
ああ、、投資、されど投資。いみわからないですね^^;
スタートさせるのには、先はながいですの@@
つか、やっとこふるさと納税に手だしたぐらいで、えっ、そんなの関係ない(゚∀゚)ごもっともです
アバター
2015/04/18 18:54
あかん。あたしには難しいや(^◇^;)
読み逃げさせていただきます(笑)

株とか投資って、やっぱり上手くやれば儲かるん?
あたしは、自分でも才能がないって思ってるけど(^∇^)
アバター
2015/04/18 14:40
NISA、何回も勧められているのですが、ずっと断り続けています。
「面倒」というのが一番の理由です^^;
メリット・デメリットを考えると新しいことをするのは迷いますねぇ。
アバター
2015/04/18 13:05
何を乗せてもいけそうですよね♪

ふふふ。面白いですよぉ♪
自分の器がいかに小さいか,よーくわかりますー(笑)

運もありますけど
自分の欲と闘うのが一番大変です。
経験値が上がると勝てる確率が上がる気がします(*^_^*)
アバター
2015/04/18 12:22
豆腐の方は、牛肉のそぼろでもいいと思います。

だいこんの方は、焼肉のたれにでも漬け込んだバラ

を、ご飯に乗せて、その上にしそ、だいこんおろしでしょうか。
アバター
2015/04/18 11:41
こわいですね~
涙ちょちょぎれますね~
楽じゃありませんね~
被害妄想ですね~
どうなりますかねえ~

他人事だと面白そうですね~
アバター
2015/04/18 10:48
私には無理みたい^^

くじ運みたいなのがあるのかな??
それとも、勘とお勉強という努力で大もうけしたり
できるのかな??

やっぱり、向き不向きがあるのよねぇ~(゚ー゚*?)?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.