Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


今日、2015年9月27日は 中秋の名月です。

今日 2015年9月27日は中秋の名月です。

もらったステキコーデ♪:40

白いうさぎのきぐるみは、

頭に載せられるアイテムが 結構難しいです。

たとえばアクセサリーの「帽子系」のカテゴリでも

「月うさぎのおだんご帽子」はダメ。

載せるときぐるみが脱げてしまいます。(ノд・。)

「月うさぎの臼帽子」もダメ。

「うさ団子クリップ」も着用できませんでした。

ですが、「チョコどうぶつ」や、

「お面」系や、「菱餅」、「あなたに焼餅」は

乗っけることができます。

(。・ˇ_ˇ・。)うぅ~~ん

これって、どうして、こういう区別になるのでしょうか?

たとえば、耳が2種類でも、同時に着用できるものだってあるし。

頭に、だけでなく、着用できるものと、着用できないものとの

組み合わせって、どういう仕組みで決まるのか

ゆこたんには、さっぱり、理解できません。

どなたか、分かる方がいらしたら、是非とも教えてほしいです。





アバター
2015/09/28 00:01
美枝子さん こんばんは~

そうですよね。九尾の子って いつも何かの下敷きになっていますよね。
同じ架空の動物である「ベビードラゴン」ですら
九尾の子の上に、乗っかっちゃうんですから、可愛そうな 九尾の子(ノД`。)うぅぅ

たぶんアイテムのレイヤ設定上の何かが関係しているとは思うのですが
ゆこたんにはそういうことはさっぱりわかりませ~んʅ( ‾⊖◝)ʃ
ただ、少しだけ分かったことがありますので
あくまでも予想?推測でしかありませんけれど
あとのブログに書いておきましたので、ご参考までに。
アバター
2015/09/27 20:34
わかったら教えてください^^;
ちなみに九尾の子がいつも外のペットの下敷きになるのはなぜでしょ^^;
アバター
2015/09/27 07:27
KIKIくん おは♫“ヽ(✿◕‿◕)ノ”♫よぉ❤

やっと、コーデが完成する。。。と思って、最後の1つ、アイテムを追加したら
それまでに折角作ってきたコーデが、いっきに消えてしまうこと、ありますよね。
同じカテゴリの物同士で、そうなるのは分かりますが、
時には同じカテゴリでも2つ同時に装備できたり、できなかったりで
戸惑うこともしばしばです。

ひまわりの麦わら帽子の上に、ねこみみはつけられます。
白いねこみみと、月うさぎのカチューシャもOK
メカうさみみと、月うさぎのカチューシャもOK
月うさぎのカチューシャと、月うさぎ銀河製菓のメカうさみみもOKです。
耳が左右に2本ずつ、4本生えてるみたいでなんだか変(;´∀`)

そうなのですかぁ。
レイヤの仕様が厳密性を欠くから、できたり、できなかったりが生じるのですね。
だったら、なんでもOK(*´∀`)b  ということには、できないのかなぁ
たとえば、全部で最高何アイテムまで可。とか
同じカテゴリのものは2つまで、とか、統一してほしいような気も。

組み合わせを探るのが楽しみ方のひとつ。。。なるほどねぇ
さすがは組み合わせの名人、KIKIくんならではのご意見ですね。(‾◡◝ღ)
アバター
2015/09/27 07:08
各アイテムを置くレイヤの仕様が厳密性を欠くのでしょうね。
頭に何か置いたら、とたんに服が脱げてしまったときは思い切り脱力します(*´Д`*)
可能な組み合わせを探るのが、楽しみ方のひとつとも言えますが・・・

9月27日の中秋の名月に続いて、28日は「スーパームーン」です。
月が地球に最接近するので、でっかく見えます。二日続けて鑑賞しましょう。
ちなみに南北米大陸では、同時に皆既月食が観測できます。興味があれば行ってみましょうw

次回のスーパームーン&皆既月食は2033年です。長生きしないとね(・∀・)b



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.