元気だそう!うんうん
- カテゴリ:日記
- 2015/10/02 23:43:23
はぁ・・・。
随分久しぶりに妹と喧嘩をした。
ゴルフ、ゴルフ、ゴルフ・・口を開けばゴルフの話に少々うんざりしていたんだけど。
先日も北海道にゴルフ。
年内は選手のようにゴルフツアーの予約をあちこちに・・。
行くのは自由だけれど いついったのやら?帰ったのやら?
母の調子もあまりよくないところにもってきて「連絡先くらいは言ってよ」と軽く
いったことがとっても気に入らなかったみたい。
「どうしても連絡取りたかったら、旦那の職場に連絡したらいいやん 必要なら
誰でもどんなふうにしても探す」
と、言い返してきた。
そりゃ結婚してるし、どこにいくのも自由なのはわかっているけれど・・。
奥さんの行き先知らない?とご主人の職場に連絡するってことが平気なのだと
思った時に・・。
私はそれで職場に連絡されるのはちょっとなーって、思った。
「連絡取りたかったら何度でも連絡をいれるべき」
それは相手の回答がないと何も出来ない場合はそうだけれど。
相手の回答を待たなくてもいい場合もある親切で教えておかなくてはと
思う場合がそれだと思う。
でも、その場合は連絡取れないだから仕方ないと考えると妹が言った。
親に万が一があった時は相手の回答は無くても何でもできる。
親切で知らせておいた方がいいだろうという場合がこれ。
「親に万が一だったとしても?」
「そう」
この返事で無駄な時間を費やした自分に後悔した。
こんな簡単な事も理解出来ない相手にだれが必死に努力して連絡するの?
それも上から目線で連絡してこい!とばかりのいいようの妹に同情の余地がない。
「わかったもうこの話はいいよ 気分を悪くさせてごめんね」
と、言ったのがまた気に入らなかったらしい。
終わった人だな・・いつのまにあんなに偉くなったんだろうなー妹www
ふぅ・・つかれた。
miyuさんが何故ニコタにいるのだろうか?
私はこの話にはまったく触れずに普通に妹と別の話をしました。
頭の中にないわけではないのですが、今そのことに重要に考えずに済んでいる生活を送ってる人
なのだなって思う私。
気付かないというのは直面しないといくら仮想で話をしても気づかない。
妹が大学生の時。
母が何かの用事で連絡をしたら3日間連絡が取れませんでした。
最終的には私のところへ何か行き先を聴いてないか?と、母から連絡がありました。
もちろん私も知らない事でしたが、糸を手繰って連絡ができたときにどこに行ってもいいけれど
連絡先だけは伝えておいてくれないとかばいようがないと話した覚えがあります。
その時はわかったと言っていましたが・・(^^;
それから至る今にまた同じことを学生ではない彼女に再度話をして今度は切り替えしてこられたので
もういいかって思ったってわけです。
大学生の時も話したよね?とは言いましたが・・まったく心に響かなかったようです。
致し方ありませんね。
わが妹ながら自分で頭を打つしかないようです。
なので何事もなかったかのように翌日は私も話をしたとぉ~。
見放したというのではありませんが、その時その場でどう判断するかについての材料は出来たという
ことですよねー。
きっとこの返事を聞かなかったら私は必死になって連絡をとることにやたら頑張ったかもしれませんが
まぁ連絡取れなくても納得するという返事をしたので、もしかしたらやたら頑張らないかもしれない私。
でもそれもそんな強い手段を使って教えるのも家族の一つの方法なのかもしれません。
いやー逆恨みされるかもしれませんけどね。
ここで私が独り言のように書いたことに 真面目に描いてくださったお友達にとっても感謝しています。
仮想空間での出会いであっても自分の事のように書いてくださったことがほんとにうれしかったです。
まだまだ何を言って人を傷つけてしまうかもしれない私ですが、こんな風に正直に私にいろんな
意見をしてくださると嬉しいです(*^_^*)
おかげ様でこちらの書き込みをみて 元気になった私です(*^_^*)
心からありがとうございました!! うれしいでーす!!
