Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


愛知県で食べたもの

ベトナム一代男は小休止。

一昨日と昨日で行って来た愛知県で食べた物をば。


【9月10日】

①豊川市しやくそ食堂:A定食(イカの二色揚げ)550円 きしめん330円 ☆★(最高☆5つね)

一緒に同行してくれた営業マンはワタシの裏の仕事が公共食堂調査隊隊長だということを伝えてあるし、前回豊橋しやくそにも一緒に行ったので分かってるが、かなり嫌そうであった。しかしそこは無理矢理ね。
豊川しやくそは施設がとにかく古くさい、昭和40年代の建物。
日替わりが2つでラーメンとうどんくらいしかない。
働いてるおばちゃんもかなりの高齢、元気だけはあったな。
味は…ダメだこりゃ、揚げてから何十分も経ったような天ぷら(イカ青サと紅ショウガの2色にちくわ1本を斜めに割って2切れにナス天)で550円、酷い、酷いわ(涙)!
赤出汁も全然味なかったし、かなりがっくり。
きしめんは山菜が載ってたけど、それ以上でもそれ以下でもない。
同行者はC定でハムカツ、ちなみにB定は筑前煮でした。
ここでちょっと揉めたんだけど、定食550円に赤出汁の値段も入ってる訳だよな。
で、きしめん別に頼んだからって赤出汁出さないってのはどうなのよ?
そんなら赤出汁分、30円引いてくれるとか言うなら話は別やが、汁はきしめんにあるやろ、って言う理由で出さないのは許せん!
なのでちょっと言い合いしてしまいましたとさ。
ご飯食べ放題だけ評価して星1つ半ね。

しかしこんな不味い所で880円も使ってしまったワタシって…。


②谷屋:そばがき・出汁巻き・にしん 

お疲れさんさんってことで慰労会で名古屋の西区の手打ちそばの店に行った。
ここは最近できたそうだけど、手打ちの10割もやってて、そば屋で呑めるという貴重な店。
ま、ワタシは呑みモードに入っちゃったのでざるそば食べ損ねちゃったんだけど。
ちなみにざる1枚800円、お代わり600円、美味しい店だよ。

ちなみにそばがき一口、出汁巻き一切れ、ニシン一切れで生ビール2杯に焼酎ロック5杯呑みましたとさ。


③名駅裏側の居酒屋:日本酒2合付き出し付き1050円

呑み足らんかったので酒だけ呑んで物思いにふけった。
ホテルの部屋で呑んでもつまらんからなー。


【9月11日】

①三徳:きつねきしめん(大)470円

前日食べずに呑んだんでお腹空いたー。
ならば朝はメ~テレ「どですか!」御用達の丸中食品センターのワタシのお気に入りの店に行った。
ここのお揚げさんはかなり甘辛くて出汁と混ざると良い感じなんだよねー。


②安城市しやくそ食堂:A定食(とりの天ぷら)400円 ラーメン330円 ☆☆☆

安城って言うとハッスルのアン・ジョーか島本和彦の「無謀キャプテン」のコン・ジョーを思い出してしまうのだ、分かる人だけ分かってくれい。
建物は同じく古いが、豊川市と比べて違うのは食堂別館が建てられてる点。
セルフ要素は濃いけど、一品も豊富で結構食べられる。
なにより安い! 定食でも豊川550円に比べて400円、すうどんは200円って格安さ。
前日の昼もうどんで朝もうどん、昼もうどんじゃねー、と思ってラーメンにした。
スープは業務用やったけど、味噌やったので上にキャベツやにんじんやキクラゲが載ってて気配りが嬉しい。
とり天はナゲットみたいな感じ、可もなく不可もなく。
しかしご飯が麦入りか白米かで選べる、もちろんにわか健康主義なワタシは麦入り食べて悦に入ってる安い男。
なんせ値段が安いので近所の人は食べに行っても良いんじゃない???
えー、B定は弁当形式でコロッケ・揚げ物・魚とメッチャ普通でした、同じく400円。


③スパゲッティハウ スチャオ:アメリカン(J)820円

夜に名古屋に戻って地下に潜伏して食べた。
言わずと知れたあんスパ。アメリカンとは小エビにマッシュルーム、オニオンにピーマンにトマトだ。
でもあんスパは具材なんてどーでもいいのよ、毎回言ってるけど。
あの極太麺にあのトマトベースのあんがあればそれで。
毎度のことながらコショウがりがり、チーズわさわさ、タバスコどばどばでとってもジャンクでいただきました。
やっぱこれ食べないと名古屋来た気がせんわ~~~。


では今日はその反動で絶食しながら夜に備えたいと思います、おー!

