Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


スマホ(携帯)はどこにしまうべきかな



章姫はガラケー時代から、あんまり携帯電話をいじることがなく
万一忘れてしまっても、別にいいかー・・・というくらいです。

そのせいかどうかわからないけれど、
携帯に着信があっても、全然気づかないということがあります。

電車の中では結構いじってるのね。
だからその間に着信があれば、電車を降りてからかけ直しますよ。

でも電車を降りてしまうと、カバンにしまっちゃう。
帰宅すると、いまの時期は汗だくですから、
何もなければカバン放り投げてすぐシャワー浴びて、
スッキリしたらアイスコーヒー片手に朝刊と夕刊読んで
(朝はだいたい朝刊が届く前に出勤しちゃうから)
その後は夕飯作ったり、ニコタしたり(;´∀`)TV見たり、
とにかくスマホよりも魅力的だったり、やらなくちゃいけないことが
多々あるんですよー。

というわけで、カバンごと放り出されたスマホに
着信があっても気づかないわけですね。

だから、友達とか同僚に「何で電話に出ないの!!」ってしょっちゅう言われます・・・

私もね。
17時くらいに着信が3回もあったのに、気づいたのが22時とかだと
悪かったなあと思うんですが・・・
自宅で携帯の画面をマジマジ見るのは、充電器に置くときかな。

いつでも近くにスマホ置いておけばいいんだろうけれど、
携帯電話を持つようになって二十数年、そんなクセがないもので
いつも忘れてしまいます(;´∀`)
気を付けて近くに置いといても、めったに電話は鳴らないし
メールもこないし、LINEもないし・・・
(メールはいまだにPC主体です!!)

まあ自宅にいるときはいいですよ。
仕事とかは、よほど緊急のときは家の固定電話にかかってくるしね。
でも移動中の、本当に携帯電話が活躍するべきときに
カバンの中のままなのは、何とかしたい。

女性のみなさん、どうやったら人混みの中、自転車に乗ってるとき
カバンの中にある携帯の着信に気づけますか??

一応今は、着信音も大きめで、バイブも起動してます。
で、カバンの中に入れるときも、身体側の内ポケットに入れてます。
イヤホンで音楽聞いてる・・・なんてことはないです。

私はこうしてまーす♥ ってご意見、お待ちしてます。

アバター
2016/04/08 17:55
初めまして、こんばんは!
もう半年以上も前なのですが、発見したのでコメント残させて頂きますね^^*

私は、1台ではなく、ガラケー+iPad Air 2 の2台持ちです。
前は、iPhone5cを使っていたのですが、料金のことも考えて変えました。

それでは本題に移りますね

基本、外出時にはガラケーだけの時と、iPadも持っていく時があります。
iPadは電話番号がないので、電話するとしたら「LINE」電話です。
こちらは電話としてはほとんど使いません。

ガラケーは、底の深いポケットか、バッグで肌に近い部分に仕舞い、
バイブの振動で電話をとるというパターンが多いです。
これは外出時のみです。

帰宅したら、バッグから取り出して机の上に置いておきます。
マナーモードは解除しません。
解除すると設定した音楽が流れますが、バイブの方がよく振動してすぐに気づくことができます。

基本、私は学生なのでバイトの電話を夜受け取ることはなく、あるとすれば昼間や夕方です。

気づくようにしているのですが、私もよく連絡に気が付きませんww
だめですね

失礼しました
アバター
2015/08/16 17:10
マナーモードにしたまま忘れていることが頻繁です^^;
娘によく叱られますが…凝りないのでまたやっちゃいます(*ノω・*)テヘ
仕事の日は同僚からの緊急電話が入ることがあるので
かばんの外に置いて着信があると分かるようにしています。
アバター
2015/08/15 11:59
こんにちは。
私も携帯着信気にしない人です。
用事があったら家の留守電入れるか、
メールを書いて「メール読んでねと留守電入れていただく」ようにお願いしてます。
携帯は出る習慣無いと断言してます....^^;
アバター
2015/08/15 09:57
こんにちは~^^

私いまだにガラケーです。そして同じく忘れても気にしないし、めったに見ませんし。
鞄に入れて着信あっても気づかない&家でもすぐそばに置いてないので気づかない。
なので家族にしょっちゅう怒られる…「携帯の意味ないだろ!」と…(笑)
鞄に取り付けられる携帯(スマホ)用のちっちゃいケースとか売ってて、それを
買ったんですけど、それを持って行くのを忘れるという…(笑)
アバター
2015/08/15 07:04
まったく同じで気が付かないのです~^^:カバンの中なのです~
大事な連絡がくるかもって時にはバイブ起動で服のポケットに入れとくか体に密着なカバンにするぐらいかな~
あんまし活用してないので 要らないけど ないと困るって感じなのよね~

アバター
2015/08/14 23:28
同じく!!!

