Nicotto Town



国旗掲揚 君が代斉唱


国立大学に国家斉唱要請

文科省は全86校の国立大学の学長らに対

し、入学式や卒業式では国旗掲揚と国家斉

唱を実施するように口頭で要請した。東京

都内で開かれた国立大学長会議で「国旗と

国歌の取り扱いについて、適切にご配慮い

ただきたい」と(なんで上から目線やねん」

一応「各国立大学の自主的な判断にゆだ

ねられる」としたが、法的根拠がない中での

要請は異例@@「学問の自由」やそれに付

随する「大学の自治」を侵害するのではな

いかという批判がでそうですね。 会議後は

学長たちは「あくまで大学が決めること」な

ど冷静な反応が多かったようです。 地上

戦もあった沖縄県や瀧川事件のあった京都

大学などはなんとも呑み込みにくい要請な

感じがします。 

本日318文字でした。


アバター
2015/06/19 22:11
>>ひふみたんへ そんなときに国が守ってくれたらいいのにね 安倍さ~~~ん   
         PLEASE HELP 沖縄 
アバター
2015/06/19 19:55
沖縄は今が一番悲惨でしょうね。
へんなのがいっぱい入り込んで乗っ取られる寸前ですから。
アバター
2015/06/19 01:52
>>bassたま 国旗慶應tか君が代問題 外交力が弱い 憲法を触れない
       これからも続いて私たちがおじいちゃんおばあちゃんになっても
       続いていくんでしょうね 
アバター
2015/06/19 01:13
自分が学生の頃からですから、ずっとこの問題は続いてますね。
教員の斉唱拒否や校長の自殺、生徒による式典拒否等々、
何故、今この時期にこんな混乱を招くようなことを国立大学に要請するのかなと感じます。



アバター
2015/06/18 22:54
>>ひふみたんへ  なんか沖縄って悲しい歴史がまだ生きてるのかも><
     うちの両親も君が代なんて教えてもくれなかったけど、 ただ昭和一桁の
     父から聞く戦時中の話はどこか左寄りというか強制的な軍事訓練
     若い青年の父にはどこか不条理な気がしたように思います。
   
アバター
2015/06/18 22:04
私が学校に行っていた頃は、学校で国歌を教えてもらってませんでした(よくストをして先生が授業の時にいない事があったから、日教組の力が強かったのかも?)。
うちの親が教育熱心ではなかったこともあるけれど、小1の頃から毎年音楽の本に載っていた「きみがよ」がなんであるか、中学生の時に大雪青年の家に行くまでその意味すら知りませんでした。
自国の国歌さえ歌えないとか意味を知らないというのは、非常にみっともない恥ずべき事だと思います。

地上戦があったのは北の大地も同じで、樺太で非戦闘員が殺されています。
沖縄だからと言って国歌を起立して歌う事に何の問題があるというのでしょう?
アバター
2015/06/18 20:36
>>らおぽんたま ただの歌 ただの記号だと思えば 反感を買うや不快な思いを
      する人も減るでしょうが 第二次世界大戦の時には国旗がかざされれば
      君が代が流れ始めたら 直立不動でつらい思いをされた方も多いかもです。><

アバター
2015/06/18 19:22
君が代も 日の丸も ただの 道しるべ

歌っても 支配階級の 利権が 霞むだけ

ただのうた 記号にすぎない。
アバター
2015/06/18 19:06
>>やまとたま 私は幼稚園の頃から私学でしたが 国旗掲揚と君が代斉唱は
     当たり前にやってきました。 特に左翼傾向の学校や幼稚園ではなかったので
     お帰りスリップとかお気を付けくださいね



>>hakorenaたま 私はもちろん戦後生まれですから 特に抵抗はないのですが、
      強制されるとなると 自由だと思ってしまうんですがね 昭和一桁の父から
      育てられたからかなあ????


