シートベルトは着用しましょう
- カテゴリ:ニュース
- 2015/10/31 23:59:54
兵庫県の数字ですが 今年1~9月までに
兵庫県内での交通事故で車に乗ってて亡く
なった人は31人中14人がシートベルトを
付けてなかったようです。約半数の14人が
シートベルトを着用していたら、助かった可
能性があるそうです(-m-)” その14人は
車外に放り出されたり、車内で激しく動いた
りして、頭を打って亡くなっているそうです。
今どきの車はシートベルトつけないとアラー
ムがピーピーうるさくなり続けますが先日は
思いに持つ乗せたら車が助手席に人間を
乗せたと判断してアラームのうるさいこと
><だけど同乗者には安全の為是非シー
トベルト着用を促しましょうね
本日282文字でした。
良かったね なんて 言っても慰めにならへんやろうけど、
金魚ちゃんのモーター変えてあげてください 今日は母の年はじめの面会日なんで
今から支度して行ってきま~~す。 モーター変え頑張ってね
は~。歳とるにつれ気が重くなる事が増えますよね・・・。
早くコロナ終息してくれないと両親とも友達とも会食出来ないし。
子供が留年すれば理由はどうであれ怒るよね(笑)
友人の子、結婚も就職もしないとか言ってるらしく余計に怒ってました^^;
ホント、sakiちゃんとご近所ならしょっちゅう会いに行きそうだわ^^;
私も色々とどうでもいい事まで相談にのって頂いてありがとう☆
その度に救われてます。
こちらこそよろしくお願いします(*^_^*)
ではおやすみなさい☆
音楽大学のピアノ科に編入されたってききました。 小さな時から
鈴木メソッドで ピアノされてるってお聞きしてたんですがね
普通に受験ならわかりますが 編入とはびっくりです。 そもそも
お勉強できたからかも 音大受験って実技はもとよりソルフェージュや
楽典 調音もあるから 大変ってイメージなんですがね
お父様だって会話の内容によったら わからないくらいかもですよ。
認知症という病名の響きが頭に刷り込まれてると思うんだけどな??
言い忘れてたけど 長男が歯学部留年したらしいんだけどね
潔癖症で朝学校に行けないから学費おばあちゃんが出してくれてて
同じく頭抱えてました それにしても100年に1度なんですってね
スペイン風邪でしょうか? カミユのペストも怖いですよね
せめて爺が大阪とかなら 話に行くんだけどな~ 二コタって
神戸の友人に話さないくらいのこと話してます。 お会いして
お話したいわ~~
今年も爺に頼りっぱなしだと思うけど よろしくお願いいたします。
m(_ _"m)
ラインあって良かったですね^^
少しホッとしました。
しばらくしたら回復して元通りになると思いますよ。
50年の付き合いは長いですね。
私も小学校の頃からの友人が4人います。
今年はコロナで会えませんでしたが、会ってもお互いの仕事の話が一番多くて、
その次に子供の受験や就活と親の話かな~(笑)
今年、一人の娘さんが音大留年して4年生に上がれなくて親は怒ってました(笑)
ありがとうございます^^
そうですね。父も内容によっては大丈夫だと思いますが
sakiちゃんのお母さまって認知症進んでないのが素晴らしいと思います。
コロナじゃなかったら時間気にせず話せるのにね。
もうマスク生活嫌ですよね。
100年に一度の事とか言われてますが、凄い時代を生きる事になりそうですね(>_<)
取りあえず甥っ子さんに連絡通じて良かったですね。
こちら、返信いらないのでゆっくりおやすみ下さいね~^^
ではまた。
使えなかったようです。 それがね 住所明かさないのよ
そう ラインに書いてましたが てんかん発作で倒れたときに
顔面を打ったようで>< 考えただけでも 痛いです。
きっとお父様だってお返事できるような内容なら 会話だって
通じると思いますよ 私は無理やり話せる内容のことしか
話しかけてないし ものの見方だって そう思うよ
友人って小学校の頃からの友達でね かれこれ10歳のころから
同級生だったから もう少しで50年来の友人かな?
