Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ヒツジレースのタイム・順位その他の検証


イベント初日と2日目のユーザー皆さんの結果をブログからこっそり拾い集めて
いろいろ自分なりに計算してみました。
もし考え方や計算が間違っていたら教えてもらえると助かります(^^ゞ


<タイムについて>

ヒツジの能力やコースが同じなら、まったく同じタイムになるっぽかったので
とりあえず、ヒツジのタイムが能力・コースからどう決まるかを調べてみました。

皆さんの結果からいろいろ試して?導き出したのが、以下の式。
誤差が出るので、完全ではないと思いますが

241-(超有利なコース×0.10+他コース×0.03+他コース×0.03)
241-( 有利なコース×0.07+他コース×0.03+他コース×0.03)

くらいになるようです。

たとえば、自分の11/4のレースで
体力250・スピード100・ヒツジ100で挑み、
体力超有利なDを走った場合のタイムは
241-(250×0.1+100×0.03+100×0.03)=210秒

同じく11/6のレースで、体力390・スピード100・ヒツジ100で挑み
スピード有利なBを走った場合には
241-(390x0.03+100x0.07+100x0.03)=219.3秒≒220秒

ということにに。

この式からすると、全パラメータが最大値1500で、超有利なコースを走った時のタイムは

241-(1500x0.1+1500x0.03+1500x0.03)=1秒

ということになってしまいます。

これはさすがにないだろ~と思いましたが
あるユーザーさんのブログで、実際に1秒という記録を見てしまいましたw
他のヒツジが3~4分かけて走るコースを1秒で駆け抜けるヒツジって(^_^;


<順位について>

どれくらいのタイムだと、どれくらいの順位になるかについても調べてみたのですが
なんともファジーなんすよね(^_^;

初日と2日目のユーザー皆さんのレース結果を100例ちょっと調べ、
順位・その順位最小タイム・同最大タイム・中間値タイムをまとめたのがこちら。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
順位 最小タイム 最大タイム 中間値タイム  調査数
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 1      1    220     175    14
 2    200    223     219     5
 3    197    222     220     7
 4    183    223     215     6
 5    192    223     213    16
 6    200    226     220    17
 7    203    226     220    13
 8    216    223     219     2
 9    222    224     223     4
10    222    227     225    20
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

220秒でも、1位になることもあれば、7位になることもあるし
223秒でも、2位になったり10位になったりで。

タイムと順位を散布図にしたものはこちら。
http://aiueo-nicottotown.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-03d6.html

一応、速くなれば順位はあがりやすくはなるけれど、運の要素が大きそうです。
180秒を切ったらほぼ1位確定、くらいかなあ?

<追記>その後の様子をみると
    1位確定は100秒切らないと無理くらいかも?<追記ここまで>


<能力の上げ方について>

ヒツジの能力をあげるとき、1つに集中してあげるのと、まんべんなくあげるのと
どちらがいいかも、とりあえず計算してみました。

能力が全体で+300あがって、コースのルーレットが完全ランダムとすると。

まんべんなくあげて、自分の能力が、200・200・200の状態で
レースを選び、超が出たらそのまま、超が出なかったら選び直した場合。
4分の3の確率で超有利が、4分の1の確率で有利が出るので、
短縮タイムは
(200×0.1+200x0.03+200x0.03)×0.75
+(200×0.07+200x0.03+200x0.03)x0.25
=30.5秒

特定のタイプを集中してあげて、400・100・100の状態で
レースを選び、自分が超有利・有利なタイプが出たらそのまま、それ以外は選び直した場合。
出る可能性がある36通りのうち、
自分超有利10通り、自分有利10通り、他超有利通り、他有利通りになるので、
短縮タイムは
(400×0.1+100x0.03+100x0.03)×10÷36
+(400x0.07+100x0.03+100x0.03)x10÷36
+(400x0.03+100x0.1+100x0.03)x÷36
+(400x0.03+100x0.07+100x0.03)x÷36
=32.7秒

というわけで、特定のタイプをあげたほうが、タイムが若干短縮されそうです。
ただ、レース結果が出たときの一喜一憂は大きくなるので
心穏やかに楽しみたいなら、まんべんなくあげるという選択も(^^;

※ピンク字部分は間違えていたのを教えて頂いたので訂正しました(^-^ゞ
 ありがとうございました(^▽^)

<その他について>

レース時にときどき神様が現れて、順位をあげてくれることがあるらしいけれど
(タイムは変わらないらしい)
まだ現れたのを見たことがないので、どういうものかは知らないです(^^;

完全C参加でどれくらいまで行けそうか、自分なりに計算してみたところでは
全身服500ptに届く可能性は半々くらい?
とはいえ運の要素がかなり大きいので、なんとも言えないですw

