Nicotto Town



『2001年』はやはり未来でした。


古きSF映画のメルクマール『2001年宇宙の旅』を昨夜テレビで鑑賞。
何十回と見てるけど、ストーリーはともかく、この映像の衝撃は未だに持続してる。
ボーマンのポッドが木星のモノリスに突入した後の映像は、やっぱり格別です。

サイケデリックとテクノロジーでトリップする酩酊感を具象化してますなー。
現代のコンサートにおけるライブの照明や演出だって、ここからスタートしてる気がするな。
あと、長尺ってのも重要。『惑星ソラリス』の首都高速の映像もご同様です。

電子音楽、アバンギャルドミューシック、ミニマル等の現代音楽の要素もある。
あ、具体的な曲って意味ではなく、映像と音響の醸し出す雰囲気が、ってあたりです。
サージェントペパーズ、クリムゾンキングの宮殿、カンのモンスタームービーとカブる。

この『映像』を超える衝撃ってあったかなー。考えてみる。
実写では記憶にない。アニメーションだと……うーむ、超えてはいないかなー。
世評はともかく、私がこの映画を受容した回路、という範疇では思いつかない。

おそらく「21世紀」という近未来への憧憬と畏敬がオーバーラップしてるんでしょう。
現在は未知なる未来への期待って要素が希薄で、なんか予測範囲内でツマラヌ。
トンデモストーリーを愛する私、CGやVRや3Dや4Kよりも『ブットビ』感が欲しい。

あ、そうか。近年は『人』を描く作品ばっかりだからじゃないかしら。
あとはアート作品になってしまい、現実と遊離しすぎ。このバランスって難しそう。
若い作家さんで、コレを超えるヤツ企画してくんないかな。スゴーク観たいなー。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.