ピアノの友人は お父様は昨年昨年肺がんで他界されました。
この年になると 親の介護 自分の病気 兄弟不仲とか
殆ど同じことでおしゃべりになるのです。 爺はそんなことありませんか?
コロナ少し収束の方向向くでしょうか?
マスク生活しんどいですね 早くこんな生活から 抜け出したいわ~~ (^_-)-☆
sakiちゃんは精一杯の事をしているのでそれで良いと思います。
日に一度くらい甥っ子さんに連絡を続けるしかないですね。
でもあまり連絡がない様なら訪ねて様子見るのもいいかと・・・。
お母さまに話出来るなんて認知症も軽度なんですね。
前に「認知症のような症状」ってお聞きしたと思うのでやっぱり認知症と違うのかな~。
私の父はそんな話もう出来ないと思います。
普通の会話は成立していますが肝心な話はもうダメかな~~。
親友ってあのピアノの彼女とも共通のお友達でしょうか?
高校時代かな・・?
sakiちゃんの気持だけで有難く感じていると思いますが
確かに踏み込んで何かは出来ないですよね、親族ではない限り。
何でもお手伝いすると伝えるだけで心が和むものですよ。
私の方では親友でもハガキで「〇月に他界しました」が普通で
私の親友のお父さまが他界されたのも後々知りました。
余計な心配かけたくないのだと思います。
きっとsakiのちゃんの方は家族の様な関係が多いのかもしれないですね。
でも既に知ってしまったし、出来る限りの事をすると伝えるだけで
本当に勇気づけられますよ。
・・と言うか、既にsakiちゃんには感謝しているし、こちらもあとは
月日が少しづつ解決してくれるのを待つしかないでしょうね。
来月には少し様子も変わるでしょうし頑張りましょうね^^
知ったとしても何もしないでしょうね とにかく4日母に甥のケガのこと伝える
つもりだから その時にわかるでしょうが 私も形態やLINEは知らないから
応援も何もしてあげられないし 困ったことです><
なんか 親友のお母さまのこともあるし 悲しいです。
どうしたらいいんでしょうね (´Д⊂グスン
sakiちゃんも怪我の原因は知らないんですね。
でもお医者さんがコロナでないと言うのならやっぱり風邪かもですね。
その怪我が痛くて熱出たのかもしれないし。
でも連絡が取れないのはやっぱり心配ですよね。
妹さんは知っているのかしら?
あまり連絡取れない様なら妹さん夫婦が行かれるかもしれませんね。
そう 甥とはラインメールだけなのでなんでケガしたのかとかも
わかりませんし、 自然治癒ならいいのですが 当初相当ひどい症状だったようで、
顔面骨折の時の医師は コロナじゃないっていわれたそうですが 今どうなって
いるのかもわからないし
このまま ここに コメントお書きくださいね ホント爺に話したほうが
気が楽になります。
今年もよろしくお願いします^^
何だか甥っ子さん心配なんですが・・・。
このまま風邪も治るといいですね。
コロナ疑いもあるけど若いし治ってしまったらそれで良いかも。
そもそも何で顔面がそんなことになるのか。
新年早々色々と心配ですね。
私のところのコメントは後で念のため削除しておきますね。
こちら都合が悪かったら別の場所に誘導お願いします。
大丈夫ならこのままで^^
つけることを忘れてしまうのか 恐ろしいほど自分からつけません><
目の前にシートベルトつけてくださいという点滅のアラームがして
るのに 爺が届く限りだったら 私はシートベルトがブチ切れないように
気を付けます。 コメントありがとうございます (‿_‿✿)ペコ
特に都市部の人はちょっと走るだけでも皆していると思います。
私もシートベルトがとどく限り(笑)しますよ~(@^^)/~~~
それは危険すぎますよね もらい事故だってあるし、 大切なものが
なくなって、 それで自分の愚かさを知るんですね>< 残念です (◞‸◟ㆀ)
近年義務化されてから シートベルトするようになりました。 同乗者にもシートベルト
着用促すっていいことですね 私も必ず声をかけるようにいたします✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
今やシートベルトをしないと運転がギクシャクします。
もちろん同乗者につけてもらいます。。v