アバター
2009/10/23 18:40
フィナっち、ううむ、ホンマに何台買うの!?って感じやね。

ちなみにワタシの車遍歴。

・いすず ジェミニハッチバック 幌仕様(もらいもの←ええ!?)
・スズキ カプチーノ(軽のツーシーター、オープンカーにもなる)
・ローバー ミニ(何故か左ハンドルだった)
・ユーノス ロードスター(初期型の1600ccで何故か後付けのターボが付いてる)

ロードスターは初期型が一番だよなー。
ミニに8年乗って車検の際にボロボロ出てくる修理箇所に懲りて国産車に。
でもそろそろ20年落ち、来月車検なんだよなー、乗り続けるけど。

ははは、サブ作ったか!?
良かった良かった。
話の合う友達減るの寂しいわ。

友申待ってるからね!!!

アバター
2009/10/23 13:45
夫は、ホントに何台車買えば気が済むの?って思ってたけど、
どうやらS2000で落ち着いたらしいよ。

ちなみに歴代の車は
カリブ
ロードスター
アルテッツァ
スカイラインGT-R
S2000
という感じw

ロードスターの頃に結婚して、
私は、初めてマニュアル車を運転しますた(爆
(あ、教習所で限定解除するためにシビックを4時間乗ったけどねw
ロードスターは、歴代の中でもクラッチが一番重い車だよぅ~><。

S2000は、ハードトップにしちゃいました。
安全面を考えてw
オープンカーはロードスターだけで楽しんだようですな^^;

「いのたに」…知らなかった…メモメモ。

あ、そうそう。
結局、サブアバ作ってみちゃったw
忘れた頃に友達申請するから、ヨロシク❤
もう、こぢんまりとやるだすwww
アバター
2009/10/20 21:37
なにー、S2000だと!!!
あくまでワタシのロードスターと勝負したいらしいな!

CBR対ドゥカティサイクロン号のように!

でもオープンカーにカーナビ付けるってある種冒険じゃね?

徳島ラーメンはラー博初期の頃出店してた「いのたに」が有名。
濃厚豚骨醤油で生卵載っかってる、味濃いでー。

うどん巡りは7割方相方と行ってるのさ、友達居るんだよ、これでも、フォッフォッフォ。
アバター
2009/10/20 07:31
S2000には、ちゃんとカーナビ付いてるんですけどね…。
純正カーナビは、本当におばかさんで、むしろ頭が下がりますw
どうしたら、そんな案内できるのさ?!という…orz

おーぼけこぼけ、有名ですね^^
徳島ラーメン?!
知らなかったなぁw

ってか、ちゃんと一緒に行ってくれる仲間が居たんだねぇ~(失礼ww
アバター
2009/10/18 12:21
フィナっち、ETCってまだそんなに待つの?
車社会の愛知県では辛いんじゃない?

バイクは人それぞれこだわりがあるので、しゃーねーかなー。

四国、愛媛は松山城に道後温泉、徳島は吉野川に大歩危・小歩危に徳島ラーメン。
ああ、ワタシもまた行きたい!

ってんで月末にいつもの相方とうどん行ってきますー。
アバター
2009/10/17 14:38
カーナビはもはや、夫にとってついでであってw

うちにあるカーナビは、レーダー感知(?)のユピテルのYERAってヤツですにゃ…。
ETCはね、注文したんだけど(8月下旬に購入したんだけどw)、
来年の2月まで来ないんだってさぁ~┐(´∀`)┌ヤレヤレ

雨が降って、荷物が濡れるのがイヤなんだってさ。
なので、リュックとか、禁止されますた(爆w

四国また行きたいなぁ~^^
香川と高知は行ったので…。
次は愛媛と徳島を狙いたいとこですがw
うどん食べに必ず香川には寄ることにします❤
アバター
2009/10/15 22:56
カーナビってゴリラ???
マジぃぃぃ???

