Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


「ねこあつめ」で かやりぶた(´・ω・`)?


ゆこたんは、スマホのアプリで 

ゲーム「ねこあつめ」をやっているのですが

このゲーム、ただ 庭先やお部屋の中に

ネコちゃんの餌や、ネコちゃんが喜びそうなオモチャなどを置いて

集まってくるネコちゃんを眺めては、癒されるだけ。という

いたって単純で、のほほんとしたゲームなのですが

ネコ好きさんにはたまらないゲームで

今では500万ダウンロード突破だそうです。

「ねこあつめ」やっていらっしゃる方もきっと多いはず。(=◕ᴥ◕=)v♪

ねこあつめ公式サイト
http://hpmobile.jp/games/neko/


ここでは、1日に1回、あいことばを送信すると

5回の送信で1つ 猫缶などのグッズがもらえるのです。

合言葉は、普通、『立秋』とか『皐月』とか、

日本の季節を現す言葉が多いのですが

昨日のあいことばに「かやりぶた」というのがあって

ん?「かやりぶた?」(´・ω・`)ハテ?

ゆこたんは、何のことだか、ピンとこなかったんです。

「ローズゼラニウム」などの蚊逃草だったら知っていますが

豚が逃げる草?(*´(00)`)ㆀ そんなのあったっけ?ってw

よく考えたら、それってこの ブタさんの形をした

陶器製の蚊取り線香入れのことだったのですね~♪

知らなかったわぁwΣ(ノ∀`*)

かやりぶた 別名:蚊遣り器(蚊取り豚)

蚊取り豚と、漢字で書いてくれればすぐに分かったのに

かやりぶた と、ひらがな表記だったので、ピンと来なかったです。


蚊に刺されることを、こちらでは『刺される』といいますが

地域によっては「蚊に かまれる」とか

「蚊に 食われる」とも言うようです。

某メーカーの蚊取り線香のCMでもやっていましたが

「刺される」が全国で広く使われているのに対し

「食われる」は主に東日本、

「かまれる」は主に西日本に浸透していることが確認されたそうです。

これ以外にも「蚊に 吸われる」と言ってもいいような気もするんですけどねー。


みなさんは、刺される派?

それとも 食われる派?

かまれる派?



アバター
2015/08/14 23:46
ぽこさん こんばんは~

(*´艸`*)うふふ ネコ好きさんには、ちょっと目に毒wなサイトですよ~
ぽこさんは、リアルで、“ねこあつめ” をなさっているからいいですが
ゆこたんは、ご近所で滅多に野良ねこさんを見かけることが無いので
毎日、慢性的なネコ不足状態でして(*´ェ`*)ゞ
休日ともなると、ペットショップ荒らしと化しています。

ええー 今まで、一度も実物をご覧になったことが無いのですか!?
それも、ビックリです。
北海道や、高地や、寒冷地では蚊が殆ど居ないそうですから、
かやりぶたを見かけない、ということもあると思いますが
ぽこさんって、そんな北のほうにお住まいでしたっけ?(´・ω・`)

アハハ、(;´д`)ゞそうですよね~ 西のほうにお住まいでしたよね。
いまどき、蚊取り線香を焚くご家庭は少なくなっていますから
(あっても、電子式蚊取り器でしょうから)それも仕方が無いことかも。
ゆこたんのところは、周りは田んぼ、隣は竹やぶなので、蚊が多くて本当に困ります。
1年の約半分は、蚊取り線香か、蚊取り器のお世話になっているんですよ。
さすがに、こういう豚さんのは、持っていないですけどね。
テレビとか、和風の雑貨屋さんで見かける程度です。

ニコタでは、頭のせも、手持ちもいっぱい持っていますがw
アバター
2015/08/14 23:31
南風すずかさん こんばんはー

蚊やり豚 定番はこの豚さんのスタイルですが、今は本当に色々なデザインのものがありますよね~
蚊取り線香も、横置きだけでなく、軸棒に刺して縦置きにして、回転しながら燃えてゆくものや
蚊取り線香自体が渦巻状の螺旋形で、吊り下げて使うタイプまで、実にさまざま。
電子蚊取りもいいですが、線香の煙りも、こういう和小物も、情緒があっていいですよね。

愛知県は「さされた」派が多いですよね。
ゆこたんは岐阜県ですが、若い世代は「刺された」で、おじいさん、おばあさんの世代は
蚊に「食われた」、といいますよ。
アバター
2015/08/14 23:22
美枝子さん こんばんは~

「ねこあつめ」なんとも のほほんとした 癒されるゲームですよ。
どこかで、ごらんになったことがあるかも。
今現在で、45種類のネコちゃんを集めました。
食いしん坊の「まんぞくさん」や、お料理上手な「びすとろさん」など
いろんなタイプのネコちゃんがいます。

美枝子さんは、「喰われる」派ですか^^
アバター
2015/08/14 22:41
また目に毒なサイトがwww
俺はリアルな野良猫さんを集める事に専念します!w

へえ!ぶたさんの蚊取り線香器って、そんな名前なんですね♪
実際に見かけることはあんまないけど(あれ?人生で1度も見た記憶がないw)

ほほー地域でも呼ばれ方が違うんですね。
自分は西のほうだけど「食われる」って言いますねー^^
アバター
2015/08/14 22:34
蚊やり豚
今はいろんな種類があってみていて楽しいですね

私は愛知県さされたです
アバター
2015/08/14 20:32
ネコ集め見たことがあるような?
ちなみに出身地は喰われるです
アバター
2015/08/14 17:08
KIKIくん こんにちは~

KIKIくんは西日本でも、「刺される派」なのね。

蚊って、いわば小さな吸血鬼。
ただ、血を吸い取るだけならまだしも、吸った相手を恐ろしい病気に感染させたり
怖い病気の感染源になるから余計に怖いです。
蚊はマラリアやデング熱といった病気を媒介するから、今は日本にもその恐怖は及んでいますね。
そそ。その記事はゆこたんも見ました。
ビル・ゲイツ氏のThe Gates Notesで「Mosquito Week」(蚊週間)という動画
アップで見ると、蚊ってこんなに怖い生き物なのね。

しかし・・・どんなどう猛で、凶悪な生き物よりも、蚊がずばぬけて死者数が多いとは。
そして、その次が『人間』であることにも、驚きを隠せません。
アバター
2015/08/14 16:39
西日本ながら「刺される派」です(・∀・)

ビル・ゲイツによれば、蚊は「世界で最も凶暴な動物」だそうで、
年間75万人がコヤツのせいで命を落としているそうです。
http://www.gizmodo.jp/2014/05/post_14504.html
ちなみに、二番目は「人間」だそうです ⌒凹○コテッ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.