みぞれ煮三種
- カテゴリ:グルメ
- 2015/12/09 00:25:13
さて冬に食べたいものですが、
ウチの冬の料理の定番で”みぞれ煮”があります。
大根やカブなどの根菜をすりおろし、煮物にする料理です。
簡単な上に保温性も高く、バリエーションも多いので、今回は、
厚揚げとキノコのみぞれ煮
魚のみぞれ煮
鶏のみぞれ南蛮煮
と三種紹介したいと思います(・ω・)ノシ
厚揚げのみぞれ煮
(厚揚げ、エノキだけ、なめこ、めんつゆ、大根orカブ)
a,厚揚げは2cm角程に角切り、エノキは石突きを切り根元をほぐし半分の長さに切ります。
なめこは表面の汚れを落としておきましょう。
b,大根やカブをおろします、好みにも寄りますが、荒めにおろした方がオススメです。
c,鍋に煮物用に薄めためんつゆ、エノキ、なめこを入れて火にかけます、
キノコが煮えてくると汁にトロミがついてくるので厚揚げ投入。
厚揚げが煮えたら、おろしを入れひと煮立ちさせて完成です!
魚のみぞれ煮
(焼き魚用の魚(鮭、サワラ、カレイ等)、白だし(無い場合はめんつゆで)、片栗粉、大根orカブ)
a,魚を最初に焼き魚にします。塩鮭など塩で味付けしたもので大丈夫です。
b,大根やカブをおろします。
c,鍋に煮物用に薄めた白だしとおろしを入れて煮立てます。
さっと煮立っておろしに火が通ったら、水溶き片栗粉でトロミをつけ、
最後に焼き魚を入れて、煮汁を馴染ませて完成です!
鶏のみぞれ南蛮煮
(鶏もも、めんつゆ、お酢、砂糖、胡椒、大根orカブ)
a,大根やカブをおろします。
b,ボウルに、おろしと全ての調味料を合わせて、おろしダレを作っておきます。
c,鶏モモを一口サイズに切り、フライパンに皮を下にして並べ火にかけます。
皮がぱりっとしてきたら裏返し、両面に焼き目をつけます。
そしてフライパンにおろしダレを投入し、中火から弱火で鶏に味を馴染ませたら完成です!
・どれも、刻みネギ、おろし生姜、七味、山椒などの好みの薬味を足して食べましょう~
大根が駄目ならカブ・・・も苦手ですかね><;
でも単純に、あんかけ風にして食べるのも温まりますんで、
あんかけ+好みの薬味で寒い冬を乗り切ってください~
わたし、大根が唯一食べれない___ort
もうそろそろ克服できてもいいとは思うんですが。。
冬場は煮込み料理美味しいですよね!
近くのお肉屋さんにスジ肉があれば、私も冬場大体買ってしまいますw
夏はきゅうりおろし+三倍酢で、みどり酢とか色々試すと良いですよ~
料理によって、水分を切ったりそのまま使ったり調整すると良いと思います。
ああ、あの味を思い出すだけでよだれが・・・、じゅるる~。
お正月料理にも使えそう^^
美味しく出来上がってよかったです(*・ω・)ノシ
実は大根&カブとお酢は相性が良くて、ビタミン追加+おろしの色止め、酸化止めになるので、
お鍋の定番のおろしぽん酢以外にも、タコなどをおろし酢和えにしたりも出来ますよ~
美味しかったですー!ありがとうございます(´ω`*)
南蛮ダレと大根おろしって意外だったけど、やってみたら わぉ❤!でした
娘たちにも好評でしたよ~~
はい、是非お試し下さい~(・ω・)ノシ
カブおろしも、実は大根のように薬味に使っても良い味してまして、
大根とはまた違う風味がするので、
天婦羅、焼肉など油の多いものにあわせたりすると美味しいですよ。
かぶ、煮るかお味噌汁くらいでしか食べていなくて、
おろして食べたことないので、作ってみます♪
レパートリーが増えて嬉しい(*´∀`*)
生の大根おろし美味しいですよね!私も天婦羅、焼き魚に加えて、
ツナや鯖缶などにも足してよく食べてます。
おろし煮のコツは、やはり味付けをしっかり目にして、
生の大根、カブおろしと、煮物との中間ぐらいの味わいにするのが理想です。
あと、普通の汁物よりずっと冷めにくくなるんですよ~
鍋より手軽で少量作れそうなので、今度試してみます。
厚揚げは特にヘルシーですね。