Nicotto Town



松本に日帰り往復の旅(本編 1

前日は親類の葬式で、朝からバタバタ。
「家族葬だから」ということで、午前中は
ちょっと顔を出してお花をお棺に入れたり
御見送りしたりすればいいだろうと思っていたら
焼き場まで行く事になっちゃって(^_^;)

結局、ほとんど丸一日つぶれましたー。

予想外でーす。
体力がもつかしら・・・。

当日は8時の電車に乗らねばならないので
7時半過ぎたら出られるくらいの感じで
朝のアレコレをすませます。

晴れてたので洗濯もして干した。
予定通りなら、そんなに遅くならないうちに
帰れるから、外に干しても大丈夫でしょう。

もぉホントに最低限。

お葬式でいただいたお菓子のどら焼きなどを
朝ごはん代わり。

水分はとりましたが、いつもよりは少ないかな。
夫君がいると、なにかとペースが通常とは
違ってきてしまうので・・・。

夫君は手のかかる人ではありませんけど
私がなにしろ自分のことで手一杯。

前日の夜に、ほぼ持ち物などをそろえて
カバンにつっこんであります。

地図、切符、お金、カード。
最低限、こんなところでしょうか。

あ、カバンはリサイクルショップで買いました。
500円の黒い皮の手提げ。

ユニクロだかGUだかで下見をして980円のちょっと
気に入ったカバンより安くて似たような
機能のあるもの(笑)

リサイクルショップで、そういう条件にあうものがなかったら
ユニクロ?GU?どっちか忘れたけど、買いに行く
つもりだった。

それに、あ、そうだ時計もって行かなきゃ。

夫君にケータイがいるか聞いたら
「いらん」ということだったので
パス。

さて、戸締りしたり、明かりを多少つけておいたり。

これは帰る時刻に明かりがついているほうが
防犯上よろしいだろうということで、留守
にするときは、必ず明かりを2箇所ほど
つけておくのです。

さあ、それじゃぼちぼち行きます?

明日に続く

<昨夜の私>
くまんが来てレモネードを作る話で盛り上がる

さあ今日の一冊
「HAPPY NEWS」マガジンハウス
心あたたまる、ほのぼのするニュースの本
世の中、捨てたもんじゃないなぁと思える一冊。


アバター
2015/08/12 07:59
そーなんてすよねー。
そして帰ってきたときのことまで
考えておかないと、自分が大変です(^_^;)

半日以上かなー(笑)
アバター
2015/08/11 23:32
主婦は出かける前の準備が大変ですよね(^_^;)
自分の支度プラス家のこともあるし・・・
私も今日旅行から帰ってきて、行く前に干しておいた洗濯物をたたんで
旅行中の汚れ物を洗濯しました。
ごはんは外食にしましたがw
アバター
2015/08/11 22:45
もしかして、デパートに行こうとすると、

半日旅行になりますか?
アバター
2015/08/11 20:31
もし、葬儀が土曜日だったら
証券会社に電話してパスしたかなー。
幸か不幸か重ならなかったので(^_^;)
アバター
2015/08/11 19:58
あらあら!忙しい出発だったんだね。

けど、日程は変えられないだろうし。
葬儀も後回しなんて訳にはいかないしね。

とにかく、スタートから乙でした。
ちなみに、あたしなら?
出かけるのキャンセルしちゃうかも(^∇^)
アバター
2015/08/11 19:55
あはは。いやーそういわれると
らぶらぶな夫婦に見えますよねー。
そういう感情があんまり良くわからないので
客観的にそういわれると照れます(*^_^*)
アバター
2015/08/11 19:23
ケータイいらない ってのが  いいなあ。
ずっと二人一緒みたいで。

うちは家族全員、何があろうと絶対持たせます。
総領は中坊なので まだ持たせてないけど。
アバター
2015/08/11 18:31
都会のようなデパートが近くにありませんので、
比較検証ができません(笑)
アバター
2015/08/11 18:26
同じ見切り品なら、デパートの方が、よくないですか?
アバター
2015/08/11 12:18
時々、見にいきますよユニクロやGU。
とりあえずざっと見て、あとは見切り品と言うか
値下げされているものをチェックして、買ったり買わなかったり(笑)
アバター
2015/08/11 10:16
ユニクロ、GUの服はどうですか?

買ったことがないので、よくはわからないんですよ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.