Nicotto Town



新しい友達や友達の作り方(お題)



作り方、というよりも、自然とできるって感じですよね~。

リアルだったら、昔は同級生とか同じ部活の仲間とかが友達に発展したり、

大人になってみると、趣味とかサークルとか旅先とかで友達が出来たりします。

趣味友達は名前どおり趣味が同じで意気投合するのは良いのですが、

結構負けず嫌いなので、自分が無理することもあり、疲れる事もあります。

趣味友は、住み分けが出来るといいですね。



ところで、今「なでしこジャパン」の話題をよく見かけますが、見るたびに思い出すことがあり、

中学の時の同級生でサッカーが好きな女の子がいて、

選択授業でサッカーを選んだら、女子は入れないって断られていました。

同じく、柔道部に入りたかった女子は入れなくて剣道部に入ってました。

なんで、女の子の「好き」を認めて伸ばしてあげないんだろう~。

と残念に思い、今でも納得がいきません。



PS:

昨日、ノートPC注文しました!昨日までのセールで思い切って注文しました!

今日見たら、セールが終わって17000円高くなっていました。

seleronPCの予算で、i7+8GBメモリが買えてよかったです。

#日記広場:友人

アバター
2015/07/08 20:55
>美鞠さん
そうですね~、確かにコレでは料理のレシピですね^^;
作ろうとして作るんではなくて、自然とできるものですが、
今は人と人とのつながりが希薄になってるし引っ込み思案も増えてるそうなので、
「作ろう」と意識しないと作れない人もいるのかもね。
17000円の差は大きいですが、これに消費税を足すともっと安くなりました@@

>ウテナさん
友達、自然に出来ますよね。人と接する環境にいて、交流できれば
自然と友達になっていきます^^
親友、いいですね~。自分にはそういう人いるかなあ・・・^^?
でも、色々と話せる人は周囲に何人かいます。
カウンセリングを習ってるので、その仲間同士で悩みは勿論、
楽しいことも嬉しいことも聞いてもらって共有していますよ^^
花火も一緒に見にいったりしました。今年も一緒に行けるかも。
野球女子、いいですねえ~。
やっぱり子供のうちからそういう環境においておかないと、
好きな事を好きと言えない、出来ない、という性格になりかねないです。
趣味趣向は自由でありたいものです。
アバター
2015/07/08 20:55
>みかんさん
なんか、自分の場合は浅く広くだからいろいろ手を出してますからねw
でも、リアルではなんだか出不精になってしまって、暫く友達に会ってません^^;
時折ふと会いたくはなるんですけどね。
ママ友!公園デビュー!! よく聞くフレーズだけど、
想像すると大変そうですね~><
うん、確かに「知人」程度にしておいたほうがよさそうですね。
そして本当に気が合う人が見つかったら、自然と「友達」に昇進ですね。

そうそう、学校におけるジェンダーはひどいもんですね。
確かに色々と作りが違うからそういう理由で区別するのは仕方ないけど、
趣味嗜好まで制限されたら納得いかないですね(≧Д≦)ノ
そういうのを積み重ねて行くと、無意識に心の中に見えない壁が出来てしまいそうです。
中学では、男子は家庭科やってたし、女子も技術やってましたよ。
高校に入ったら、調理実習が選択科目になって、男子結構居ましたよ。
料理男子も結構存在するのに、中学のうちから料理を習う機会を与えられないのは
ひどいですね。
新しいPC、セール期間中に思い切って注文してよかったです^^
あとは届くのを待って、届いたら・・・・そこからが結構面倒だったりしますねw

>macaronさん
リアルだと表情やしぐさで通じ合えるところがあるから、
笑顔で挨拶すればお友達になれそうですね^^
フェイスブックも、ニコタも、知らない人は登録したくないです。
でもなぜかフェイスブックは知らない人だらけになってしまって、
使い物にならなくなってしまったから非公開にして放置です。
新しいPC、今は船で海を渡っているようです。
届いてすぐに使えるというものではなく、そこからまた面倒な作業は待っているけど
その先には快適な生活が待っているから楽しみです^^♪
アバター
2015/07/08 20:55
>ぎぴぽん❤さん
ニコタも、ポチっと申請して承認されれば付き合いなくても友達ですからね~w
リアルでの友達は具体的にしっかり繋がっていられるけど、
バーチャルではワンタッチが主流なんですかねえ。
付き合いなければ友達とは言えないような気がするんですけど。

サッカー女子や野球女子、数が少ないからチームに足りないとかそういう理由は
あったとしても、全く入れてあげないのはどうかと思いますよ。
そういうのを積み重ねていくと、性別による見えない壁が無意識に出来ていって
好きな物も好きと言えない、やりたい事もやりたいと言えない、
そして後で後悔する人生を送ることになりかねないです。
好きな物は好きと言える、自分らしい選択の仕方ができるようになりたいものです。
&ニューPCは、今は船で海を渡っているようです^^;

