Nicotto Town



猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(準備編4

さて、ここまでで「クジラ」と「紅の豚(エアレース」は
出てきておりますが、「猫耳」がまだですね(笑)

あ、そーだ。いま書いていて思い出したけど
エアレースは「レッドブル」が主催でしたね。
紅の豚じゃなくて赤い牛でした♪

まあそれは置いておいて。

猫耳はですねー、
わたしが1年位前に知り合いに貰ったものです。
頭につけると脳波を感知して耳が動くっていうシロモノ。

「こういうの、好きでしょ?」
ええー、すきだけどこれ高いよ?
もらっちゃっていいの?
「いいよー、わたしもイベントで貰っただけだし使わないし」

そんないきさつで、いただいたもの。

もちろん装着して遊びましたともー。
しかし小一時間もつけていたら頭が痛くなった(^_^;)

締め付けられているせいなのか
なんなのか、2.3回装着して
また箱に入れて死蔵(笑)

第一秘書たちがこちらに来たときに
欲しいか聞いて、いらないって言ったら
リサイクルショップにでも売りに行こうかなー。

なんて思っていたのですが、
第一秘書が喜んでもらうといってくれたので
あげるつもりだったのですが、なにしろいつも帰りに
荷物が一杯で持っていく余裕が無い。

仕方なく我が家に放置されていたのを
私が東京に行くときにもっていけばいいじゃないかと
いうことに思い至りまして(笑)

今回は特に他の人に会う予定も無いので
荷物はほぼ極限まで減らせます。
ちょっとかさばるけどたいした
重さじゃないしね。

準備をしている間に、信州大学の直売にも
行くチャンスがあって「超激レア」な信大のはちみつの
売り出し日も聞く事ができました。

このはちみつ、おいしいんですよぉ。
でも数量がすくなくて、数年前にたまたま
買ったのが最初で最後。売り出し日が分かっていないと
まず買えません。

しかも一人1ビン。
売っている職員すら1ビンしか買えないと言うきびしさ。

そんなはちみつもゲットしたので
第一秘書に一度食べてもらおうと思って
猫耳と一緒にもって行きます(*^_^*)

さて、今回のもちものはこんなところでいいかな??

明日に続く

<昨夜の私>
ウシェが久しぶりに登場♪

さあ今日の一冊
はやみねかおる「都会のトム&ソーヤ 11上巻」
さあ再び栗井栄太からのゲームへのお誘いです。
今度はいったいどんな仕掛けが・・・。
わくわくどきどき♪

アバター
2015/05/22 10:23
うーーん、料理ができても大量にものがあると
なんか段々嫌になってくると言うか(笑)
スペアを1つ余分においておくくらい
にしておかないと、どうも・・・。
アバター
2015/05/22 09:58
料理ができないと、無駄になることがあるかもしれないですね。

あとは、ひとり暮らしでしょうか。

震災のときも、これで優雅にくらしてました。

あとは、毎回、ソフトクリームを食べます。

個人的には、福岡がおいしいと思います。
アバター
2015/05/22 09:37
うんうん、わかります。
ただ、そういうまとめ買いをしない生活を
いまは、やっているものですから。大量に買うと
無駄にするケースが多いんですよ、私の場合(笑)
アバター
2015/05/22 08:53
そうですか?

5万を6で割ると、1か月約8千円ちょっとですよ。

しかも、半年で使い切るとは限らないですからね。

塩漬けのわかめは、1年持ちますし。

金銭感覚の差じゃないでしょうかね。

瞬間的には、大きな金額は動きますけど。

アバター
2015/05/22 08:19
あ、もちろん買いたいもので見切り品があったら
ということですよ。わたしもいらないものは買いません(笑)
いやー切り詰めているって言うより、わたしには豪快な感じがしますよ♪
アバター
2015/05/21 22:26
見切り品でも、価値が無いのは買わないですね。

そういうのは無駄ですからね。

ちなみにですが、今回買った牛肉は、米沢牛になります。

話しだけ聞いてると、ものすごい切りつめてるような

感じがするかもしれませんが、

ブランド系も買いますからね。
アバター
2015/05/21 22:06
そっかー。
食費はあんまり切り詰めてないかも。
でも見切り品があるとそれを買うくらいかなー。
アバター
2015/05/21 22:02
廃棄は、ほとんどないですね。

外食しないので、3食自炊になります。

住んでる地域も違いますからね。

1か月の食費は、どのくらいなんですかね?
アバター
2015/05/21 21:47
わたしはこまめに買いに行くほうですねー。
廃棄率は少ないほうだと思うんだけど(笑)
アバター
2015/05/21 21:31
普段は、野菜とお米以外の買い物は、

ほとんどしないんですよ。

冷凍にすれば、日持ちするので、

結果、食費が浮きます。

アバター
2015/05/21 20:20
半年分っっ。
そういう買い方もしたことがありません(^_^;)
アバター
2015/05/21 19:27
これは、半年分ぐらいので、

実質そうでもないです。

お味噌とか、梅とかもろもろ買ってますので、

思ってるのとは違うような気がします。
アバター
2015/05/21 16:31
うわー、一度に食品系の買い物で
そんなに豪快に使った事が無いです(^_^;)
アバター
2015/05/21 16:03
瓶ですね。

ここは、付き合い長いですよ。

今日の買い物で、諭吉さん5人いなくなりました。

納豆もおいしいです。

わらびも、買ってきました。

お米と野菜以外は、たいてい揃いますよ。

アバター
2015/05/21 15:54
ほほー、酢屋吉正φ(..)メモメモ
瓶入りなんですねー。いつも使っているのは
パウチのやつなんです。一番安いやつかなー。
今夜もダイコンときゅうりを刻んで塩麹和えする予定♪

あはは、猫耳おまたせしましたー。
姑がいたら家の中でもなかなか装着する勇気が
無かったと思うんですけど、昼間は誰もいないので
猫耳姿で室内をうろうろと(笑)
アバター
2015/05/21 15:02
塩麹

http://www.suyakissyo.com/

ここのは、間違いなくおいしいですよ。

明日は、かなり遠出します。

池袋まで行きます。
アバター
2015/05/21 14:31
猫耳、実は気になってたんだ。
登場してくれて、すっきり?したよww

リアルで装着してる姿、見てみたいなぁ(笑)

アバター
2015/05/21 09:57
あはは。いやーさすがにそれは(笑)
脳波に反応っていうのはちょっとビミョーかなぁ。
自分ではリラックスしているつもりのところで、緊張している動きを
したり、ここでリラックスしている動きをする?みたいなことがあったり。
装着の仕方が悪かったのかなー?(*^_^*)
アバター
2015/05/21 09:39
猫耳なら、頭に装着していけば、
荷物にならないでしょうに~(^^)
使用感としては、自分が思ったことに反応する感じありますか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.