Nicotto Town



体調管理が難しいです

始球式

もらったステキコーデ♪:2

連日の暑さにうっかりすると、一日中エアコンつけっぱなしになっちゃいます。

それは経済的にも、健康的にもまずいよねぇ。
熱中層の危険がある日中はともかく、朝晩はせめて扇風機で・・・。
暑い時期に汗をかかないのも、身体に良くないようですし。
とは言え、やっぱり蒸し暑さに閉口してますけど(苦笑)
日陰を選んで一時間あまり散歩しましたけど、動くと暑いですねぇ。
甘いものが欲しくなったので、帰りに梨を買いました。
今年の初物です♪

アバター
2015/07/31 22:00
この夏は猛暑続きなので、適切にエアコンを使って下さい。
って、なんだか政府公報みたいですね(笑)

梨はもう美味しいですよ♪
それにしても、セロリのアイスって・・・
アバター
2015/07/31 18:47
梨は甘くておいしくいただけましたか?
梨ってみずみずしくて暑いこの季節にはピッタリのフルーツですよね^^
先日、立ち寄り先でセロリのアイスが売っていたので購入しましたが・・セロリの悪いクセが出ててもういらない!となりました^^

私もエアコン節約しようと思いましたが・・撃沈><つけっ放しです;;
昔は扇風機で良かったのですが、住環境の変化や異常気象でエアコンは無くてはならないものになりましたね。
アバター
2015/07/30 22:13
藻々さん

生グレープフルーツソフトと言うかき氷は、初めて聞きました。
でもなんだか、さっぱりしていそうですね♪

暑さ対策は、どうぞお気をつけ下さい。
エアコンに頼り過ぎるのも問題ですが、我慢し過ぎるのも危険らしいですし。
今年はどうやら猛暑らしいですので、注意してお過ごしくださいね!
アバター
2015/07/30 22:02
うちはクーラーそのものが存在しないので、35度超えても扇風機でやり過ごしてますが
上には上がいるもので、お向かいさんは扇風機すら使わない勇者です…。
水分補給をしっかりしてれば何とか生きていけますけど、やはり夜間はなかなか眠れず
キツイものがあります>_<
クーラーの風は体に宜しくないと言いますが、暑さをひたすら辛抱するのと比べて、
一体どちらが良いのかは意見が分かれる所でしょうね~…。

伝言板に書いた生グソとは、生グレープフルーツソフトというかき氷の略称なんですw
なぜこんな怪しい略称になったのかは諸説あるようですが、私が学生時代に聞いた話では
お店の看板娘だったおばあちゃんが伝票にそう書いていたのが始まりだったとか。
アバター
2015/07/30 08:38
スイカに梨、そろそろブドウも採れますよ♪
アバター
2015/07/29 21:40
茨城も梨が盛んなのですね(^-^)
私が以前住んでいた松戸のおとなりの鎌ヶ谷も、梨の生産が盛んなようでした。
これからの季節、梨がどんどん出てくるので楽しみです♪
アバター
2015/07/29 21:35
華さんこんばんは

少し動かないと、閉じこもりになりそうですからね。
でも決して無理はしませんよ。
本来30℃くらいまでなら、耐えられるはずなんですよね。
エアコンのおかげで、軟弱になっちゃった気がします(笑)

茨城は、梨の生産が盛んなんですよ。
初物、甘くて美味しかったです♪
アバター
2015/07/29 21:11
風のある時はすぐエアコンを消すようにしていますが、
気温が下がらないとやはり熱風が吹いていて辛いです><

有言実行、お散歩をされたのですね(^-^)
体力があるな~と、羨ましく思います。

梨はみずみずしくて美味しいですね~
お散歩の後のフルーツ、さらにおいしいことと思います♪

この始球式の手を振る機能。
まさに、「いくわよ~!」というシーンのようで、かっこいいですね(*^-^*)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.