電車の中では、ずっとイジってるけど
家では触らない。

寝る時に充電、差すだけ。

なので翌日の電車の中で(前日の夕方以降の)着信あったの気付くこと多し!ww
アバター
2015/08/14 23:18
私も章姫さん同様にスマホに気づかない人です><
気が付けばすぐに返信するのですが、(何時間も後ですが)バッグの中で忘れられてることが
多いです><
みんなにはどうしたら連絡とれるの~なんて嫌味いわれ...><
なので、こまめにチェックするように心がけましょう!!
お互いに...><
アバター
2015/08/14 22:35
カバンの厚みによって振動の感知が鈍くなり人混みのなかで着信に気づけない事は私もあります。
前もって着信が来そうな時はカバンの中よりも服のポケットの中や直接手に持つなど対処のしようがありますけど、何の前ぶれもなく着信が来る場合は常日頃から着信ランプの点灯を気に掛けるくらいしかしてないです。
ガラケーを持っていた頃は私も家の中で携帯を携帯しない人でしたが、スマホにしてからはスマホからニコッとの水やりができるようになったのでPC起動していない時限定で3時間置きにスマホチェックしております。おかげで何度か素早く着信に気づいた時もありましたけど、やっぱり2、3時間遅れで気づくことが多いです(´_ゝ`)
アバター
2015/08/14 22:10
私もスマートフォンはいつも鞄の中です。
しかも、オフィス内への持ち込みも禁止されているので
気付かないことは当たり前になっています^_^;

着信を確認するのは大体、数時間後です。
それから、電車に乗っている時も鞄の中に入れたままで
本を読み耽っているか寝てしまっていることが多いのでこちらもよく気付かず、
そう言う時に限って予定が変更になり、LINE にメールがバンバン来ていたりして!?。
「気付かずゴメンネ~>_<」が日常です。

一番気付くのは自宅です。
PC等のすぐ近くに鞄を置く場所があって
メールの着信を知らせるバイブ音が聞き取れるので
早い時には鳴ったと同時に確認しています!!。
アバター
2015/08/14 20:36
(✿´ ꒳ ` ll そぅちゃ も・・・ ほぼ 放置でw
気づくのは だいたい 着信後の2時間後とか。

〝σ`ω´ パズドラ とかー ゲームする時に 気づくことがw
アバター
2015/08/14 20:03
わたし、バッグの中だとほぼ気づきませーんㆀ
なので移動中はまず出ませんし、注意が散漫になりやすいので出ないことにしています。
落ち着ける所で一度確認して、何かあればお返事・・・という形です。

家に帰って来たら、ここ!と決めた場所に置く事にしているので
お風呂とか手が放せない時以外は大体気がつきます~。

外で気にしなければいけない時は、バッグの中でも自分に近い位置に仕舞って
バイブ機能で振動が伝わりやすくなるようにしている位かな?
元々電話・メール不精で不携帯なので・・・(。→ˇ艸←)
アバター
2015/08/14 19:41
わたしも着信はバイブにしてるので気づかずです><
ま、メール、LINEですぐ内容がわかるから電話はあまり気にしてませんが
母にめちゃ怒られますw 「なんで電話でないの!!」って

あ、スマホはバックか、手に持ってるかです。
アバター
2015/08/14 19:06
私は気づかなかった着信やLINEは気にしませんよ~♪
夜に「今日なに食べるの?」ってLINEがきてても、翌朝「カレー」としれっと答えちゃいます♪
相手も大人だから大丈夫(*´ェ`*)
アバター
2015/08/14 18:45
私の場合、電車の中ではでないです♪
振動はわかるので後でお返事しています!
家に帰ってきたら、かばんから出してます♪
私は時計代わりにも使っているので!!!

台の上においておくと、振動で!!!でわかります♪

たまに確認すると、着信があったりしますけど。
たまには仕方ない!です♪
アバター
2015/08/14 18:16
私もカバンに入れておいても、そして在宅中なんかベッドに放りだしているので携帯不携帯と言われるほど気づかないのだ。(スマホだけど)
んで、どーすべかと悩んでいたところ、外出時用にシザーバッグを購入し、腰につけてる友人を見て「おおっ!」と思い、購入してみたのだ。(デザイン豊富でおしゃれ❤)
よかよか!これで直ぐ取り出せるし、気づきやすいであろう!

な~んて、ズボラな私がシザーバッグをいちいち外出時につけて出るわけもなく……こまめに見る事をオススメする次第なのだ……オーマイガッ!!(´・ω・`)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.