バイクにセッティングってありえねー!!!
まさかETC付けてないやろな!

男性女性に関わらずバイクは身軽が一番やろ。
ワタシの美学ではシートに荷物縛るのも許されないで、リュック背負ったままです。

じゃ、次はやっぱ四国だな、ウフフ。
アバター
2009/10/15 22:41
だってさ。
夫は、財布をポケットにつっこんでるからいいけど。

女性はそうもいかん^^;
で、カバンを荷台にくくりつけたいんだけど、
荷台って、基本ないから、
ロープみたいなので、しばるわけだけど…^^;

結構難しそう><。(なので、まだやってないww


知多半島巡りは、原チャでやったよぉ~^^
VTRには、(取り外し可能の)カーナビ取り付けてるから、
漫然と付いて行っただけで(しかも夜中だしw)、
地理がさっぱり頭に入ってなかったりして(爆w
アバター
2009/10/14 18:22
フィナっち、あひょー。
よくご存じで。

以前、ツーリングに行った時に、高松で泊まるいつものカプセルホテルに酔っぱで
へろへろで行ったら改装中で休み、深夜2時だったのでマックちゃんですやすや←ヲイヲイ。
朝気まずいったらないわ。

バイクナビッつー訳には行かんので、地図は必携だけど、細々したとこ行かない限りは
日本の標識はかなり充実してるのでどこだって行けるわ。
逆に峠派にとって愛知県ってつまんねぇんじゃない?
こっちには六甲があるけどね。

バイクに乗るための準備って要ったっけ?
ヘルメットにグローブだけやん。
まさかライダースーツにブーツに変身ベルト巻いてるの???

セキュリティは家に置いてる時は頑丈やけど、外ではハンドルロックもしてないわ。

東海地区は走ったことがないのでどこがオススメか分からんが、知多半島巡りでも
のんびり行ってみたら?

バイクの乗れる季節ももうすぐまでやからねー。
アバター
2009/10/14 14:41
まぁ、確かにww

時間つぶすために、マックで寝て…みたいなこと書いてあったから、
計画性なさそうなのは、よくわかった^^

でも、地図なかったら、こっちの地名に暗い私であるので…。
完全に迷子になる~><。
むしろ、交番をメモっていくくらいの意気込みで?(爆ww

私は、まだバイク乗るのも…というより、乗るための準備?が面倒で…^^;
セキュリティだのロックだの…もっと世の中が安全だったらねぇ~(;´Д`)
アバター
2009/10/13 23:27
えええええ、フィナっち、それはワタシと全然違う。

ワタシは基本的に無計画主義。
酷い時は地図すら持ってかない。
行き当たり場当たりなのじゃ。

峠を攻めるのは大学生で終わった、今はひたすら美味いものと温泉を求めて走ってる。

ワタシもバイク好きやけど、旅に出るのとは違うのかもね。
ベトナム版を日本でもやってる訳。

だから誰も付いて来たがらないんだなー、とほほ。
アバター
2009/10/13 22:17
なぁる~。
出張は、ちゃんと電車なのか、な?w

夫はねぇ。
会社の同僚とツーリング行ってますが…あの、ほれ。

「峠をせめる」のが好きっていう…困ったチャンなわけで、
ツーリングも微妙らしいですょ(;´Д`)
私と気長にツーリングしてくれるかどうかは、そういうわけで、あるのかどうか?(爆



それにしても、バイクツーリングの計画者の方の、
全行程メモみせてもらったけど、すごいなぁ。
休憩場所とか、時間とか、距離とか、それはもう、バッチリなのね。

夫はともかくとして、バイク好きな人って、本当に好きなんだなぁって
心底感心いたしました☆
アバター
2009/10/13 21:25
おお、フィナっち。
ではしばしの逢瀬を(笑)。

ちなみに今週の金曜日は三河安城に出没、これが日帰りなんだよなー。
再来週は1泊2日の予定。

近々、しやくそ食堂でお会いしましょう、なーんてね。

悲しいかな、愛知県は出張でしょっちゅう行ってるから(ここで笑わないと笑うとこないよー)
バイクで走る気はないけど、旦那さんと二人でうどんDE香川ツーリングとか行くなら、
ワタシが全てご案内させていただきます。

