外せない旅先での楽しみ(お題)
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2016/01/14 23:28:53
B級グルメ、B級グルメ! B級グルメ♪
いつも旅ブログに書いてるけど、これは旅の楽しみだから絶対外せないです!
先日、ダムカレーや米沢ラーメンを楽しんできたばかりです。
夏は、神代カレーや十文字ラーメン、ゲソ天蕎麦も楽しんできました♪
あと、リピしている会津では、ソースかつ丼、ラーメン色々、カレーやきそばをリピ♪
喜多方ラーメンはあべ食堂がお気に入り。
福島だと、白河ラーメン、白河バーガー、安達太良カレー、
他には、富士宮やきそばとか、横手やきそばとか、
ラーメンも好きで、竹岡ラーメンなんていうディープな物にも挑戦しましたが
チャーシューがコテコテすぎて完食できませんでした><
長井の馬ラーメンもちょっと苦手かなあ~(~_~;)
あとなんだったか、新潟のやきそばも食べました!、名前忘れたけど。
ただ、苦手な物もあり、甲府のモツ煮込みは無理ですねえ・・・><
住んでいる地域柄、関東周辺や東北が多いです。
やっぱり、手軽に楽しめるのがいいですね。
あとは、海外だと、現地の人が着ている服や小物類を買って自分でも着て、
現地の人と同じようなカッコして屋台とか買い物とか楽しむのが好きですねえ。
<今日のコーデ「読めない!」>
草書や古文書の類は苦手で、読めません><
日本史が好きなら読めたほうがいいんですけどねえ・・・・。
アバが逆向くと字が裏返るのが、なんか笑えますねw
そうそう、旅先でそこの物を食べるのは大いなる楽しみですね♪
高級な料理と違って手軽に楽しめるのもすごい魅力です。
ラーメンもその土地によって特色はあるけど、
同じ地域でも店によって違ってたりするから、
その地域のオーソドックスなラーメンは何なのか?分からない事もありますね^^;
現地の人に溶け込むのは楽しいですよ~。
屋台が好きだけど、おなかを壊すこともあるから店は選ばないとならないのが
ちょっと不便ではありますがw ※なるべく綺麗そうなところw
>みかんさん
B級グルメは値段はもちろん、店に入るにも敷居が低くて入りやすく
(混んでるという意味で入りにくい店もありますが)
気軽に楽しめるグルメですね。
「馬カレー」じゃなくてラーメンですよ。超醤油味です。
HPがありました! http://www.e-dcs.jp/kameya/
混んでるときは、奥にある小さな座敷(個室)にまわされます。
焼きそばは、横手やきそばが好きですね~。
地元にもご当地やきそば「太麺やきそば」がありますよ。
あとは書き忘れたけど、伊那のローメンも食べました。
ソース味のタイプだと、汁多めのやきそばみたいなモンですね。
文字アクセ、行書や古文書は苦手なのでサッパリです。
どうやら最初の文字は「な」なのかな、という気はしますが。
>パドメさん
食べる事は旅の楽しみですね^^
現地のものを食べ損ねた場合は、せめて駅弁を買って楽しんでます^^
高いし、ベタなんですけどw
今回の文字アクセ、読めないっていうコメント多数ですねw
達筆過ぎて、読めませんねw
燕たろーさんの旅行ブログでのB級グルメのレポいっつも
楽しみにしています♪
食べたことないものばっかりなので、「へぇ~!」と思っています^^
↑に書かれているモノの中では、「馬カレー」って初めて聞きました!
豚骨ならぬ、馬の骨で出汁をとってるのかしら?
それとも、チャーシューが馬肉なんだろうか・・?
想像が広がりますねw
それにしても、焼きそばってそんなに地域によって差が
あるんですねー。
いつかB級グルメのイベントに行って食べてみたいです^^
イベント特典・・達筆すぎて読めませんよね^^;
勝手に、「ニコットタウン」とか「ピカル源氏」とでも
書いてあるのかな?と想像してましたw
ラーメンもその土地によって特色がありますよね^^
高級なレストランって落ち着かないので、
現地の方が普通に食べるものをいただくのが好きです(*´ч`*)
ちょっとした旅でも現地の人に溶け込んで楽しめたらいいな(・∀・)