Nicotto Town


おうむたんの毒舌日記とぼうぼうのぼやき


ジャッキーのアイテムをもらおう♪

三十年ほど前、会社の新人の研修で本州に行きました。
そこで働いてるけど、私に何の接点もないはずの人が
通路で通りすがりに
「おお~!北海道の女って、初めてみた」
と言って通り過ぎましたwww
「熊を初めて見た」
と言われたような感覚になりました(^^;。

研修中、よく
「熊、歩いてるの?」
と真顔できかれました
「人間の住んでるとこに出ないよ」
と答えてましたが、三十年後
あの答えを訂正せねんばならん事態になっています。

今、冬眠時期ですので、しばらくそういうニュースはないと
信じたいですが、ここ数年、ほんとにそこらじゅうで
熊が目撃されています。全国ネットで流れてないと思いますが
地方ニュースになると「熊目撃」のニュースを日常的に
見るようになっています。

以前、北海道観光のおみやげ入れる袋に
「くまがでるぞ」
というフレーズとかわいいくまのイラスト入ったものが
空港の土産物屋などに売っていて、観光帰りの人が
よくその袋に「白い恋人」とかのみやげをいれてるの
見かけたんですが、今、さすがにあの袋、売ってないよね?
しゃれになってないもんね(--;。

アバター
2015/12/05 14:57
>はるさん
遭遇や目撃の結果、猟友会の熊捜索中(だったと思う)、銃弾が誤って
民家に撃ち込まれたというニュースまであって(--;
たぶん、全国ニュースにはなってないと思うけど。。。

それぞれ、地方では問題になるニュースも全国ではわからないって
こと多いですよね。。。
そう考えると、ほんと知らないことが多いとしみじみ思う
アバター
2015/12/05 14:21
砂川のハイウェイオアシス近辺(だったと思う)に出たときには
全国区でニュースになってました。
たまーに、さすがにどうよって所に出ると全国区ニュースですね。
地元だとさらに多いんだろうなと思います。
遭遇ではなく目撃ニュースのままで、それも漸減していって欲しいですよね。
アバター
2015/12/04 15:59
>かいじんさん
そうっすよね(--;
ドン引きですよね(--;
北海道は熊が出ます;;、豊かな自然と熊遭遇は隣り合わせ
です;;。間違って、熊見て喜ばないでください、危険です
アバター
2015/12/03 23:32
札幌近郊に熊が出た動画みてひきました><
アバター
2015/12/03 15:26
>トシraudさん
あー、同じ話繰り返すようになったらーですね(--;

あの白い熊のラーメンは旭山動物園の白クマがモチーフ
なんで、オリの中なので、安全ですw

>kaniさん
札幌で出るんです、くまが・・・
さすがに、札幌の大通りとかすすきのは熊
出ないので、大丈夫です(^^;;;

ただ、住宅街とか、ちょっと自然楽しめるような施設とか
山近くに出るんですよね。。。(--;

今住んでるとこは、どうだろなー、山からそこそこ距離あるから
田舎だけど、熊は大丈夫な気がする、です
他の危険はいろいろあるです、海が近いので高潮とか、
国道の車の運転が荒いとか、いろいろあるようです
アバター
2015/12/02 22:14
マジですかあ・・・
アクシデントがないよう、お気をつけください~
アバター
2015/12/02 18:58
あれあれ!スーパーでラーメン売場にあるだよ。美味しいのかいなぁ?と。
そのお話、以前も伺ったけど、やっぱし、知的に欠格あるヤツなんだと思いますよん。これもそのとき書いたけど、普通に北海道出身者なんて居るものw くだらんヤツに関わり合いなさんなwww
アバター
2015/12/02 16:48
人間と熊の居住地区が重なってきてるらしいです。
と書いて、北海道なんて、どんどん人減ってるのに、わざわざ
人がいる所に出没してるようで
理由に、どうやら、人間の食い物の味覚え始めてるのがあるようです
あと、人を怖がらない熊が増えているそうで、同じ熊が何回も
人里に現れるようになっているとか。こういう個体が増えると
更に危険が増すです。。。
自然の営みと人間の生活圏っていう問題に発展しちゃう
けっこう深刻な問題だったりしてます。。。
アバター
2015/12/02 15:49
餌が足りなくなってるのでしょうかねぇ。。。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.