Nicotto Town



明日できる事と今日できる事

「今日できる事は今日しよう」
「明日できる事は今日するな」

似ているけれど違う言葉というか
ことわざ?(笑)

色んな解釈の仕方があるとおもいますけど、
私自身は一種の優先順位のつけ方と
思ってます。

今日やらなかったらまずい事、というのを
できるだけ早くやる。

今日できる事、というのはいくつもあると思うのですけど
そのなかでも「今日」「今」やらなければならないか
後でもいいものなのか。

今日やらなきゃ、今でしょ!みたいなものは
とにかくやる。

火曜日しか安売りしてないところには
火曜日に行く(笑)

そんなことは、誰でもやってる事ですよね。

ただどうしても自分が立ち向かいたくない事って
後回しにしちゃいますよねー。

そういうものも、できるだけ早く済ませると
いいというのも経験上わかっています。

後回しにすればするほどイライラしちゃうんですよね。
無意識では「早くやったほうがいい」というのが
分かっているせいです。

たいていは、自分が思ったよりは
たいしたことがなく済んでしまうんですけど
それでもなぜかグズグズと後にしてしまうのはなぜでしょうねー(^_^;)

たとえば歯医者に行く、なんていうのも
後回しにしがちな日常のことじゃないかと(笑)

歯医者さんにもよりますけど、私のかかりつけの歯医者さんは
口腔ケアにも力を入れてくださるので、虫歯になりやすかった
わたしもブラッシング指導をうけて、いまは以前よりかなり
良い状態になってます。

これも年に2回、かならずチェックを受けよう。

そう言う決心をするまで時間がかかりました。
でも受けてみればメリットが多い。

歯磨きが行き届かない所って自分では
なかなか分からないですしねー。

さて、今日は前歯が仮歯になっているのを
卒業する予定です。先週、型を取ったから
良い歯ができているはず(笑)

では、いってきまーす♪

<昨夜の私>
アルテミスとギコ、3人でまったり

さあ今日の一冊
香山リカ「人生の法則」
「夫」のあとにスペースをいれると
結構怖い検索になるらしい。「妻」のあとに
スペースをいれてもそういう怖い検索候補はでてこないらしい(笑)

アバター
2015/10/21 12:27
私のかかりつけの先生は大変良心的と言うか
めったに保険外の治療はしないのです(笑)
患者が「高い歯にしようか」といっても
「保険で十分です」と断言するところが
とても男気があっていい先生。
あ、女の先生です♪
アバター
2015/10/21 11:44
前歯は大事ですものね。
うちの夫もしばらく欠けて不自由してましたが
保険外?お金かけてましたよー。
高いですねぇ(>_<)
アバター
2015/10/21 07:42
あはは。
うん、わかるー「負けた」(笑)
でも、なかなか完璧には磨けないですよねー。
普段、どこが苦手で磨き残してるのか丸分かりなんですもん(^_^;)
アバター
2015/10/21 07:33
歯医者さんお疲れ様でした。
歯の治療だけは 放置しても自然治癒しなくて 悪化するばかりなので
定期的に通うのはよいことですね。

私の通う歯医者さんも磨き残しがあったら、そのたびにブラッシング指導してくださるので
行く日は もう必死になってブラッシングして行ってます。
昨日は・・・負けました。左下奥歯左横に磨き残しがあったので そこのブラッシング指導をされてしまいました
次こそは!
アバター
2015/10/20 22:35
ひとそれぞれ、そういう事に対する方法は違いますよねー。
わたしは一つずつ地道に片付けて習慣化することが
多いかなー。あ、でも同じところで片付けられる
用事はまとめて一気にっていうのもあるかな(*^_^*)
アバター
2015/10/20 22:28
気の向かない用事が溜まってくると、とりあえず表へ出てしまう。
そうすると、帰るまでに あれもこれもと一気に片付けたくなります。( ̄m ̄〃)
面倒な事はまとめてやっつけてしまえ! 的な…。
(勿論、出る直前に思いつくありったけの準備をしてから)

気持ちが伴っていないのも判ってるし、そんなぐずぐずした気持ちを、行動してしまう事で
置いてけぼりにしてしまう快感♪ なんてのもあります(爆
終わったら、スッキリ、さっぱり ヽ(´ω`)ノ 終わった終わった~ってね。
アバター
2015/10/20 22:16
ですねーー。
今日は仕事したぞーーって感じ(笑)

たしかに相手がある場合は
むこうの人柄や日頃の態度で
こちらのモチベーションがかわりますよねー。
私自身は一番の敵は自分自身だとは思っているんですけど・・・
アバター
2015/10/20 22:05
とりあえず今日のノルマがこなせた時は
ホッとしますよね~(*´∇`*)
アバター
2015/10/20 21:29
他人に迷惑がかかる仕事は早めに
でも、我儘すぎる相手だと、どうしてもどうしてもどうしても
期限ギリギリにしてしまうのは 仕方ないですよね。
早く上げても変更・見直し・修正 でもやっぱし最初のが・・・。
お仕事の効率化は大事だと思うんです。

アバター
2015/10/20 13:36
まぎまぎちゃん>3ヶ月ごとですかー。
           すごいなー。私も見習わなきゃ♪

あきさん>性分っていうのもあるからねー。
       わたしはできるだけ先延ばしにしたいタイプです(笑)

さっきぃさん>あるねー、不要不急の日常のアレコレ。
         誰かかわりにやってくれ(違

大潮さん>歯医者は行ったほうがいいですよー(笑)
アバター
2015/10/20 12:07
例えば、冷蔵庫の掃除とか、換気扇の掃除とか、何ヶ月おきの第☆日曜日にする!って決めればいいのでしょうが、なかなかこれが・・・。
 
歯科は3ヶ月ごとに予約を入れて定期健診を受けています。先日(日曜)も行ってきました。自分の歯ブラシチェックもあって、あたりが強すぎるのでハグキが減ってしまうと注意されました・・・。
歯は大事です。目も。

いい歯でニカッと笑って下さいね!

アバター
2015/10/20 11:15
あたしは、やる事は先にしときたいヤツで(⌒-⌒; )
例えば、明日やることが今日できるなら?
今日のうちに済ませちゃう。
そんな感じかな。

だから、難しい生き方をしてるのやも。
改めて、色々考えさせられたブログ内容ですわ。
アバター
2015/10/20 10:59
僕は今、日常の不必要を 探してみてるよーw
アバター
2015/10/20 10:11
思い出した
職場が変わった騒ぎで
歯医者さんの予約をすっぽかしていた!
あ~あ
どうしよう

っていうときだね
今日できることは今日やろう
っていうのは



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.