バイクって乗ってるだけで仲間意識が芽生える奇妙で素晴らしい乗り物なんだよね、ウンウン。
アバター
2009/10/13 20:33
うんうん^^;
私も、自分じゃない誰かが、退会するって聞いたら、
淋しくてやっぱり引きとめたくなっちゃう、と思う。

いっぱい情報くれて、ありがとうでしたw
真っ赤なバイクが、うどん屋さんに止まってたら、
そりゃあ、目立つだろうなぁ~^^

ブイブイ言わせる女になる!!!!(何w
アバター
2009/10/11 21:38
フィナっち、ワタシは嬉し悲しな思いやで。
これ見てくれてると信じて言うが、親しくなった人が居なくなると
前向きな理由でも寂しいもんや。

でもバイクに乗り続けてくれるなら、いつかはどこかで逢える(旦那さん含む)ってことやから、
いつも繋がってると思ってますよ。

その頃にはおっかなびっくりじゃなくてブイブイ乗り回してることと思う。

最後にワタシの愛車は真っ赤なドゥカティ・サイクロン号やからねーーー!!!

アバター
2009/10/11 13:57
愛知にいる間に、チャオは絶対行くわw

おっかなびっくり黒いVTRに乗ってる女が居たら、
私だからね(爆w

日月さんとは、楽しいやりとりできて、良かったです^^
どうぞお元気で☆
(うどん屋さんに入ったら、どれが日月さんだろうって、キョロキョロしそうな自分ww)
アバター
2009/09/16 17:59
おおー、きずさんは松山ですか!
道後温泉は重要文化財、皇族用の湯船見せてもらってきなよ。
すんごい値打ちあるから。
松山城も天守閣のあるお城でかなり見応えある。

お互い暴れ回ってきましょう!
アバター
2009/09/16 10:18
おぉ、うどん いいですね~♪またブログ、楽しみにしてます^^

週末、私は坊ちゃん団子&一六タルトを訪れるよ!
四国が、にぎやかになるかもねww
アバター
2009/09/15 18:49
きずさん、にしんの昆布巻き美味そうやねー。
関西、特に京都はにしんそばだよなー。

安城しやくそ、なかなか力入ってた。
もうちょっとメニューが豊富で郷土メニューがあれば☆4つでした、惜しい!

うどん…今週末から食べに行くんやで、ヒヒヒ。
アバター
2009/09/15 18:46
かりん、ブラジルって…。
やっぱシュラスコ食べてんじゃねーの?

あんスパ食べてないはずがない、メールしてみ!
アバター
2009/09/15 15:33
にしんーーー
にしんの昆布巻きが食べたくなった^^
安城しやくそ・・・安いね。
そこは、ほら何度続いても うどんいっとかなきゃw
アバター
2009/09/15 11:30
弟、名古屋に7年転勤していたけど、そんな食べ物の話聞かなかったぞw
今は ブラジルだから 何食ってんだかね~
アバター
2009/09/14 21:50
かりん、しやくそはとことんB級なんだよなー。
ま、怖いもの見たさって所はある。
でも谷屋のそばは本当に美味しいんやで、食べてないけど、はは。

あんスパはあくまで名古屋だけの文化なんで余所に流出することはない。
でもサラリーマンは大好きなんだよなー。

あ、ワタシはビジネスマンだけど、ウヒ。
アバター
2009/09/14 21:20
フィナっち、アピタなんか愛知県ではどこにでもあるやん。
ピアゴ…それのが知らんわ。

さぁ、チャオへれっつらごん♪
アバター
2009/09/14 20:56
アピタってなんだろう、て調べちゃったよーw
残念ながら、市内にアピタはなかった…ピアゴはあったけど(ややこしーなww
アバター
2009/09/14 11:11
B級グルメを探求しているとハズレもあるのね・・・・
そこは 蕎麦屋&麺で 取り返す?あたりが 日月だね♪

って もう あんスパ そんなに お気に入りなの???
ぜーんぜん想像出来ない食べものだよw
(こしょうとチーズとタバスコ どばどばじゃー どこで食べても同じ味にならないのか???)

