Nicotto Town



お題系「初売りで買ったもの」


初売りにゃあ、行かなかった


なんてことはなくて、行ってきました。
でも福袋や先着○名様限定商品を狙うような気力はもはやなくw。
初詣をしてから街なかへ。人出の多さを眺め、みんながカネを落としてくれるように(注:○・・・お店に、×・・・福助の目の前に)祈っておりました。

年末から本をごっそり買うと決めていたので、ごっそり買ってきました。おまけは特に無く、初売りな感じは全く無し。
本があんまり重たくて腹が減ったので、お昼はインド料理屋でランチバイキング。この店少し美味しくなったかも、と思いながらバイキングもごっそり頂いてきました。

実際には年末の決済分ではありますが、十数年ぶりにWindowsPCを一台入手しました。
タワー型筐体で、ヤフオクで入手した中古品です。
CPU等は数世代前のものですが、当時のハイエンド(に近い)ものと思われます。用途として想定していたのは、とあるシミュレータの活用とか、GARMINのドライブレコーダー映像いじり(→ドラレコを入手した2013年時点では専用アプリがWindows専用で、かつそれなりのスペックが必要と言われていたもので)などで、とりあえず不満なく動いてくれています。ついでに目指すところに数歩近付けそう。
まずは結構お値ごろに良い買い物ができたようです。

この年末年始は(←お題と違うw)そんな感じでした。加えてもう少し何か買う予定だったのですが、諸般の事情で予算は貯め置くことにいたしました。
今年は春からお祝いが多くて、楽しみなことです♪

アバター
2016/01/29 22:16
>ねこさん

 この場合の「はしご」は、複数の行き先に行くときに使う表現です。
 特に、お酒を出すお店に、何軒も続けていくときに、よく使われます。
 例)「今日は 飲み屋を5軒はしごしちゃった。」
 今日は複数の病院に行ったものですから、冗談交じりに使ってみました。

 明日行く温泉は、雪がいっぱいあるところです。日本の温泉もいいですよ〜♪
 ついでにお酒もいっぱい飲んできますw
アバター
2016/01/29 21:50
病院いきますか???
はしご??? おりたの????

温泉はいいですね~^^ 温泉いきたい
アバター
2016/01/23 12:44
>リリさん

 こちらも起動の都度Windows10へのアップグレード勧奨が表示されて、やれやれな思いをしております。
 職場でもWindows7を使用しているのと、なるべく現役で枯れたシステムが良いとの思いから、当方としてもアップグレードの予定はありません。いよいよとなればやむを得ませんけどね〜。

 お祝いのお金、渡す場にいられることは本当に嬉しいことです♪
アバター
2016/01/23 10:37
昨年暮れからNECのノートパソコンに変えて やっと慣れてきたところです
Windows8.1  10にしませんかが毎日きてますが 何かと不具合が多いと聞いてるので
そのまま使っています

初売りとか 人ごみで風邪をもらうのもいやなので すいたころにでかけます
残り物には 福もあるかとw
お祝いでお金が出ていくのはいいですね 
アバター
2016/01/13 20:30
>ほさなさん

 行きませんでしたか。
 最近はニュースで見るのもイイ感じかなと思ってきました☆
アバター
2016/01/13 09:16
うんうん
私も初売りいきませんでした
(^_^;)
アバター
2016/01/11 20:04
>ねこさん

 日本製というと、SONY、富士通、はたまた東芝あたりでしょうか。

 私、今はApple好きなのですが、昔は日立製と、当時の富士通製が好きでした。

 理由は、搭載しているCPUが好きだったからです。

 今の 日本の大手メーカー製パソコンは Windowsじゃなければ 使ってもいいかなと 思ってます。  
アバター
2016/01/11 17:33
WindowsPC ですか~^^

フランスのあたしの 友達は 日本のパソコンがすきですよ~
アバター
2016/01/10 21:20
>シシルさん

 ありがとうございます。ひと様のことですが、嬉しいことなのです♪
 昭和の時代に、私、80系(インテル系)をわかりにくく感じ、68系(モトローラ系)に心酔しておりました。平成の御代になってもそれは変わらず、CPUにインテル系を使用したものは、私の選択肢としてあり得ませんでした。それがMacに走った理由です。それまでAppleはAppleⅡのメーカーとしか認識していなかった私、事後的にですが、筋の通ったヒューマン・インターフェース・ガイドラインやハードウエアを表に出さない設計などを知り、徐々に心酔するに至りました。
 時は移り、Mac本来のエレガントな動きはやはりモトローラ(or IBM)でないとなあ・・・と思いながらも、未だにMacがメイン。Windowsは職場で嫌でもw毎日使わざるを得ず、いつしか慣れてしまった感があります。
 今は一部の特定用途にWindowsマシン、それ以外の一般用途はMacという住み分けになっています。本体が安く高性能になり、混在環境で情報共有するのも昔よりはるかに楽。良い時代になったものですね。
アバター
2016/01/10 20:31
まあ、お祝いが多くてよいですね^^
win・・・考えてみたらわたしの場合
友人にエンジニアがいて、そちらから買ったばかりのmacの他に
もう1台最新のを買ってしまったとのことで、まだ新しいmacを
格安で分けていただいたのがmacユーザーとしての最初で、
そのままウィルスの心配も少なく、デザインもスタイリッシュで
遊び心が楽しいのでmac一筋できてしまっています^^;
仕事で会社でwinに触ったこともありますけど、基本mac仕様の感覚になってしまってますね^^
久々のwinだとそれもまた楽しいでしょうね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.