Nicotto Town



GWの過ごし方


暑くもなく寒くもないこの季節、そしてまもなく大型連休。

トマトやナスを植えたり庭いじりをしたり楽しい季節です。
そして日曜大工もこの季節、去年のGWは縁側を作りました。

南側には緑のカーテンとして最初はひょうたんとゴーヤ、その後カボチャから
今はブドウ栽培で夏の日差しよけと収穫でこのタナは落ち着き、いじることも
無くなりました。

東側には物置が3個、母屋と物置の間が1.5メートル、この間に屋根をかけたら
雨の日も楽だなということでここは昨日完成。

さて今年のGWは何をしようか。
我が家にはエアコンが2台ありますが現在3台目を検討中。
しかし契約アンペア数が30アンペアなのでこれ以上容量を大きくするには工事が
必要になるのと基本料金が上がるのと今叫ばれている節電には逆比例です。
今はやりのソーラーパネルだけではエアコンは安定に動作しないし夜間の運転は
できません。

そこでバッテリーで直接、エアコンが運転できないかと思案中です。
今のインバーターエアコンはAC100V用は倍電圧整流をして直流の280Vを作成、
この直流でブラシレスモーターを動かしています。
ブラシレスモーターを制御するマイコン類を動かす電源装置もスイッチング電源だ
としたら直流でも動作します。

つまり直流の280Vを内部に放り込んでやれば動きそうな気もしますが、うまく行けば
良いけどだめな場合は一瞬で終わりです。トランスやバルブを動かすコイル類を使
っていたら間違いなく焼損してしまいます。回路図を公開してくれれば良いのですが
一般ユーザーには見せてくれないでしょうね。

寝苦しい夜はエアコンは5時間位稼働させたい物。
6畳間用インバータエアコンの運転電流は初期値で5~6A
一番安い車用の12V28AHのバッテリーは3900円、計算では5.6A連続で5時間持ちます。
但し1個では動かないので12個直列で12.6V×12個=151.2V
このバッテリー電圧から正弦波交流50/60Hzを作ると151.2V/√2=106.9V
5時間後のバッテリーの電圧は130V位になり交流90Vとなるのでエアコンの入力
電圧も限界なのでこのへんで停止させます。

正弦波交流50/60Hzを作るインバーターはすでに製作済み、2000Wまで動作確認すみ、
GW中はバッテリーを12個買って来て会社の測定器もあいているので実験しようかと。
その前にいっぺんに12個充電する装置が必要ですね。定電流充電であれば何個直列
にしても理論的にはOKの筈。

しかし直流150VのON/OFFはとても危険、普通のスイッチではアークが飛んでOFF
できません。火事や感電につながるので素人の人はこのようなことは絶対にしないで
下さい。交流の150Vは時間的にゼロボルトを通過するのでアークはリセットされますが
直流は時間的にゼロボルトが無いのでアークが連続して止まらないため非常に危険です。

家庭用の100Vで感電した場合はビリビリと良い気持ち程度ですが、直流の場合、感電
するとビリビリではなく、皮膚に電流が走り火傷をします。Papaさんは過去に2回直流で
感電しましたが一回目は真空管の時代、送信機なのでプレート電圧は数百ボルト、電源
を切って残っている電圧を測定しようとしてテスターリードが手のひらに接触そして電極
が張り付いたまま、コンデンサーの電荷が抜けきる数十秒間ひっくり返ったまま死ぬか
と思いました。この時は火傷が治るまで半年くらいかかりました。電流が皮膚のかなり
中を走ったようでした。
もう一回は去年のこと、直流の390Vを触ってしまいました。火傷は一月程度でしたが。

Papaさんはこの直流150Vをどうon/offするのか。それはPow MOS FETで半導体スイッ
チにするか、プリウスなどに使用している水素ガス入りの特殊なリレーでON/OFFする
かどちらかの方法。GW中の実験はてっとり早く1個1万円もするけど水素ガス入りのリ
レーを使用すると思う。