蕎麦屋の一杯はいいんだよね~
近所の蕎麦屋で 昼からビールが たまんない(^^;
アバター
2009/09/13 22:23
あーかゆさん、なんのことでしょう???
アバター
2009/09/13 22:02
だって。。。
前、ちょっと上って、認めたやんか~
アバター
2009/09/13 21:58
あーかゆさん、あのねー…。
アバター
2009/09/13 21:38
( ´・∀・`) ヘー
11月なんだ。。。
で?39になるの?
アバター
2009/09/13 18:00
おお、あーかゆさん10月お誕生日!
じゃワタシ11月ですのでそちらもヨロシコ。
肉系で寒天は勘弁ね、ニヒー。
アバター
2009/09/13 16:40
10月?
何?BDでも祝ってくれるの?
(  ゚ ▽ ゚  ;)エッ!!
奢ってくれるの~
悪いねぇ。。。
サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
アバター
2009/09/13 12:56
ロッたん、そそ。
そば屋って結構呑めるよなー。
ざるそばだけでも呑めちゃう。

ロック5杯後、酒二合呑んでもうた…。

そんで昨日もバカみたいに呑んでもうた、あうー。
アバター
2009/09/13 12:54
あーかゆさん、あの豊川に美味い店があるのか(豊川の人すんまへん)!?
焼き鳥大好き、裏メニューもあるのか、こりゃ行くしかないね。

じゃ、10月ね、フフフ。
アバター
2009/09/13 12:24
びたーーーーーーーーん

蕎麦屋で呑むのっていいのよなー
蕎麦湯割りとかしたい
ロック5杯とかムリだー
アバター
2009/09/13 12:09
(´・д・`) エー 豊川迄行くの~
豊川だったら。。。
御津の下佐脇の隠れ家的な焼き鳥屋さんがいい~
住宅街にあるんだよ♪
んでもって、美味しいの♪(* ̄ー ̄)v
ある程度の我が儘聞いてくれるの。。。
無いメニューでも材料あれば作ってくれるし♪
飲兵衛会長さんちのお隣にあるから・・・
会長さんは常連さん♪
アバター
2009/09/13 09:57
あーちゃん、公共食堂はハズレの方が多い。
しかしそのB級さが好きなんだなー。
カレーにしたってメチャメチャ缶詰な所もあるし、
固形ルウの所もあるし、もちろん本格的に牛肉がごろっと入ってる所もある(神戸市ね)。
それも含めて味ってことで。

離島のラーメン屋さんって凄く美味しそうな店多いけど?
今度京都に「すみれ」食べに行くか。

昨日は豪雨だったのでバイクで5kgの米持つのは危ないので、朝からラーメン食べた。
競馬場でカレー食うかなー。
アバター
2009/09/13 09:52
神無さん、「やぶ金」…知るかぁ!!!

桜島フェリーは桜島に泊まってた時に夜な夜な何度も乗ったけど、
そりゃ知らんかったなぁ、ってか地元の人も知らないんじゃないの?

城山から桜島見渡すのすんごい好きなんだけど、逆からも良いんだねー。
「ラーメン鷹」と併せて足湯も今後の候補に入れておきます。
アバター
2009/09/13 09:47
あーかゆさん、ウオッカもテキーラも泡盛も何でも呑みます、イエイ♪

呑めるようになったら何もない豊川でこっそり呑みますか、駅前にそば屋見つけたんで、ニヒー。
アバター
2009/09/13 04:06
まずい食べ物に当たっちゃたのですねぇ><
昔よく、ラーメン屋さんとか開拓してたけど、
ハズレに当たるのが怖くてやめちゃいました・・・。好きなところしか行けません><

