SPACE:1999 ... ???
- カテゴリ:日記
- 2009/09/10 23:45:44
昨日の記事、書いてる途中で日付が迫ってきたので、簡単のまとめちゃいました。
そしたら、タイトルにかかわる内容が無くなってしまった。
この「スペース1999」っていうのは、イギリスの古いテレビ番組です。
サンダーバードなどを作ったプロダクションのSFドラマ。
三十何年か前だと思うんですけど。
なんて書いていながら、僕は、あんまり見てないんですけどね。。。
記憶も無いんですけどね。。。
たしか、なんかの理由で、月が地球の軌道を外れてしまう。
月面基地に暮らしていた人たちは、地球へ帰るあても無く、
ひたすら、どこか安住の地に巡り会うことを夢見て、
生き続けるんですね。
で、事件が起きるのが、毎週の物語。
ん〜、なんて言うか、こうやって書くと、みもふたもない物語ですね。
具体的な目標があるわけでもなく、
地球に帰ろうと思っても、宇宙船じゃなくて、月だから、なるようにしかならない。
ただ、巡り来る運命に立ち向かうだけ。
これは、どう考えても、アメリカには在り得ないストーリー設定ですね。
自分が何をどうするか、何ができるか、自分の人生は自分で作る、それがアメリカ人ですからねえ。
このあたりが、イギリスらしさなのかな。
あれ、書いてみたら、なんだかニコッとのイベントからはなれてしまった。
そうそう、スペース1999というくらいで、1999年が舞台なんですよぉ。
それって、十年前ですよぉ。
ん〜、国際宇宙ステーションは現実になったけど、月面基地はまだだね〜
ん〜、でも、日本の探査機が観測を行ったね〜
そして、ニコッとのイベントで月旅行なんですね〜
お金が無いから作らない。
という現実。
とりあえず、H2Bロケットが成功したので、国際宇宙ステーションの維持が可能になった。
という予算組。
現実はSFを追い越したか?ww