くれぐれも12Vパッテりーの直列12個は普通の人はしないで下さい。
ショートすれば爆発的に電流が流れケーブルが焼損しない場合はバッテリーが爆発
する恐れが、またそれをオープンさせた場合はアーク溶接状態となり電線が蒸発する
までアーク放電が続きます。

このブログは書かなかった方が良かったかな?
でも、ソーラーパネルが一般的になった現在、直流の高圧は直面する問題ですね。
世界の安全規格(低電圧指令)では直流の75V以上は触ってはいけない電圧、日本の
電安法て゜も60Vまでとなっていて、アーク溶接に使う直流電圧は80V位です。
直流の150Vは交流よりも始末が悪くはるかに危険だという事を認識してもらうために
このブログは書いてみました。

最近ちょっとした空き地にソーラーパネルが立ち並んでいるけど感電に対する対策は
大丈夫なのかな。天候にもよりますが1枚18Vとして5枚以上並んでいたら触らない
ほうが良いですね。空き地のは低い場所に設置されているので子供が触らないかと
心配しています。

アバター
2015/10/21 21:38
まいさんへ
東電から家庭に来ている電気は交流というもの。これは1秒間に50回
ゼロボルトの区間があり、リセットを繰り返しているけどソーラーの電気は
直流といってゼロの区間がありません。
つまり触ると流れっぱなしで感電すると電線が張り付いてしまいそうとうヤバイです。
交流の場合はだいたいははね飛ばされるけどね。
でも、交流も直流も普通は触らないほうが良いと思う。
アバター
2015/10/21 08:29
そうだよね~。
すぐに感電するような状態だったら雨が降って水たまりとかでも危ないよね。
どちらにしても興味本位でさわってはいけませんね^^;;
アバター
2015/10/19 21:22
まいさんコメントありがとう。
ソーラーパネルの表面はガラスだから大丈夫だけど裏の配線の部分は触らない方がいい。
配線、コネクタの部分は防水のコネクタなので中の金属の部分は普通は触れないけどね。
パネルを4枚直列に接続したのを無理に触ったら結構なショックで感電しました。
アバター
2015/10/19 10:05
ソーラーパネルって触ると感電するの?
アバター
2015/05/07 01:34
日本は湿度が高く、同じ暑さ寒さでも海外と違うようです。
日本の夏の暑さは海外の人は耐えられないそうですね。
エジプトは相当湿度が低いようですね。
でも何でエジプト?。もしかして香水を求めて?
アバター
2015/05/06 11:32
日本一熱い地方にお住まいですネ?
と思ったら、日本一とられちゃったんですよねぇ〜
岩国の錦帯橋にいった時には、瀬戸の夕凪でめっちゃむしむし。
エジプトに行った時にはおこしにつけた気温計55°cくらいでも汗はでない。息切れするような熱ではありますが、なんとか過ごせました。私は湿度に弱いのかもしれません。ベタ〜っとした暑さにまるで弱いです。
窓を全開放して風を呼び込めば大丈夫V
アバター
2015/05/02 21:19
tiffanyさん、コメントありがとう。
そうですね。エアコンが嫌いな人もいらっしゃいますね。
子供の頃の夏休みでは30℃超えはめったに無かったですが
内陸の熊谷地方は連日35超えは当たり前、体温をはるかに
超えた気温になります。それと虫が多くてww
寝苦しい夜が無いと言うことは羨ましいです。

アバター
2015/05/02 11:27
さいわいなことに寝苦しい夜が、ほとんどないのでエアコンがあまり必要ではありません。
エアコンそのものもあまり好きではありません。
電気料金は気になりますけど、人として生きていくために必要なら仕方ないのかなぁ、程度。
美味しいトマト、食べたいな、
アバター
2015/05/01 06:11
ベギーさん、コメントありがとう。
ビルの屋上って結構広いんですよね。
ソーラーを貼ったらそうとうな電力が発電できるだろうし、
トマトを栽培したら太陽が良く当たりきっと美味しいでしょうね。
それと害虫も来ないだろうし勿体ないですよね。
アバター
2015/04/30 23:05
バッテリーでエアコン・・・詳しいですね〜〜〜!
我が家はマンションですけど、屋上にソーラーパネルがあったらなと思います。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.