あ、
お米買った?
明日もカレーにしようかどうか迷い中~
アバター
2009/09/13 03:19
ふふふ~
さしもの日月さんの麺情報にも記載は無いですかw

実は、『桜島フェリー』内にある『やぶ金』といううどん屋なのですよ。
わざわざ、このうどんを食べるためだけにこのフェリーに乗る人もいる程です。
ただし、フェリーの航行時間は15分なので、その間に食べなきゃいけないという悪条件ですがw
その上、フェリー料金は片道150円、一番人気の月見うどんは450円。
つまりうどん食べるのに750円かかってしまうのですがね( ̄▽ ̄;)
まぁ、桜島に渡ったら、全長約100mという、日本最大級の長さを誇る足湯に浸かってノンビリすれば良いですよ。
なんせ、目の前は錦江湾、背後には桜島というなかなかない雄大なロケーションですからw
鹿児島にくる機会があれば、是非お試しあれ♪
アバター
2009/09/13 00:23
焼酎ロックで呑むの!?
凄いねぇ。。。
相当強いんだね^^
あまり…お酒は書かないで。。。
呑みたくなる。。。
今、呑むの我慢してるんだから。。。
アバター
2009/09/12 23:02
神無さん、それはなんじゃろ
うどんが美味い店???
少なくともワタシの記憶にはありまへんなー。

それは完敗やけどしやくそは完勝やったからえっか、なはは。
しかしそこまで気になる引きは止めて!!!
アバター
2009/09/12 22:49
ふふふ、さるぴょん、実は最終日は麺類3食食べてるのだ。

ベトナムの方が野菜一杯食べたよ、痛感してる金城もどきです。
アバター
2009/09/12 22:47
鹿児島調査済みかいw

地酒と醤油の辛さ・甘さは比例しますからねぇ。
鹿児島は暑さでカロリーをムダに消費するので、その分経口補給するのです( *゜ ヮ゜*)

ところで、鹿児島にはうどんが美味しい事で有名なトコがあるんですが、ご存知で?
地元の人間も、美味しい事は知ってるけど、なかなか食べる機会に恵まれない、という珍しいトコですw
最近のガイドブックには紹介してるとこもあるそうだけどねぇ( ̄ω ̄)

鹿児島に来るチャンスがあれば、是非探してみて下さいな(* ̄m ̄*)
アバター
2009/09/12 22:46
。。。。。。。。他のものも食べようよ♪

野菜も食べようよ♪
そのうち体壊しちゃうよ♪
金城武似のオーナー!!爆
アバター
2009/09/12 22:45
akiさん、昨日何食べたか忘れないように書いてんの!

豊川は二度と行きません、みんなも行くなよ~~~。
アバター
2009/09/12 22:29
相変わらず、マメだね~
ワタシなんか昨日何食べたか忘れそうだっていうのにw
しかし、豊川市やすくそ、次も行くのか!?
アバター
2009/09/12 20:43
モモロヲさん、一緒に行きますか!

お前等ババア、何様じゃ!!!
アバター
2009/09/12 20:22
豊川市しやくその食堂のおばちゃんに
「このお役所仕事が!」
と言ってやりたいw

アバター
2009/09/12 19:10
ちー、今までご飯抜いた。
24時間抜いたので今から肉焼いて食べちゃう、ウヒヒ。
アバター
2009/09/12 18:41
安城市しやくそ安いね!
今の気分はすうどんが食べたい^^

絶食がんばっ!
アバター
2009/09/12 17:05
かなちゃん、そそ、かなり嫌がってた、わはは。
前回の豊橋はまぁまぁ美味かったんだが、今回は悲惨やったんで。
で、ワタシがばばあと揉めてたら、間に入って取りなしてくれたりと、
迷惑掛けっぱなしじゃった。

ま、谷屋のそばでチャラってことで。
うーん、実は呑んだら食べないのだよ、だから野郎と一緒に行ったら割り勘負けしちゃう。
と言いながら酒で元取ってるけどなー。

一人呑み屋で考えたさ、魚の目痛い…ってな。
アバター
2009/09/12 17:01
神無さん、何を仰いますやら。
4・5年前にすでに鹿児島しやくそ食堂は調査済みですがな。
あそこの地下の入口が見つけにくくてさぁ、探した探した。
美味しかったけど、やっぱり醤油は甘いんだと再確認したうどん出汁でした。

いえいえ、NHKでも国立病院でもあらゆる公共食堂に進出するので情報さんきゅです。
しかし当分鹿児島へ行く予定が無いってことなんだよなー、とほほ。
アバター
2009/09/12 16:58
うーちん、美味いそば屋は酒の肴も美味いよなー。
出汁巻きサイコー!

