Nicotto Town



流行語大賞

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:7

・・・・・・わわわ!!

年末感・・・!

アバター
2015/11/18 07:48
出勤前に、再度、コメントしちゃいます。
消費税マジックは、ホント、面白い頭の体操でした。

しかし、108=2×2×3×3×3を、頭に思い浮かべて一晩眠ったら
「あ。そうか。3で割れるようになるだけでなく、6でも、9でも割れるようになるのか!」
と、気が付きました。
MISAMISAさんの発見した、100の倍数の金額の場合は、
2、4、6、9、12、18、24、27、36、54、108人で割り切れるようになりますね。
私が昨夜、コメントした50円の倍数の場合は、既に半額……つまり、もう2で割ってしまっているので
2、6、9、18、27、54人の時だけに割り切れるようになります。25の時は…さらに…ですね。

そして、100=2×2×5×5であることを考えると、
消費税を掛けなければ、5、10、20、25、50、100人で、ちょうど割り勘できたのに
消費税を掛けると割り切れなくなってしまうということもわかります。

消費税を掛ける前でも、掛けたあとでも割り勘が可能なのは2人の時と、4人の時ですね。
2×2……の部分が、100=2×2×5×5 と 108=2×2×3×3×3 とで共通だからです。

とても良い頭の体操になりました。
ありがとうです。
では、遅刻しそうなので、これにて。行ってまいります!
アバター
2015/11/17 23:09
コメントありがとうです。
今日まで忙しかったですが……明日からは少しマシになる?……といいなぁ。という感じです。
ところで、消費税の3分割マジック。面白いネタですね。
私も、それほど数学の素養があるわけではありませんが、理由はなんとなく分かったかな。
MISAMISAさんが書いた例の中の一つ、100円×1.08=108。108÷3=36
というのが、秘密を解くカギですね。本当は、100円とかけること……というより
1.08が、分数にすると、108/100(百分の百八)であることが重要です。
100は3では割れませんが、108は上記のとおり3で割れますよね。
1.08を掛けるというのは、108/100を掛けるのと同じ意味なので
掛けられる対象のある数X(エックス)を100としたとき、
それを108にするという操作(100%を108%にするような意味合い)なので、
100の倍数の金額に1.08を掛けた時には、必ず3で割れるようになるのです。

ところで、108は、2×2×3×3×3なので、
100円でなくて、50円の倍数の時でも、消費税を掛けた時に
最初の2の部分が作用して3で割れるハズです。
試してみましょう。
50÷3=16.6666…ですが、50×1.08の54÷3=18と、3で割り切れます。
同じく150÷3は……そもそも3で割り切れるのでパスして、
250÷3=83.3333…ですが、250×1.08の270÷3=90と、やはり3で割り切れます。
同じく300も確認ずみなのでパス。
350÷3=116.3333…ですが、350×1.08の378÷3=126と割り切れますね。

さらに先ほどの約数に戻って108が、2×2×3×3×3なのから予想すると、
1つめの2と次の2の掛け算の答えである4が作用して
100の1/4である25円についても、同じことが確認できるはずです。
25÷3=8.3333…ですが、25×1.08の27÷3=9で、3で割れますね。
50と100は確認済みなのでパス。それと、75は、そもそも25の3倍で割れるに決まってるからパス。
125÷3=41.6666…ですが、125×1.08の135÷3=45で、3で割り切れます。

で、108がそもそも3で割れる理由も、108=2×2×3×3×3だからですね。
分かりますかね?う~ん難しい?
アバター
2015/11/11 11:27
なんだと思います?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.