Nicotto Town



山の色はうつりにけりな

元は「花の色は移りにけりな いたづらに」
ですね(笑)

段々と木々が紅葉してきているので
山の上のほうから緑色が段々と
黄色い感じになってきています。

温度差が激しいほど綺麗な紅葉になるそうです。

名古屋にいた頃はドウダンツツジって
地味な色の紅葉だと思っていたのですけど
長野の山奥のドウダンツツジは真っ赤に燃えるような
紅葉をします。

銀杏並木なんかも名古屋にはあちこちにあるのですが
童話や小説なんかで「銀杏の木が金色に染まる」
なんていうのは、文学的に盛りに盛った表現
なんだと思ってたんです(笑)

こちらに来て、本当にイチョウの紅葉が
まっ黄色、名古屋弁でいう所の
まっきっきーなのを見て驚いた。

これは金色っていう表現になるわけだなぁ

私がしきりに感心していたら
青森から長野に引っ越してきた人が
「青森の紅葉のほうがもっと鮮やかで綺麗」
なんだというのですよ。

これよりも鮮やかって、ちょっと私の貧弱な想像力では
イメージできないです、青森の紅葉(^_^;)

近くの白樺の木も紅葉がきれいです。
白い幹に黄色の紅葉っていうのは
オシャレな感じですね。

その辺の柿の木も実が色づいてきてます。
たいていは鳥のえさになってしまう
んですけどね。見ている分には
なかなか綺麗。

あと数日したら、またグッと冷え込むらしい。
紅葉も一段と進みそうです。

<昨夜の私>
ほんまでっか、で盛り上がる。
かれんがPC復活の報告に来てくれました♪

さあ今日の一冊
「ちはやふる 29」講談社
あああ、ちはやたちは近江神宮にいけないのか??
どきどきの展開。しかもクイーンの思いがけない
姿がでてきます(笑)

アバター
2015/10/23 10:20
おお、腐葉土とは(笑)
積もった落ち葉のうえをあるくとフカフカで気持ちいい♪

そーですねー。
自分が掃除しなくて良い場合は美しくて好きです(笑)
アバター
2015/10/23 09:25
そうかーそろそろ、ままちゃんが、落ち葉を見て 腐葉土だと ときめくシーズンかw
アバター
2015/10/23 09:21
落ち葉も赤や黄色のグラデーション、形も様々で綺麗ですよねぇ。
アバター
2015/10/22 13:31
アゼトウナ、どんな植物だったかなーと思って
調べてみました。黄色い花が咲くキク科の植物なんですねー。
こちらではあんまり見かけないような気がすると思ったら海岸の岩場に生えるんですね(笑)
どおりで見かけないわーー。

温度差ですねー、紅葉は。
夏が暑かったから綺麗な紅葉になりそうです♪
アバター
2015/10/22 12:06
和歌山は「黄色」ですね、
会員制海洋レジャークラブの敷地は、イチョウとツワブキ、アゼトウナの花が、見事な黄色をつくっていますよ~♪
朝夕はちょっと冷え込むようになってきました。
とはいうものの、まだ半そでです。
アバター
2015/10/22 11:04
イチョウ・紅葉の木はウチにもあるんだ。
言われてみたら、すっかり色が変わってたわ。
こじんまりした木だけどね(笑)

そっか。温度によって色の変色具合も違うんや?
またまた勉強になりましたわ(#^.^#)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.