六本木? 麻布十番? それって日本?
ワタシワカリマセーン。
アバター
2009/09/12 16:56
けいさん、非合法な地下組織です。
豊川でしやくそ内をバシャバシャ写真撮ってたら、
またまたおばはんが出てきて何かに使われたら困りますので、
お控え下さい、だってさ。

ふざけんな、ばばぁ!!!

県庁とかでかい建物でもやはり食堂はあるので探してみる価値ありです。
ちなみにこの組織は、他に社員食堂とか学食とかも調査しております、ヒヒヒ。
アバター
2009/09/12 16:54
ぃたさん、三河のうどんって言っても所詮はしやくそやから。
でも味噌煮込みうどんとかでも味濃いもんなー。

ホントは栄にあるあんスパ発祥の店に行きたいんだけど、
今回は栄とか錦とか繁華街には行かなかったんでなー。

やっぱ月に一度はあんスパ食べにゃ!
アバター
2009/09/12 16:51
moeしゃん、どうにもワタシは納得できんのだよ。
そんで出てきた赤出汁がこれまた味噌使ってなくて不味いんだ、ゲハハ。

三河のばばあに浪速の商人が負けてたまるか!!!
アバター
2009/09/12 16:49
フィナっち、今後その辺(どの辺や)にも進出予定ですので楽しみに待っててねー。
ま、よほどの町役場的なショボイ所じゃないとあると思うよ、無かったら職員困るやん。

あんスパは有名所では「チャオ」、「ヨコイ」、「パスタデココ」か。
でも町々に個人経営の美味しい所があるらしいから探してみたら?
まさかアピタ内の「チャオ」に行く気ちゃうちゃろうなー。

何でもお見通し~~~。
アバター
2009/09/12 16:48
あんまり同行者に迷惑かけんなや。
私も行きたくねーやそんな定食の赤出汁ケチるようなとこ。
間違いなく私も言い合うねww
でも蕎麦派の私としてはそば屋でそば食べずに呑むなんて信じられーん!

ところであんたにも物思いにふけることが…
アバター
2009/09/12 16:15
鹿児島のしやくその食堂は旧館地下にあって結構美味しいという事を聞いた事があるけど、縁がないですわw
あ、NHK鹿児島の社員食堂は1Fにあって外来者が気軽に入る事ができる上に、海沿いだから桜島が真横にあるというなかなか壮大な景色が広がる、隠れスポットですよw
……ま、公共食堂の定義からは外れますがw
アバター
2009/09/12 16:14
おそばやさんの・・・出汁巻き♥ くっ くっ くでぇええええ ゴックン(゚ж;゚∴;!ii!)
東京六本木 麻布十番商店街にある 総本家更科堀井 とゆおそばやさんの出汁巻きが好物です。
東京にお越しの際はぜひ ゴックン(゚ж;゚∴;!ii!)
アバター
2009/09/12 16:07
「公共食堂調査隊」?いつの間に、そんな組織が・・・
それも裏の組織?隊長が日月さん?
危険だ、物凄く危険だ。各しやくそに手配書が回らなければ良いのだが・・・(-_-;)

因みに私の住んでる処のしやくそは色々なビルに分散していて、
何処かに在るであろう食堂は未だに発見できていません。
アバター
2009/09/12 15:19
三河のうどんとかって出汁がしょうゆ辛くない?私は苦手だ~。
じいちゃんの中で、チャオ=名古屋なのか?(゚c_,゚`。)プッ
あ~もう何年も食べてないチャオw 久々に食べたいよ~
アバター
2009/09/12 14:48
(゜∀゜).∵∴・ブハッ
そのおばちゃん・・
大阪出身なんじゃないのぉww(≧∀≦)ヒャヒャッw
凄いw
凄すぎるwww
私はそういうおばちゃん・・無理ww
言い合いになる前に・・
「そんなこと普通やろ!きしめん頼んだんやから赤だしいらんやんっ!!!」って言われたら・・
「そうですよね・・」って言いそうww(;ω;)アゥ
アバター
2009/09/12 13:50
へぇ~…ウチのしやくそにも食堂あんのかな。
入ったことないけど…これ読んでるとチャレンジしてみる気が失せるよww

日月さんのおすすめあんスパは、チャオ、と…φ(..)メモメモ
先日、教えてもらったお店が、「ヨコイ」と「チャオ」でしたのでww
チャオに行ってみようっと♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.