1日1個もらえるヒツジ石は、最初のうちは使わず貯めておいて
ヒツジが充分に成長して上の順位を狙えるようになってから
レース回数を増やすために使ったほうがよさそう?
あとちょっとで目標達成なら、お守りで3位25ポイント×2回にするという手も。

あと、特典アイテムがもらえる期間は、イベント終了時間(11/24 23:59)
までらしいので、イベントが終わる前に忘れず交換したほうがよさそうです。


それにしても、皆さんのヒツジの名前の付け方が面白い(・∀・)
自分は急いでいたのでデフォルトそのままにしちゃったけど、もっと工夫してつければよかったなあ。
まあ、自分のアバ自体、ものすごく適当な名前ではありますがww

アバター
2015/12/15 14:37
温かいお言葉、ありがとうございます_(._.)_
アバター
2015/11/12 07:16
>くれさん
くれさんが今日までに増やしたつよさは2550、全つよさ最大時までに増やす合計は4200で
イベント終了までには間に合うと思うすよ^^
アバター
2015/11/12 00:47
やっと・・・100秒を切るタイムが出るようになりました。
まだまだ、先は長いぃ~
アバター
2015/11/11 07:59
>ゆいみさん
細かい計算は完全に趣味の領域でして(^-^;;;
C参加での~もちゃんと検証したかったけれど、やっぱり無理で。
イベント終了までしっかり調べ続ければなんとかなるかもだけど、その時間はないし
やれたとしても、結果が出たときにはイベントが終わっていたんじゃ意味ないすしね(^_^;

C参加での見通し計算は、曖昧すぎるのでブログ内ではほとんど書いていなくて
エクセル上だけでこっそり計算した結果は500ぎりぎり。
そしてその計算では、ある程度以上の速さだと1位になる、という前提だけど、
実際にはかなり速くても(170秒台でも)2位になっちゃうこともあり
1-3位に入らないとポイントがぐっと下がるので、もっと低くなる可能性も高いです。

P投入は成長に影響するので、投入するならできるだけ早い投入がおすすめです^^
Pアイテムは、実際に同時着用できるかを試してから購入したほうがいいかも。
ヒツジパジャマはフリマ交換できるし、P参加者ならパジャマ2つ3つ入手するかもなので
(ルームシューズと背景は1つだけ)、フリマで入手するという手もあります♪
アバター
2015/11/11 07:24
>くれさん
なるほど~、1位が続く状態になると、それはそれで面白くないんですね(^_^;
自分で操作するわけじゃないから余計になんだろうなあ。

運営さんにとって今回のレース、というかたいていのイベントはだけど
ポイントを貯めて特典アイテムをもらうためのイベントで、
レース自体は、携帯待ち受けアニメ(古い?)みたいなおまけの飾りなのかも?

運営さん側はいつもネタ切れだろうから、やっぱ要望でネタを提供してあげたほうがいいかもw
アバター
2015/11/11 00:14
あいうえおさんの、計算(?)の途中はあまり理解できないんだけど、
(いつも難しいことをなさってますよねー、すっごーい!)
C参加ではパジャマに到達しない可能性があるということで
P投入も考えはじめました。

ヒツジ、好きなので。

包帯衣装で散財したところなのに、
ちょっときついなぁ……。
アバター
2015/11/10 17:53
あたいも、割と1位が続くようになってきました。

が・・・まぁ~ポイントが付くから1位の方がいいんでしょうけど・・・
競ってる感がないので・・・なんか・・・
1位連続数回とかで、競馬で言うG-1とか有馬記念のような・・・チャンピオン大会とか・・・
羊神とタイマン勝負レース・・・とか、ないんでしょうねぇ~

また・・・走ってるうちに落とし穴に落ち・・・羊神が(モグラでもいいけど)・・・
君にこれを授けよう~的な・・・何かもないのよね~~
アバター
2015/11/09 08:03
>ゆきやさん
もう2000超えているとはすごいです♪
2000超えたからというよりは、結果的に早くなって1位ってことかもすね^^
それなら、どのコースを選んでも180秒以下なのは間違いないと思うので。
順位は不確定要素が入るので、絶対とは言えないですが(^^;
アバター
2015/11/09 07:59
>azさん
こちらこそありがとです~^^
ヒツジ石の使い方も悩みますよね(^_^;
お世話ならイベント序盤、コース選択やレース回数は終盤のほうが有利だけど
お世話は5個も使うのにランダム要素が入るという難しさが。
P品を複数着用しているなら、序盤からお世話で能力UPしたほうがよさそうだし
1能力に特化して上げて、イベント後半で好きなコースを選ぶのもよさそうです^^

azさんに教えて頂いた通り、短縮タイム比較のところの数字が間違っていました(^^;;
訂正して再計算してみたら結果は同じだったので、書き間違えていたみたいで。
助かりました~ありがとうございました(^▽^)
念のために、最初からAが出るのが6分の1、Bでやり直してAなら6分の1×6分の1...
みたいな方法でも計算してみたら同じ結果になりました^^

