Nicotto Town



自分を成長させる

名言: 自分を成長させる比較は、今と過去の自分を比較すること   http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/diary/201507070000/ #名言


★★★
こんにちわ。呟き尾形です。


比べるのは自信のなさの現れ。
自信がないから比べる。
そして少しでも自分が上だと思うと安心する。

比べるなら、以前の自分と今の自分。

どれだけ自分が成長したか、
どれだけ思いやり深くなったか、
まだまだ至らぬか。

比べるのは誇るためでなく謙虚になるため。
今の自分のありのままを知るため。
比べていい気になったり
おごりがあるなら
まだまだってこと。

 ― 葉 祥明  ― 『比べない』

 人はついつい、他人と自分を比較したくなります。

 他人と自分を比較するのは自分に自信が無いことの現れです。

 もし、自分に自信があるなら、比べようともしなくなるからです。自信がなければ分かりやすい物差しを求めるからです。

 比べること自体が悪いわけではありません。
 ただ、比べ方が良くないことはあります。

 異なる基準を比較は何の参考にもなりません。

 自分と他人は異なる基準による比較です。
 比較するなら今の自分と過去の自分です。

 それでも、人は比べたくなります。
 なぜなら、自分に自信が無いから、他人と比較して、自分よりも劣っているところを探して誇り、自慢して自信の無さを補う行為です。
 自分よりも、優れているところを比較している時は、自分への言い訳をするためです。
 でも、そんなことををしてもいいことはありません。

 自分を成長させる比較は、今と過去の自分を比較すること。
 そうすることで、謙虚になり、さらなる成長が促されるのです。
 ★★★ホームページ更新情報★★★


 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/ 

 まずは、呟き尾形の哲学講座  第172回 近世哲学 デカルト コギト・エルゴ・スム を追加しました。
 次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のヒトタチ 古代ギリシア哲学 プラトン を追加しました。
 次に、占いが非科学的だと思う方へ 占星学の歴史 ルネッサンスのオカルティズム を追加しました。
 次に、エッセイ 今日は何の日 2月 5日長崎26聖人殉教の日 を追加しました。
 次に、小説  英雄の為の序曲 作品紹介を追加しました。
 

 

  次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
 次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。

#日記広場:人生




月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.