>iris12さん
こんばんは、昨日は七夕だったので彦星にしてみたのですが、2年前の彦星ですよ~。
自分で買ったのに加えて、退会プレで貰ったイロチのがあります^^
負けず嫌いもプラスに働けばいいけど、悪いほうに働くと疲れるだけですよ^^;
真央ちゃんはプラスのほうに働いたんだろうね。才能が伸びるのはいいですね^^
柔道女子もなんかかっこよくていいですね~。
格闘する女性はかっこいいから好きです♪
今のこのノートが遅くて遅くて、ノートPC注文したら、今のこのスローな生活を
続けるモチベーションが切れそうで、ニコも休みたくなりました^^;
アバター
2015/07/08 18:23
うんうん、自然にできますよね。
遊び友達はたくさんいるけど、なんでも話せる
親友は一人です。
それこそ、主人よりも誰よりも私のことを知っている( *´艸`)

今はサッカー部でも野球部でも女の子が入っていますよ。
人数は少ないけど、結構活躍しているようです。
アバター
2015/07/08 16:43
今回のお題ですが、
「友達の作り方」・・・ってww

料理のレシピじゃないんですから(*´艸`*)

★PC、セールでお安く手に入って良かったですね♪^^
17000円は大きいです♪
アバター
2015/07/08 08:13
笑顔で挨拶すれば、すぐにお友達になれちゃいますよね^^
最近はフェイスブックですぐにお友達になる傾向があるけど、
中にはその後なんの絡みもなくただの人数増やしかよって思うこともありますorz

新しいPC決まって良かったですね。
設定とかちょっと面倒だけどその後の快適PC生活が楽しみですね♪
アバター
2015/07/07 22:53
こんばんは♪

趣味友・・・・多趣味な燕さんらしいなぁ、と思いました^^
とても羨ましいです^^
みかんの趣味友って・・・・マンガ友達くらいでしょうか^^;

娘がまだ小さい頃は、いわゆる「ママ友」に悩んだりした経験があります^^;
いっちょ前に、「公園デビュー」なるものもしました^^;
その時に、「ママ友」と「友達」との違いって何、何、何~?とわけがわからなく
なったことがあるので、深くは考えずに、とりあえず「知人」くらいに
思うようにしました^^ すると、肩の力が抜けて、色々と楽になりました♪

なでしこジャパン・・・準優勝おめでとうございます♪
そうですねーみかんが学生の頃も、男子と女子で色々と壁がありましたね^^;
サッカーにも野球部にも、柔道部にも女子は入れなかったです><;
男子では・・・・んと・・・中学高校と家庭科の授業がなかったような・・・?
平成の今は、中学で男子も家庭科をやる、女子も技術家庭をやると
聞いて、時代もかわったなぁ~とびっくりしました@@;
でも、もっと、色々とジェンダーフリーが進むと良いですね^^

新しいノートPCよかったですね^^
一日違いで、17000円もお値段が違うとは!@@;
アバター
2015/07/07 22:45
 追伸>今日のアバターは彦星ですね^^カッコいいですよ~。
アバター
2015/07/07 22:44
今晩は★
 負けず嫌い、自分の能力を伸ばすから良いですよね。
 浅田真央ちゃんも負けず嫌いらしいですよ。
 
 昔のサッカーが好きな女の子や柔道部が好きな子は残念ですね・・・。
 私の方では、柔道部をしていた友達がいましたよ~。
 
 好きこそものの上手になれですのに・・・。

 ☆ノートPC注文、おめでとうございます!
 セール時に買えてラッキーでしたね!^^
アバター
2015/07/07 22:01
友達って定義は難しく考えると難しいし、今風に考えるのであればランダムにポチッと申請して友達なんていうNETの世界の超お手軽簡単、都合が悪ければ切ればいいってお手軽な考え方もあるようなので着いていけないものを感じたりしていましたが、こうしてまともな考え方をしていらっしゃるのを見ると安心致します^ ^

最近でこそ女子サッカー部も学校によってはできているのですが、まだ私の地域の中学校は男子サッカー部の中に「入れてもらっている」といった扱いなのですよね(・_・;全くできないことはないにしても、もう少しやりたいことを思い切りできる環境を整えてほしいなというのが本音です^^;
私も短大卒業してからずっと働き続けていますが、やはり男女差をモロに感じさせられること多々ありました。特に結婚、妊娠、出産で止まってしまう期間がありますからね^^;やりたいことを伸ばしてあげられるような環境を整えてほしいなというのは切に願うことであります(^人^)

PCも新しくなさるのですね(=´∀`)人(´∀`=)サクサクと快適に使うことができて楽しみの幅も広がりますね❤︎




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.