妹さんが大切なものに気が付きますように。
大変ですね。以前きいた限りでは妹さんは大抵の女性なら羨むばかりの生活をされているはずですが、実際のところ彼女は今の生活をどういうふうに感じられているのだろうということが気になりました。
ゴルフが好きなのはわかりますが、果たして日々の生活に幸せと満足感を感じられているかと疑問です。
売り言葉に買い言葉で喧嘩するのは仕方ないにしても大人なら熱が冷めたら、どうすべきか対処できるはずですから。
もし、このまま万一、お母様に何かあったときゴルフをしていて連絡がとれませんでしたでは妹さんは一生、親にも親戚にも顔向けができないことになりますよね。
喧嘩したまま、連絡方法も訂正されないというのは、ちょっと行きすぎのような気もします。
姉妹の関係とはいえ、あまりにも対応が幼いです。子供の喧嘩みたいな感じですか。
このような対応しかできない妹さんの現在の気持ちについて逆に気になりました。
妹さんのお友達や知り合いとお話して聞いてみてもいいかもしれないですね。
妹さんに相談相手はいるのでしょうか。
一方miyuさんとお話していて感じるのは、結構大変な境遇なのに、乗り切っていける能力と精神力がある女性だなと感じることです。
チャットで色々話されますが、答えは既にご自分で出されていることが多いので。
実際のところ、妹さんはそんなmiyuさんをどのように思っているのでしょう。
仕事が忙しく大変だといってもmiyuさんの毎日は充実していると思いますし。
色々、損する役回りが多いと言われていたので、つらいですね。
結局、まわりが変わらないなら自分ががんばるしかないということでストレスですが今までの話からしてもmiyuさんは乗り切る能力をもっている方だと思います。
最近、ご多忙と風邪でストレスたまりっぱなしなのにお出かけと大変ですが。
体調整えて元気になったら、また変わると思います。
とりあえず今は体調アップに努めてください。夜は寝れるようファイトですね(^○^)
元気になったら、またチャットしたり遊びましょうね(^^)v
長文失礼しました。
妹様 きっと皆から大事にされて育ったんでしょうねぇ。。。
気を使って貰って当たり前(?)
我儘というか 自分の事しか考えらないと言うか・・・
家族といえど、配慮に欠ける気がします。
そういう人は結局 独りになってしまう
自分が困ったときに 誰からも助けて貰えなくなってしまいます。
話しても無駄
確かに(そう思うのはごもっとも)
けれど、
姉なら 妹の行く末思って、
厳しくも、道理を説くべきではないでしょうか?
(言って理解されないとしても、憎まれたとしても)
他人は注意してもくれませんよね・・・(そこまで 妹さんのこと思ってはくれないでしょうから)
それが、きっと真の意味での家族愛かな・・・
勝手な人がいると周りの人が苦労するのです…。
私は主の職場にはこれまで一度も連絡をした事はありません。
もちろん仕事中の主に対して携帯電話への連絡も滅多にしません。
なので、奥である私ですら出来ない事を家族に対して…。ん…。
妹さんのような事は言えません。
病気の家族がいる時は泊りがけの外出は控えた方が良いと思います。
たまには息抜きに旅行も良いとは思いますが、
その時は周囲の方に一言でも良いから、連絡先と共に留守中のお願いをする事が
肝要かと思います。
ましてやお姉さんであるmiyuちゃんに対しては絶対にしないといけません。
勝手な人が家族にいるとその周りの普通に暮らしている家族はずっと苦労すると思います。
miyuちゃんは一人で抱え込んで無理をするような事のないようにして下さいね。
ビシッと言ったらンかいw
ねぇさんやからと遠慮せんで~髪の毛つかんで引きずり
回したらんかいwww
キョウダイゲンカってそういうもんやろがぁ~~^0^
なんか他人行儀やでw
ストレス溜めたらあかんで^^
…妹さんもちょっと心配ですね。
旦那さんと仲良くやっているとよいのですが。。
妹さんと でもみゆさんの言うことはわかります
いざという場合に連絡はついたほうが
ぜったいにいいしね
お母様の容態が悪いのなら
なおさらだとおいらは思いますね
出張ですね 気おつけてね