Nicotto Town


しゅたさんのうさっとBlog(仮)


外せない夏の風物詩

外せないといえば、やはり、お墓参りですかねぇ。
間違いなく夏の風物詩というか、イベントですよ。
先祖に感謝し、家内安全を願い手を合わせる。
なんと、日本らしいことでしょう。
もはや、原風景といっても過言ではないですよねぇ。

しかし、今年は、ひときわ暑かったので、待機しているお坊さんが、気の毒でした><

若いお坊さんは、坊主頭+袈裟姿で、そんな中で、スマホをいじっているんですが、
それが、ちょっと、ミスマッチというか、微笑ましいというか、なんとも言えない気分になっちゃったことは、秘密です。

#日記広場:イベント

アバター
2015/08/09 21:55
し~ちゃんさん、

ですです。やっぱり、先人に感謝するというのは、いいことですよね。
私は、明らかに精進が足りないですが、切実に、そう思います。
はやり、生かされているのだという感覚が大事なのかと。うん。

tamanaさん、
コメントありがとうございますぅ。
子供をお持ちなら、もちろん、そういう気持ちを伝えていくことは、大切ですよね。
若いお坊さん、本当に、汗だくでしたよ。
灼熱の墓地にて、墓前でお経をあげるってのは、もう、それだけで、功徳が積めそうですぅ
アバター
2015/08/09 21:22
「お墓参り」 先祖を大事にする・繋がりの
意味を伝え教えて行くことが必要に思います。
アバター
2015/08/08 23:22
同感です^^
原風景ですよね。
感謝の気持ちを忘れずに、子供たちへも伝えていきたいものです。

若いお坊さんを見ると、ガンバレー!って応援したくなりますw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.