まいったけ
- カテゴリ:30代以上
- 2015/04/20 00:33:27
土曜日
所用があり、群馬県に行って来ました。
千葉では、花たちの旅立ちも終わり、すっかり緑色に変わっている桜ですが
群馬の方では、今が満開の季節なのですね。
折角だからと、沼田から草津方面をまわり、軽井沢に抜ける
いわゆる「日本ロマンチック街道」をドライブしてきました。
おかげで、帰りは深夜になってしまいましたが
思いがけない桜ドライブが出来て、ちょっぴり得した気分です。
その途中の道の駅で
「舞茸サブレ」
と言う、そこはかとなくイロモノ臭を発するものを見つけました。
C級グルメ探求家のわたしとしては、買わない訳には行きません。
袋から取り出してみると、普通の楕円形のサブレ
変わったところと言えば
おそらく、細かくした舞茸なのだろう怪しげな黒い物体が、ちりばめられているくらいです。
舞茸の香りは特にしません。
「ハズレか?」
そう思い、顔に近づけて香りを嗅いでみると
これは・・・
『汗をかいたまま数日間放置した子供のシャツの臭い?』
もしくは
『三日くらい放置した雑巾の絞り汁を1メートルくらい離れたところから嗅いだ臭い?』
うん!
やっぱりC級はこうでなくっちゃね♪
これならお味の方も期待できそうです。
おそるおそる口に入れてみます。
・・・
美味しい(´・_・`)
なんかしょんぼりです。
もう、書く気が無くなったけれど、とりあえず書いておきます。
邪魔にならない程度に塩味が効いていて、言われてみればそんな気がしなくもないくらいには舞茸の香りもします。
パッケージ書かれていたように、妙に後を引きますね、これ。
お茶請けにはもってこいです。
C級グルメとしては、しょんぼり風味のお品ですが
美味しいお土産が好きな方にはお薦めです。
ただし!
臭いを嗅ぐことはお薦めしません。
(#^.^#)
群馬の舞茸、昨日天ぷらにして食べました。
美味しかった~♪
あと、一緒に買った行者ニンニクも天ぷらにしてみたんだけど
思っていたより、香ばしくてとっても美味しかった。
PS版、ちょっと調べて見たら
こっちがDS版の元になっているようでした。
実は、PS版があること、知らなかったんです。
教えてくれてありがと~♪
早速探してみよう。
中古屋さんに行けばあるかな~
(#^.^#)
良いなぁ~群馬の舞茸の天ぷら~♪
私は、毎週~1~2パックの舞茸を、買うのでw
1つは、家族用で~もう1パックは、舞茸を、素揚げや天ぷらにして
ムフフ~と思いながら~食べてます~(●^^●)
塩さえ振らなければ…塩分もカロリーも抑えれるので~
よく食べます~^^
うどんに乗せても美味しいですよね^^
そして~「ドラクエⅣ」は、PS1版で、出てるそうですが
これが「リメイク版」かどうかは、分からないです。
PS3でPS1のソフトを、プレイできるそうなので
プレイは、出来るそうです。
あはは~。
最近は、イロモノお土産でも普通に美味しくて
インパクトに欠けるものが多いんですよね~。
今回は期待してたんだけどね(笑
わたしも舞茸は大好きです~。
しかも好きになったきっかけは
若い頃初めて尾瀬に行ったときに食べた、舞茸の天ぷらでした~。
群馬の舞茸は美味しいよね。
わたしはよく群馬方面にドライブに行くのだけれど
そのたびに舞茸を買ってきます~。
もちろん、今回も買ってきました。
今夜辺り、天ぷらにしようかな~
と、思っています。
(#^.^#)
あははは…w
「汗をかいたまま、数日間放置した子供のシャツの匂い」…って…ww
「3日間くらい放置した雑巾のしぼり汁を…」…って…www
しかも…「美味しい」=しょんぼり…ってwwww
「舞茸サブレ」…そんなに…www
そちらも北部に行かれると、まだお花見が出来るのですね~^^
こちらも京都府の北部や滋賀県へ行くとGWまで花見ができます。
実は、私は「舞茸」を深く知って&好きになったのが、16年前の
長男が、幼稚園の時に行った「日光&鬼怒川&草津温泉旅行」で
前日から色々あって~一睡も出来ない京都ー草津のドライブ旅行で
辛くて~辛くて~口内炎がボコボコで辛かった時に食べて、
めちゃくちゃ~美味しくて~それ以来舞茸のファンです~。
残念ながら~群馬産の舞茸が、こちらで食べれないので
新潟産のを、いつも頂いてます~^^
その時~食べたのが、「舞茸の天ぷら&舞茸うどんのセット」で
本当に~美味しかった~♪
その前に入った~「賽の河原の温泉」も良かった~^^
その前に口内炎の薬を買った~薬局の女性も本当に優しかった~^^
ですので…草津温泉や群馬県は、とっても大好きです~^^