2015/8/19またまた安保とか
- カテゴリ:日記
- 2015/08/19 11:00:15
曇りのち晴れ、猛暑。
作業ズボンをバイオゴシゴシ洗濯しておきました。
(´-ω-`)コックリコックリ
「安倍政権に命がけで抗議する」大学生たちがハンスト決行へ
つー、インターネットのニュースを見てまたまた安保について書きますが、ま、若者は元気があってよろしいと思いますが、この猛暑でハンガーストライキ、インドでマハトマガンジーも死ななかったくらいだから案外気合いが入って居れば大丈夫なのかも知れないケド、あんま無理すんな~ヾ(〟・∇・〟)
って、感じで。
安保イコール戦争ってあんま短絡に考えるな~。
60年安保でも結局その後日本は戦争やってないぞー。
第二次世界大戦で戦争したのは要は戦争したくない国と安保しなかったからだ。
そこを間違えて考えてるだろ!?
今アメリカ、イギリス、オランダ、オーストラリア他自由主義国と安保で手を結ぶと言う事はお互いのリスクを低減する事だ(確かに0にはならん)。
第二次大戦時のドイツやイタリアは今言ってみれば、isやタリバンみたいなもの。それらと同盟を組めばそれは回りから凹られるわなぁ。
で、原爆落とされちゃったのが日本。
今度の安保では凹る方へ参加しますよって事です。
多勢に無勢で凹る方が多くなれば、例えば北朝鮮がいくら核打つぞって恫喝してこようが、やっても良いケド後が怖いぞって話しで、核を持たずして核を持つのと同等以上の効果が現れます。
つまり戦争法案ではなく非戦争法案な訳です。
ただし、理想的な平和手段でもありません。
が、現状ベターな平和戦略な訳で、この度の安保法案に反対する人たちの方が、私に言わせれば戦争やりたがってるのか?お前って感じなんですが。
( ´・・`)
目の前の驚異は北朝鮮の内部、クーデターで北朝鮮政府崩壊、軍部暴走、韓国と中国と日本に無差別砲撃と言うのが毎年の心配事、特に冬。
親方が息子に代わって(実際は孫)、今年あたりはもう屋台骨がもたなさそう。
で、この夏、火急の安保法案成立と言う事であろう。
おまけに言うと経済的にも軍事費に余計な金がかかりません。試算だと安保で集団的自衛権OKにしたら年で5兆円だか浮くんだったかなぁ~。
エコで経済的だよ。
(´-ω-`)