Nicotto Town



ウエハース事件(笑)

「よばれる」というのは標準語である。

という指摘をいただきました。
すみません、名古屋弁だとばっかり・・・(^_^;)

言い訳をさせていただきますと
「よばれる」という言い方は名古屋では
「よんでまった」という過去形でいわれることが多くて
「よんでまった=名古屋弁=よばれる=名古屋弁」という
思い込みをしたのではないかと。

「よんでまった」というのは「よんでもらった」の短縮形となります。
「よばれた」という正統派過去形も使われますけど
会話では「よんでまった」と言うことが多いかも。

で、「よんでまった」
と言う言葉は「本を読み終えた」場合も
「よんでまった」という言い方になりますけど
文字で書くと同じでもアクセントの置き方が違います。

同じような事が「ありがとう」や「名古屋」という言葉にもありまして。

一見、文字で書けば標準語でも同じ。
しかし名古屋の人間は標準語と違うイントネーションになります。

そんな事件が高校のときにありまして。
「ウエハース」と言うものの言い方が
なんとクラス内で3種類っっ(笑)

私は標準語でいわれる「ウエハース」派でしたが
ほかにも関西弁だと「なんでやねん」というのと同じようなイントネーションのもの。
将軍などに呼びかけるときの「上様」のようなイントネーションのもの。

この3派が、それぞれ
「ほかのはおかしい」と言い出して(笑)

決着はうやむやのままだったと思うのですが
言葉って奥が深いなあと思い出した
きっかけの一つでしたね。

さて、みなさんはどんな「ウエハース」を
普通だと思っているのでしょうね♪

<昨夜の私>
ジョニー・デップのチョコレート工場でもりあがる(笑)

さあ今日の一冊
五味太郎「うさぎはやっぱり」
五味さんらしく、いろいろなウサギが登場する絵本♪

アバター
2015/11/15 09:04
茶実さん>ありますねー。
       他の地方から来た人が
       イントネーションをなんとかしようとして
       逆に変になってしまう(^_^;)

すぷらうとさん>三河も尾張と似ていてビミョーに違いますよね(笑)

ガーネットさん>長野南部の山奥では、人名や地名など
          第一音節にアクセントがつくことが多くて
          すごく変だと思ってます(笑)

夜風さん>スガキヤ・・・うーーん、これはあまり変化形を聞いたことがないような(笑)
  
アバター
2015/11/15 08:41
あー。昔九州地方からきた同僚が自分のイントネーションを気にして
平板なかんじで「ジュース飲む?」と発言したときはその不自然さに
皆「?」と固まりました。

全体の標準語イントネーションはたしかに平板ですが、「ジュース」は
「ュ」の辺りが高く強くなりますな。
もうそういうのはリズムに乗って体で覚えるしかないですな。

ちなみにウエハースは「ハー」が高くなりますね。
あと、元々私は東北地方中心の転勤族、関東在住期間が長いです。
アバター
2015/11/15 00:36
よばれる
名前を呼ばれる
食事に招待される
なんて、使い方を三河の私は使ってましたΣ
アバター
2015/11/14 23:49
私の旧姓が「堀」なのですが、地元では平坦に「ほり」と言うのに、
例えば「堀ちえみ」を呼ぶときは「り」の方にアクセントがきて違和感あります^^;
こちらが正しいのかなぁ?
アバター
2015/11/14 23:30
あはは(*^∇^*)
言葉っていろんな意味で面白いですね~♪