>>庄ちゃんたま @@非国民なんて言われたんですか??
       そんな経験があると余計に国家や国旗とか意識してしまいますよね
       国旗や国歌は再教育の必要性もあるのかもしれませんね


>>空と海との間にはたま 戦時中というのは国民の大半が右翼だったようにおもいませんか?
       私はどちらでもありませんが、あまりに自由すぎるんですね


アバター
2015/06/18 18:39
京大滝川事件。極右翼国家体制を大促進させる軍部の手が学校に。ここの読者は右翼が多い。
アバター
2015/06/18 12:45
学生時代、甲子園ボウルの始まる前に、国旗掲揚と君が代斉唱がありました。焼きそばを食べていた私たちに、「非国民!」とのヤジが観客席からかけられ、自由意思のはずなのに、思わず怖い気分になったことを思い出しました。
アバター
2015/06/18 08:52
俺個人は国旗と国歌に抵抗はないですね。
ただ、人に強制されるのはちょっととは思いますが(^^;
アバター
2015/06/18 06:45
おはようございます^^/
富山県射水市ナウ^^
こちらは梅雨中の薄曇りです^^;

ところで「国旗掲揚と国家斉唱を実施するように口頭で要請した」こんな事を妖精せなアカンやなんて!
ありえへん><
こんな事を要請!! 当たり前の事やと思いますよ!!!
国歌がなれば自然に起立ちゃいますか!!!
日本人としての誇りをもってもらいたいです(--)


アバター
2015/06/18 02:51
>>さゆきたんへ 終戦の年に大学入学だった父は東京は食糧もですが焼野原
      それで大学を京都に決めたようなのですが 生協もだし京都は共産主義が
      なんか根深いですね もし京都にも原爆が落とされてたら 考えただけでも
      恐ろしいです><

アバター
2015/06/18 02:47
三発目の原爆は京都を吹っ飛ばす予定だった。
あいにく、終戦で京都は無事だった。
その京都で共産主義が横行しているのだから皮肉なもの。
アバター
2015/06/18 01:09
>>ユウキたま おっしゃるように天皇陛下の御為に国民一人ひとりが陛下のために
      仕えなさいという内容だから 高齢者や歴史を知る知識人は嫌悪感を示すんでしょうね
      今の若い人は「こんな古臭い歌 歌いたくない」とかいう方もおられるのでは?
      ただ「君が代」に代わる歌もなさそうですしね 今後国歌にするのか
      いろいろ物議を醸しだしそうですね


アバター
2015/06/18 01:03
>>船越オブファイアたま  偏差値で大学を決めたんでしょうね
       海外のほうが国旗とか国歌を大切にしているようですね 


アバター
2015/06/18 01:02
君が代が作られたのは、天皇陛下が神様として扱われていた大日本帝国時代です。
歌詞の内容は天皇の御世が千代に八千代に続くよう、国民一人一人(さざれ石)が
大きな岩となって苔むすまで陛下の為に仕えよ、と言う意味ですから、
戦後民主国家となった今の日本にはふさわしくないものかもしれませんね。
ただ天皇陛下を日本の象徴として日本が末永く続くよう国民一人一人が努力しましょうと
今は解釈しているようですが・・・(私は歌うのも国旗掲揚にも特に抵抗ありません)
アバター
2015/06/18 00:59
要請までしなきゃ歌いたくないんなら外国の大学行けばいいかとw
なんで日本いるんだろね
アバター
2015/06/18 00:31
>>ミュ☆ミュたんへ たぶん 私が思うのには「君が代」って
      天皇陛下のこの世界とかいう意味があるから、 嫌悪感を示す人も
      多いのかも 私初めてアメリカに行く前に 海外に詳しい人が 私に
      無宗教というのもよくないと教えてくれました。 
      私はまだそんなに嫌悪感は感じませんが 別に自由でもいいと思うんです。
      それからこれを機に文科省の言うように国旗掲揚 国家斉唱に切り替えるのも
      ありではないかと ミュ☆ミュたんのご意見潔しです。


アバター
2015/06/18 00:07
いろいろなご意見があるのは承知ですが・・・
海外で生活をしたことのある者としては
どこの国でも 自分の国の国旗と国歌を大事にしています。
日本くらいだと思うよ、ちゃんと教育してないの。
国旗を大切に思う気持ちは、国のことを大切に思うこと。
日本からイギリスの学校に行った先生が
国歌の時に席に座ったままで、
「他国の国歌を敬わないことを失礼だと思わないのですか?」
と聞かれて きょとんとした って話があって
立ってくださいと言われるまで 気づきもしなかったそうです。
私の国では 国歌は歌わないし、立たなくてもいいんです
って説明したそうですが、ホントにそうなの? それが日本なの?
私は、自分の国の国旗と国歌を敬う人でありたいと思うよ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.