Nicotto Town



フランスのテロで><


フランスのテロで

このたびのフランステロで妻を失った男性

のSNSでの文章「憎しみという贈り物 君

たちにはあげない」本当に各メディアで心が

動かされると取り上げられていますが、全

文では「憎しみという贈り物を君たちにはあ

げない。怒りで応じてしまったら、君たちと

同じ、まさに無知に屈することになるんだ」

と書きつづられている。また1歳5か月にな

る息子メルビルちゃんと普段通りに暮らす

大切さを「息子と二人になった。もう君たち

にかまっている暇はない」と強調「メルビル

が昼寝から目を覚ます時間だから、一緒に

いなければならないんだ。まだ17か月この

子がずっと幸せで自由に生きていければ、

君たちは恥を知ることになる。だから君たち

を憎むことをしない」と結ばれている。

本日341文字でした。合掌(-m-)”



アバター
2015/11/22 05:34
>>船越オブファイアたま  そもそも家に自爆テロの犯人を出すってことが名誉なこと
     なんですってね だけど実際は親の心は泣いてると思いますが
     日本の特攻隊員に選ばれ お国のために死ねるとにてるのかしら??
     船越たまはテロリスト壊滅にご尽力くださいませ (‿_‿✿)ペコ
     私にはそんな力も知恵もないのでよろぴくお願いします。




アバター
2015/11/22 02:27
実質的リーダーとされる人々(ビンラディンやバグダーディー)や実行犯のみ名前が出てきますが
彼らをどうにかしたところで次のテロ計画を練りテロリストを養成する
思想的リーダーはまったく出てきません

おいらがこうしてsakinoさんのブログにコメしてる今
奴らがまた次のテロに向けて準備してるのかと思うとつらいですなあ

アバター
2015/11/21 23:55
>>ないとうたま ダライ・ラマ氏のコメントなるほどとうなってしまいますね
     絡まった糸みたいにシンプルに物事をとらえるということでしょうか?
     だけどなんとも深いお言葉でした。 わたしなんてあんまり見識もないから
     人道問題に政治問題にと頭がこんがらがってしまいます><
     漠然としてますが いつかテロや戦争が起こらない世界になることを祈って
     
アバター
2015/11/21 12:58
こんにちは。

なかなか難しいですよね。
今朝みたんですけど、ダライラマの発言がさすが慧眼だなあと。
http://www.businessnewsline.com/news/201511182019260000.html
ダライラマ、パリ同時多発テロでコメント「神に祈っても問題は解決しない」

難民問題を人道問題と考えると泥沼化しますが、政治問題と考えると解決策はでてくるんです。
テロルも宗教対立という形でISILに持ち込まれるとやはり泥沼。
冷徹に政治問題として分析できる国が主導していけば中東各国の安定になるかもしれません。
人道を持ち込むと必ず相手のおもうがままにされてしまうのが現実かと。
東京五輪、マスゾエが都知事でないことを願っています…orz
アバター
2015/11/21 09:04
>>さゆきたんへ 逆にまた何かで標的になるとまた悲しみが増えてしまうかも
      ジャーナリストだから テロに屈しないという態度を表したかったんでしょうね


>>ろっちたま 良い子な回答をするとテロリストを生み出さない豊かな社会になると
      悲しい思いをする人もなくなるし、自爆テロリストを出した家族は名誉なんだそうです。
      だけど心の中で嬉しいはずないと思うんですがね 
      

アバター
2015/11/21 07:28
テロは武力で完全制圧することはできないそうです。一瞬主犯グループを制圧したとしても、その過程で爆撃された一般市民の中からまた反欧米感情が生まれ、新たなテロリストが生まれます。エンドレス。この方は武力(憎しみ)をもって制するということが無意味だとよくわかっていらっしゃるのですね。このお父さんと小さなお子さんが悲しみを乗り越え幸せに暮らしていけますように…
アバター
2015/11/21 06:47
報道でフランステロで妻を失った男性という人が注目され、無慈悲なISISが個人的暗殺を計画しないかなと。
子供が居るのに目立つ行動をとる親の自覚が足りないのでは
アバター
2015/11/21 01:10
>>ユウキたま もし私があいする伴侶がテロで命を奪われたら きっと恨み辛みを
      吐き出すでしょうね こんな風に毅然と相手を受け入れるなんてできそうにありません><
      おっしゃるように地道な人間同士の労わりあいや優しい心をみんなが持てばテロも
      いつの日か減っていくんでしょうね

アバター
2015/11/21 00:45
知性と教養の高い人でしょうね。
憎しみの連鎖は自分のところで断ち切るのでしょう。
貧困、格差、差別これらがテロを生む温床になっています。
地道に無くしていかなければいけませんね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.