今日、久しぶりにスガキヤを食べてきました♪
美味しかった~(≧∇≦)v
スガキヤも所によりイントネーションが違うのかな?
アバター
2015/11/14 22:01
こちらは逆で、
名古屋の地名と同じ「吹上」というところが
あるのですが、読み方も同じなのにこの辺はアタマに
アクセント置くので、めっちゃ違和感があります。人の名前も
アタマにアクセントを置く事が多くて変な感じがします(笑)
アバター
2015/11/14 21:46
車内アナウンスが、最近は機械放送ばっかりですね。
それで、うちの駅名のイントネーションを、
東京の「大森」と同じに発音されちゃうんですよ。
地元の発音は、ハロウィンでも活躍する「こうもり」と同じイントネーションなので
違和感ありまくりで気分悪いです(^^;
案内放送の製作会社は東京なのか?とか思ってます
アバター
2015/11/14 21:12
あと、あんまり話題になりませんけど
「ござる」という語尾もあるんですよー(笑)
武家言葉は名古屋弁がルーツというものも多いときいてます。
「ご無礼しました」と言うフレーズも、名古屋ではちょいちょい聞きます。
我が家では風呂上りの挨拶として「御無礼しました」を使っております(*^_^*)
アバター
2015/11/14 21:02
辻村深月さんのエッセイ だったかな
甲州弁の発音のアクセントの話を思い出しました。

個人的には
末尾の「ちょう」は尾張っぽくて
末尾が「かん」は関西風なイメージです。
アバター
2015/11/14 18:35
うんうん、ヤバイかもー(笑)
「そんなことしたらイカンでいかんわー」
そんなことをしたらだめだヤバイ・・・うん、いけそーです♪

おおー、イントネーション辞典っっ。
それをみたら発音も正しくできるんかなー・・・(自信がない
アバター
2015/11/14 18:18
「あかん」は最近の「ヤバイ」に置き換えられるかも?…
うみゃーてあかん → 美味すぎてヤバイ  とか

あかんがな~ → ヤバイですわ~ (´ω`) ンー…置き換える必要もないか
そもそも何がヤバイのか?って話に… (爆
アバター
2015/11/14 17:57
イントネーション辞典持ってるどーw
アバター
2015/11/14 17:22
まっとちょー♪っていわれなかった?(笑)
「もっとください」と言う意味ですけど
よそでは通じない言葉かも。
「いかん」「あかん」「かん」という語尾も多いですね。
強調するときに多用されます。うみゃーていかん、うみゃーてあかん、
うみゃーてかん、全部同じ意味ですが「美味しすぎて困る」と言う感じでしょうか。
地元の人間は、あまり意識しないで使ってしまうので他所ではなんというのかといわれると
難しすぎていかんわー\(^o^)/
アバター
2015/11/14 16:51
そういえば、むかし名古屋の人とてっちり(ふぐ)を食べたとき、
「うみゃ~ていかんわあ」と言われて、
「何がイカンのだろうっ!」と悩んだことがあります。

音節 wa • fer 発音 wéifər レベル 社会人必須 waferの変化形 wafers (複数形) • wafers (三人称単数現在)
http://dictionary.goo.ne.jp/ej/92829/meaning/m0u/
↑発音、はっときますね。
アバター
2015/11/14 13:44
国語辞典に載っているので
標準語のようですね(笑)

言ってみれば伝わるのですが
文字で表現すると、これが精一杯です。
このほかにも違う「ウエハース」が存在するかもしれません(笑)

標準語でも、まぎらわしいものはいくつかありますよね。
「かける」と言う言葉は文脈で判断しないと
どういう「かける」か判断できないですし(^_^;)
アバター
2015/11/14 13:23
そうなん?
よばれるって全国共通語なんや?
あたしも、この地方だけの言葉・言い回しかと(笑)

漢字で書いたらよばれる…呼ばれる。
そうなるよね←関係ない話だが(⌒-⌒; )

けど、よく考えてみたら?
ニコでも、およばれ衣装あったね。

今になって納得ですわ(^∇^)
アバター
2015/11/14 11:45
「なんでやねん」を音階にしてみたら

シシ↑ミ↑ド#↓シ↓
なん で や ねん   辺りかな~?…(爆

(フラッシュ鍵盤) ↓お試しを ≧(´▽`)≦
http://edwin.mints.ne.jp/flash/piano2.4/fp_w.htm

これでウエハースを3種類音階にしたらどう聞こえるのやら?…と。
アバター
2015/11/14 11:07
あー、私は標準語だと。多分。
「はし」(端・橋・箸)なんかも微妙ですよねぇ(^皿^) この間は柿と牡蠣で話がややこしくなりましたわぁ。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.