ヒツジの名前を変更できること、全然知らなかったです(・∀・)
教えてくれてありがとです~^^ どんな名前にしようかなあ♪
アバター
2015/11/08 19:36
訪問先の方が2000で2日続けて1位になったと言ってました。
「もしかしたら、2000超えると1位になるのかしら」と。。
今日も1位だったのか、分からないので。不確かです^^
アバター
2015/11/08 17:55
いつも情報提供ありがとうございます^^
今回のイベント、ヒツジ石の使い方でちょっと迷いましたが、
能力UPより終盤でレース回数を増やすことにしましたw

短縮タイム比較(特定のタイプを集中のほう)ですが、
条件分けした後のを足し合わせると28通りで数があわない気が。。
他超有利8通り、他有利8通りかな?

あと、余談ですが、ヒツジの名前は変更できますよー。(称号変更の画面)
デフォルトから変えるとしたら、あいうえおさんはどんな名前に変えるのかな…w
アバター
2015/11/08 07:07
>くれさん
音速の貴公子、ほんとにあったんすね(・∀・)
私は昔はF1観ていなかったけれど、それでもセナの名前は知っていたんすよねw
もし当時観ていたら、セナの事故の衝撃はもっと大きかっただろうな(´_`)
アバター
2015/11/08 07:04
>ピンクうさぎ♥さん
1秒は凄すぎるの域を超えていますよね(・∀・)
実際に走るところが見られるといいんだけどな♪
なんと、サブ子さんでは順位を上げてくれる神様が出るんすね(・∀・)
けっこう出るものなのかな?
私もサブでもやってみようかな~でも面倒(^^;;

運の要素が大きいイベント、運がよければいいけれど、悪いと困りますよね(^_^;
アバター
2015/11/08 02:32
羊の称号に・・・本当に『音速の貴公子』があって、おおお!と

セナが亡くなって21年もたちました。
アバター
2015/11/07 11:15
1秒のヒツジ・・・www
笑えますね^^;
いつか自分でも出せるといいな~
順位を上げてくれる神様は
なぜか自分ではなく
サブ子で何度も見てます
ただ、運の要素が大きいイベントは
自分にとっては不利かなと思ってます
アバター
2015/11/07 06:09
>アイスさん
今回のイベントも、どうしても特典欲しいとかじゃなければスルーでいいと思うすよ^^
計算は趣味なので(^^ゞ

今回やっているのは計算は算数の範囲内かもw
物理は私も苦手でして~基礎的な力学からわけわかんない(^^;;;
生物化学地学とかはまだマシだったけどw
アイスさんのテニスの腕は大学にとってすごく価値があるんだろうな(^ー^)
アバター
2015/11/07 06:04
>ゆきやさん
こちらこそ読んでくれてありがとです~^^
1秒のひつじ、すごすぎですよね(・∀・)
最大値1500でこんなことになろうとはww
まんべんなくあげても1つに集中してもどちらでもいいと思います^^
すぐにレースが終わるの、楽だけどあっけなさすぎですよね(^^;
P使わなくても1日2回はできてもいいと思うんだけどなw
アバター
2015/11/06 21:45
うちは・・・イベントやってないので^^
なんか凄い計算してますね( ^)o(^ )

今思えば・・・物理は苦手だったな^^
うちのレベルは加速度を使った速度や時間や距離がいいとこ(^_-)-☆
もう基礎の基礎レベルです($・・)/~~~
推薦じゃなければ今の大学は100%不合格♪
アバター
2015/11/06 18:59
検証ありがとうございます^^
数式は、私にはよく分からないのですが。。
1秒のひつじさん、見てみたいwww
満遍なくあげてるけれど、1つに集中するのもあり、ですね^^
すぐにレースが終わるので、【あれ?】とい感じではあるのですが。。。www
アバター
2015/11/06 16:11
>くれさん
比喩じゃなくまさに音速の貴公子すよね(^^;
周りのヒツジは衝撃波で飛ばされそうw

とりあえずタイムだけ調べようと思ったら、思ったより手こずって
それがなんとかなったから、どうせだからもやもやしていることを一通り計算してみようかなあとw
とはいえ間違ったことを書いていないか心配すけどね(^_^;;

名前の付け方で~はあったら面白そうだけど、そういうのもなさそうすね。
いろいろなアイデア、せっかくだから正式に要望を出してみては(・∀・)
アバター
2015/11/06 11:46
い、1秒~???工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェΣ(゚Д゚ノ)ノ
羊界の音速の貴公子???

さすがは、あいうえおさん・・・すげぇ~調査能力&分析力~
いつも、感心します。_(._.)_

名前の付け方で・・・実は、能力値があがる・・・裏ワザが、あったらよかったのにぃ~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.