天空の蜂
- カテゴリ:日記
- 2015/09/21 21:03:23
東野圭吾・原作『天空の蜂』を観てきた。
原発を破壊するという予告犯とそれを防ごうとする人々の戦い、
そして原発と人々との関わりを描いた作品でした。
結構面白かったです。
観終わって「大損したー!」ってことはないかと思います…。
原発に関しては自分では完全に制御することのできない大きな力を
扱おうとする人間の傲慢さにはほとほと呆れてしまうというか、
第二・第三の福島第一原発を作ることが確定的になってしまうのではないかと。
しかしニュースを見てると地元の方の中には被災されたというのにも関わらず
原発廃炉に反対意見を唱える方もいらっしゃいます。
(色んな理由があるのかもしれません)
廃炉にしても後片付けを色々していたら何十年なんてあっという間に経って
その間に新たな電力施設を作るとかしてやる事を作ってやれば
仕事だってなくならなくて済むと思うのですがどうなのでしょうか。
ただ新たな電力施設などと簡単に申し上げたのが弱いところで
水力風力太陽力どれも安定して電力を供給出来るものではないんですよね。
私一人の小さな心配など全く的外れなものかもしれませんが
どうするのがベストかというのはきっとその地に住んでいる方々の意見が第一なのでしょう。
専門家じゃないから分からないことだらけだけれど
感じたのはこんな感じです。
天空の蜂以上に楽しみなのは伊坂幸太郎・原作『グラスホッパー』の映画化。
また本読んで予習しておこうかしら♫
この映画のどうでも良い気になった事は主演の江口洋介の奥さん役の女優さんが
どちらかというと全然美人ではない女優さんが演じてらっしゃるところに現実感があって
そこらへんの奥さんが旦那さんに文句を垂れ続けてるように見えるシーンなんて完璧でした。
あの配役を考えた人は凄いな〜と思います。
キングスマンはスパイアクションなんだね、熱いわ〜!
ああいう時間を忘れて観れる痛快な映画は見てて楽しいですよね!
楽しんで、いってらっしゃ〜い。
そうだねぇ・・どうすることがベストなんだろうかぁ。私もわからないわぁ。
ほんと難しい問題だよね。
予習大事だぁ!!
予習してから観に行くと 何杯も楽しくなるよねっ。
映画かぁ~ 夏休みも終わったことだし、また面白いのやってるー??? 観てみようっと。
おっと・・・
ただいまw
今 チェックしてきたんだけど・・今やってるやつでは、「キングスマン」っていうのが
とっても気になったなぁ。
よし映画観にいこうb