秋だ サンマだ 刺身だ 塩焼きだ
- カテゴリ:グルメ
- 2015/08/30 11:24:34
涼しくなってまいりましたですよ。まもなく秋ですよ、ゼッタイ。
スーパーでもサンマの塩焼なんぞに目が行くようになってきた。
うー、旨いサンマは食いたい。大根おろしは面倒だが必需品。
正に目から鱗が落ちる経験をしたのは二十歳前後。
岩手の学友が田舎から獲れたてのサンマを送ってくれた。
実は魚を好まなかった私なのだが、彼が勧めるので刺身にしてみた。
………………………………。!………!!………ウヒャー! ナニコレ?
さほど脂の強くないサンマ、おろし生姜醤油でいただいたら至高の美味。
夕飯はバーベキューコンロで焼いたサンマ。これがまた、壮絶に旨かった。
これでヤミツキになった。旨いサンマというのはマグロなんぞより上、ゼッタイ。
この頃から海産物の旨さというのを実感するようになった。
海のマツタケと称されるトコブシの味を覚えたのもこの頃だったな。
刺身で食えるレベルのサンマを塩焼きにするのは少々モッタイナイけど、
お試し下さいよ。やっぱり違いますですよ。できれば炭火で焦がしましょ。
バリバリの皮だってオソルベキ香り、白飯ドンブリでよこせ、味噌汁をつげ。
しばらく後、海辺出身のツレと暮らした時期、このバカ女はサンマをトマト煮にしやがった。
口論となった。心づくしの一品をケナされたヤツは程なく私に愛想を尽かした。
まあ私が悪いが、このサンマの一件だけは譲らないぞ。
「ガスの上に網のせればいいでしょ」と家人が言う。まあ、諦めよう。
「生姜ないからミョウガとシソでもいいよね」それは拒否、せめてワサビ。
無言でおろし器と大根半分が示される。はいはい。今宵の味は何点であろう。
わ、お手数かけました、ありがとうございます。輪っか焼きですか、面白い。
……と思いましたら、どこかで見た記憶が。どこだっけ? 細長いお魚をクルーッと巻いたフォルム。
……正月飾りを思わせる。縁起がよいのかもしれませんぞ。
では当時のブログを抜粋してコピペします。
我が家は秋刀魚を輪っか状にして焼きます。
静岡県出身の祖母直伝の焼き方です。
初めての時は勇気がいる焼き方でもあります。
@@;って顔しながら秋刀魚の目を菜箸でつついて空洞にします。
そこに尻尾を細く折りたたんで差し込んで反対側に達したら尾を広げます。
これで目玉から尻尾が抜けなくなりますね。
グリルにお腹を下にして並べて上から塩を振ります。
ハイ、後は焼くだけ^^
我が家の物は両面グリルではないので途中でひっくり返します。
こんがり焼けたら出来上がり!
丸いお皿に丸い秋刀魚をのせますので魚専用の長皿は必要ないんです^^
食べ方は背びれを頭の方から尻尾までツンツンすれば身が繋がって取れます。
左右にパラリと分かれる感じですね。
あっという間に細長ーく魚の身が繋がって骨からはがれるんですよ。
はらわたを食べたく無い人は下の方をつつかなければOK。
苦味を感じることなく秋刀魚がいただけます^^
「秋刀魚 焼き方 輪」などで検索すれば誰かのブログ写真に到達できますよ^^
・・・というものなんですよ^^
コンバンハ。うー、リンク先を見にいけない……どんな焼き方かしら。
近年はフライパンやオーブンレンジが多用されてるそうですね。
でも私、煙を吸わせるとオサカナが美味しくなるという偏見の持ち主です。イメージなんですよね。
私もガキ時分は肉ばかり喰う偏食の帝王、
海産物の旨さを知ったのは歳を重ねてからです。
鮮度のよいものはどれも美味ですね。それで慣れると市販物も平気になるみたいです。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=938483&aid=43540627
怒らないでください^^;静岡出身の祖母直伝です。
昔活躍した映画評論家の荻昌弘さんも推薦の焼き方です^^
・・・あ、聞いたことはあったかな。
刺身だから脂があまりのっていないほうがよいわけですね。
魚介類はあまり好きではないのですが、年を取るとともに
少しずつ食べられるものが増えてきました。
炭火は無理としても添え物は何とかしたいですね^^;