Nicotto Town


まぷこのぶろぐ・・・か?


きになるスターといえば、


「楊桃」ですね!






五歛子(ゴレンシ)って日本では呼ばれるそうです。

……聞いたことない、ですか?










まあ、一般的にはスターフルーツの方で呼ばれてますからね☆


以前、スーパーで見かけたので、買って食べてみたことがあります。
みずみずしくて、歯触りと、食べた時の音はいいんですが、甘くもなく、酸っぱくもなく、

なかなかに残念な味でした☆


話のネタとして一回味見すればいいや、と思うような。
(件のスーパーでも再入荷はしなかったみたいだし)



ネットで検索したら、緑色が星形の先端だけになるまで追熟させると、『リンゴとオレンジを足して2で割ったような味』がするそうな。そうか、追熟かぁ……


でもまあ、とりあえずネタ扱いでいいかな。








木に生るスターの話でした☆
(後日カテゴリ変更しときます)

#日記広場:映画

アバター
2015/11/08 11:57
私も食べたことあります。見た目が面白くて、味は…でしたけどww
追熟は難しいんですよね、これに限らず。だいたい未熟で終わってしまいます。
パンの木の実ってのも、両親が旅行土産で買って来てくれて、熟せばおいしいとのことでしたが、こちらの気候に合わなかったのか、未熟で腐りました…。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.