Nicotto Town



猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(準備編2

どうせ東京方面に行くなら
群馬の第二秘書のところと第一秘書の
ところに泊まって顔を見つつゴハンが食べたい(笑)

しかし第二秘書からは
「今回はパスしてくれ」というメールが。

残念なりorz

ま、まあいいでしょう。
その分、時間や費用がかからなくてすむ。

日曜日にやるエアレースに集中すると言うことで
土曜日に東京に出ればいいなぁ。

ゴハンは何を食べようか。

第一秘書と私の最大の問題は「食べる事」。
これが重要です。何を食べるか。

そんなときに、本のアカウントのほうでフォローしている
「くるりんダンゴム」という絵本の作者のかたが
クジラ料理の店が千駄木のあたりに
オープンしたと言うつぶやきを。

おお!!くじらっっ
これ、いいじゃないですかぁぁ。

なんでもその作者の人がお店の看板の絵を
書いたらしいです。くじらは、条約に引っかからない
種類のものらしく、千葉でとれたやつを提供するらしい。

へーー、そーなんだ。
そんなクジラがいるんだφ(..)メモメモ

さっそく第一秘書にメールをして提案する。
そうしたら第一秘書からは「築地でクジラの店があるから」
ということで、そちらにしようという逆提案です。

銀座にも近いし、銀座にできたという
長野のアンテナショップにもいきたいよなぁ。

それに千駄木のほうの店は6月からがクジラの
漁がはじまるそうで、それからが刺し身など
美味しいようなんですよね。

ということで、今回はパスして築地の店に
いくことに決めました。築地の店は午後2時までの
営業のようなので、初日の昼飯ということでとりあえず決定♪

そうそう、今回はバスで東京に向かいます。

ここ何年かは上諏訪駅の足湯めあてに
JRでいってましたが、今回はエアレースの
時間がよくわからないので、乗り継ぎの不安のあるJRはパス。

バスなら乗り継ぎは無い。
終バスを予約しておけば大丈夫だろう。

さあて、次は昼飯を食べた後の予定を考えねば・・・

明日に続く

<昨夜の私>
アルテミスとけんしろう、ギコとあれこれ盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「バカボンのパパと読む老子」角川マガジンズ
この本は、今回のたびのお供の本です(笑)
バカボンのパパの口調で語られる老子は
なかなか分かりやすくていいです♪


アバター
2015/05/20 09:22
名古屋駅と栄町あたりにデパートが集中してますね。
それより地下街がすごいですよ(笑)
アバター
2015/05/20 09:21
名古屋周辺は、デパート多いんですか?

中部地方は、行かないですからね。
アバター
2015/05/20 08:04
わたしはクジラは刺し身に限る派(笑)
どうも熱を加えたり加工したりしたものは
美味しいって思った事が無いんです。名古屋の実家では
いつもしょうが醤油でとろろがけなどしてクジラの半分凍った
サイコロ状の生のを食べてたからかな(*^_^*)
アバター
2015/05/19 23:41
クジラ肉の竜田揚げが給食に出た世代です(^_^;)
あと、たま~に家でも焼いたクジラ肉を食べたことがあります。
それほど美味しい記憶がないのですが、専門の料理店だと
きっと美味しい料理がたくさんあるんでしょうね^^
楽しみです♪
アバター
2015/05/19 21:29
えーと、名古屋出身なもので
それほどのショックは受けないですね新宿。
ただ慣れないのでまごまごする感じはあります(笑)
アバター
2015/05/19 21:12
長野からしてみたら、

新宿はすごいんじゃないですか?

新宿は、3回ぐらいしか行ったことないですよ。
アバター
2015/05/19 20:21
そうですねー。
日本で初開催だったから
メディアでも大きく取り上げられてたようですね♪
アバター
2015/05/19 19:30
ビッグローブのニュースラインナップに出て来たので、
ああ、これに行かれたんだな、と思いました。
大きなイベントだったのですね。
アバター
2015/05/19 18:21
まあ、それはおいおいと(笑)
新宿に着いたら、第一秘書について歩くだけなので・・・
アバター
2015/05/19 18:10
料金が全然違いますね。

浮いた分で、買い物ができますね。

新宿から幕張までは、どう行かれるんですか?
アバター
2015/05/19 17:00
たしかに電車よりバスのほうが安いですよねー。
こちらから東京に出るときも、山をぐるっと迂回するせいもあるんですけど
JRの片道料金でバスの往復ができます。JRは乗り継ぎもあるし、接続も悪いし(笑)
アバター
2015/05/19 16:58
電車で行こうとした場合、4000円なんですけど、

バスですと、1500円ほどで行けるので、

値段が全然違うんですよ。

とにかく交通費が高いです。
アバター
2015/05/19 16:31
あー、それは大変ですね。
高速バスだと2時間くらいでトイレ休憩があります。
アバター
2015/05/19 16:18
病院に行くのに、バスに乗るんですけど、

2時間30分乗ったままなんです。

トイレ休憩が無いってことですね。
アバター
2015/05/19 15:45
病院にいくのに休憩なしって??
アバター
2015/05/19 14:17
バスは平気ですけど、

病院行くのに、2時間30分休憩無しは

つらいです。
アバター
2015/05/19 14:05
そっかー。
わたしも乗り物酔いしやすいほうだったけど
いまは体調が悪いとき以外はそういうことはなくなりましたね(*^_^*)
アバター
2015/05/19 13:39
あたし、バスは苦手なんだ^^;
すぐよっちゃうの。

通学ん時もバスじゃなくて市電・・・今は廃止だっけww
使ってたよ。
時間はかかったけど、安かったしね~(笑)

アバター
2015/05/19 13:06
ん、まだ準備編です。
予定ではクジラ♪
アバター
2015/05/19 11:27
お昼は、なにを食べたのでしょうか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.